MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年7月17日 16:30 |
![]() |
7 | 6 | 2010年5月20日 05:33 |
![]() |
7 | 6 | 2010年3月31日 10:37 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月3日 01:49 |
![]() |
1 | 6 | 2010年1月4日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月23日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
購入検討中です。横のホイールに「進む」「戻る」の設定は可能でしょうか?
また、上側?のホイールのスクロール左右移動設定に他の設定(ズーム拡大・縮小など)は
可能でしょか?
0点

>横のホイールに「進む」「戻る」の設定は可能でしょうか?
サイドボタンは、画像のような選択となります。
進む戻るの設定はないため、ショートカットキーの割り当てであれば可能です。
>上側?のホイールのスクロール左右移動設定に他の設定(ズーム拡大・縮小など)は
可能です。
「その他」機能の中に「拡大」「縮小」がありますy
書込番号:11613697
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
チャタリングが酷く保障期間内だったのでサポートと連絡を取り合い新品と交換して貰いました。
そこで質問なのですが、届いた新品のソールに細かい傷がたくさんあったのですが、こんなものだったのでしょうか?ソールにビニールとか貼ってありませんでした?
宜しくお願いします。
0点

新品でもビニール等の保護シートはついていませんでしたよ。
ソールは多少の傷がついていましたが、傷だらけと言えるレベルではなかったと
思います。
書込番号:11359884
3点

あとの祭り祀りさん、ありがとうございます。
これで安心して使えます!チャタリングからも開放されて最高です^^
チャタリングの他にも急に動きが遅くなったりしていたのですが、これも解消されました!
かなりガタが来ていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:11369729
0点

もうスレは閉じているみたいなのでアレなんですけど、
購入して約半年ですが、私のものも最近チャタリングを起こし始めました。
このマウス、モノは良いと思うんですけど、チャタリング起こしやすいんですかね。
昼間に電話してみて、交換出来るならしてもらいますけど、MSのマウスに乗り換えようかなぁ。
書込番号:11370450
1点

∀⊥I∧OI⊥さん、
私の場合、このマウスを発売当時に購入し、半年くらいで
左クリックがチャタリング発生、購入したときのPCショップ
のレシート紛失していたために修理に出さず我慢して使用。
その後我慢できず、去年1月にMSの Explorer Mouseを購入
したけれど、こちらは1年程度で塗装剥がれとなり、
今はメインに最近買ったLogiのMX-1100を使っていて快適です。
MX-Rはサブマシンにまわしたんだけど、サブマシンで使用
している分には全然チャタリングしなくなって、あら不思議ですわ。
書込番号:11382542
1点

サフィニアさんコメントありがとうございます
とりあえずロジに電話して、交換して貰えることになりました
しかし、またチャタリング起こしそうな気がするので
MX-Rは知人に譲ってマイクロソフトに乗り換えようかと思っています
Explorer Mouseは良さそうだったので、代替にと検討していたんですが
そうですか、塗装が剥げますか
塗装剥げが気にならなければ…って感じですけど…
先日、知り合いがExplorer Mouse の小さいバージョンを買って
そのとき私も見て、良いなと思ったんですが…
もう少し考えてみます
情報ありがとうございました
書込番号:11383192
1点

>そうですか、塗装が剥げますか
>塗装剥げが気にならなければ…って感じですけど
鍍金部分が特に剥がれました。
書込番号:11383361
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
MX-Rのレシーバを無くしてしまって、ロジクールストアで買おうとしたらMX-Rのレシーバーは単品で売っていないようなんですが...
MX-Rのレシーバーってどこかで買えますか?
0点

そうですか...logicoolのサポートはちょっと心配なんで避けたかったんですが...
売ってないなら仕方ないですね。
書込番号:10513391
0点

亀レスですが、MX-Revolutionのレシーバーの代わりに、Nanoのレシーバーが利用できますよ。
Nanoのレシーバーであれば1個800円程で購入できますし、しかもサイズがやたらと小さいというメリットつきです。
接続後に、接続ツールか、connect.exeというのがsetpointのディレクトリ内にあるので、それで接続すればOKです。
レシーバーの前期型・後期型のどちらが対応可までは確約できないけど前期型が有望。実際に私もnanoのレシーバー使ってます。
書込番号:10918976
3点

kobashiさん、こんにちは。
そうならないに越したことはないのですが、もしも故障してしまったり無くしてしまった時には、
私もNanoのレシーバーを購入してみようと思いました。
書込番号:10919439
1点

kobashiさん情報ありがとうございます。
Nanoレシーバー試してみようかと思います。
書込番号:10923380
1点

nanoレシーバーを購入し、MX-Revolutionとの接続を試みましたができません。
何が原因でしょうか??
書込番号:11167237
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
この製品を使用していて、
ブラウザ(Firefox v3.0、IEはあまり使用しない為確認が取れていません。)
が一時的に固まることがよくあります。
特に、ブラウザの操作し初めでホイールを動かすとその瞬間この現象が起こることが多いです。
頻度としては1時間に10回程度です。
1回で5〜10秒程度固まります。
使用PCのOSはWinXP Proとhomeで、
会社(DELL製)と自宅(自作)で同様の現象が起こります。
職業柄、ブラウザを多用しますので大変困っております。
マウスは購入初期からこの現象が起きています。
同様の現象を抱えていらっしゃる方はいますか?
同現象、もしくは解決策をお持ちの方、教えていただけますと大変助かります。
宜しくお願い致します。
0点

rzmsさん、こんにちは。
Firefoxをバージョンアップされると良いかもしれません。
SetPointもロジクールのHPから最新版(6.00)をインストールされてみてはと思います。
書込番号:11003415
0点

Firefox 、IEともWinXP Pro SP3(自作)で使用していますが同現象は一度もないですね。
PCは机の脇(床置き)に設置しているので、USBハブにてレシーバーはマウスのすぐ前に設置していますが。
書込番号:11003422
0点

rzmsさん、こんばんは。
私もMX-RをFirefox3.6でWindopwsXPで使用してますがまったくないです。
ロジクールのマウスは机の下のPCの背面パネルにレシーバーをさすと電波が届かないときがあるみたいですよ。
書込番号:11004066
0点

色々とご指摘いただきありがとうございます。
2日間レシーバーを前面にさしたり、延長ケーブルでマウスのすぐ近くに持ってきたりしてみました。
しかしやはり状況は改善せずです。
PhotoShopやDreamweaverの作業からfirefoxに移ると固まることが特に多いことがわかりました。
あと数日間、firefoxのバージョンを上げてみたりして試してみたいと思います。
書込番号:11025385
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
購入してマウスの設定をして、2時間ほどして突然マウス上部のホイール部分がフリースピンモードのままの状態になってしまいました。それで、ホイール部分の設定を「スクロールモードにシフト」に変更したり、「SmartShiftテクノロジー」を無効にして、常にクリックークリックに設定したりして、ホイールをクリックークリックモードになるようにしてみたのですが、ホイール押しても設定を変更しても、マウス本体から音がして切り替わってるみたいなのですが、実際はフリースピンモードのままになっています。
これは、初期不良なのでしょうか?
0点

メーカーに問い合わせてみるべきです。
それで蹴られたら初期不良じゃなかったというだけのこと・・・
書込番号:10715291
0点

私もその症状に買って数時間でなったのですが、しばらく使っていたら直りました。なのでもう少し使って、駄目だったら交換したらどうでしょうか?
書込番号:10716135
0点

ken1726さん、こんにちは。
SetPointの再インストールを試されてもいいかもしれません。
書込番号:10719077
0点

私も同じような症状がでました。SetPointを最新バージョンに更新したところ症状が改善され、今の所は安定して動作しています。
書込番号:10728988
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
この年始に、いろいろマウスの設定を変えたり、SetPointのバージョンを最新のものにしたり、再インストールもしてみたのですが、全く変化がなく同じ状態のままです。
ただいまメーカーの方にメールにて連絡して、これが初期不良なのか聞いていて、返事待ちの状態です。
書込番号:10729992
0点

本日、メーカーから連絡があって、ハードウェアの不良と言うことで、マウスを交換することになりました。
いろいろコメントいただきありがとうございました。
書込番号:10732751
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
OSはWindows 7 x64で、ホイール手前のボタンに「One-Touch Serch」を割り当てています。
デフォルトのIEは 32bitですがこのボタンで検索をかけると 64bit版のIEが起動されます。
Flash Playerのように64bit版に対応していないアプリやアドオンがあり、困っています。
SetPointの設定ファイルやレジストリ修正など32bit IEが起動する方法などをご存知の方
はいらっしゃらないでしょうか?
0点

x64使った事がないので的外れでしたらスルーしてください。
単純に、セットポイントで選択しているソフト(ブラウザ)を消して、32bit IEの実行ファイルを指定しなおすとかは駄目ですかね?
書込番号:10669787
0点

返答ありがとうございます。
SetPointで指定できるプログラム選択はボタン割当ての適応先(プログラム)
みたいで今回のように起動させるブラウザではないようです。
ちなみに、ご教授いただいた方法を試してみましたが期待した結果は得られま
せんでした。
「One-Touch Serch」で起動させているブラウザプログラム名とそのパスの定
義場所、またはWindowsのデフォルトブラウザ設定を参照しているような場所
が判ればいいのですが・・・・・
書込番号:10670734
0点

「One-Touch Serch」の時の起動が・・と言うわけですね。
文章をよく読んでいなくてすみませんでした。
書込番号:10673569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





