MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年12月14日 15:30 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月13日 18:36 |
![]() |
1 | 5 | 2009年12月8日 22:24 |
![]() |
4 | 9 | 2009年11月29日 06:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月24日 15:32 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月22日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクールの公式HPにこのマウスの記載がなくなり、雰囲気的にはM950がこのマウスの後継機種のような感じになっておりますが、このMX-Rは今後店頭で購入することができなくなるのですか?
0点

生産中止になったのかわかりませんが、カタログから消え、生産も終われば在庫限りとなりますね。
書込番号:10576638
0点

mx-1100のときに一時期在庫がなくなりましたけど今は普通に売ってますよね。
名作だし、売れる限りは売ると思いますけど注意してた方がいいかも。
なくなりだしたら予備に買う人が殺到して一気になくなる気がする。
書込番号:10576893
0点

秋葉のソフマップで7700円で売ってましたよ。まだたくさん在庫がありました。
個人的にはM950はどうも手にしっくりきません。
書込番号:10591197
0点

同じ系列の新宿ビックカメラでも7780円のポイント10%込みで売ってました。
とりあえず予備で買っちゃいましたけど、在庫処分なのかな?
書込番号:10612820
0点

logicoolにはちゃんとこのマウスのHPはありますよ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/130&cl=jp,ja
書込番号:10613224
0点

ちなみに、今日買ってきたのですが、秋葉のソフマップで7700円でまだ売ってました。在庫もまだあるみたいでしたが、いつ売れきれるかわかりませんのでお早めに。安いのはMX-RだけでVX-Rは8800円でした。
書込番号:10630054
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
昨日このマウスを購入したんですが、はじめはフリースクロールにするとなにかに擦ってる様な音がしていました。
それから1時間くらい使用しているとスクロールモードが切り替えられなくなったんですが、SetPointをいじっていたのでそれが原因かもしれないんですが、SetPointをいじっていてスクロールモードが切り替わらなくなることはあるんですか?
ボタン設定はきちんとスクロールモード切替になっています。
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
先日店頭で見たのですが、このマウスはレ−ザ−タイプだと思いますがマウスのレ−ザ−口より、光線が出ていなかったような気がしたのですが、見間違いでしょうか?
それとも光線が出ないタイプなのでしょうか?
それともつながっていなかった?
宜しくお願い致します。
0点

光は出てますy
従来の光学マウスは可視光で赤くみえますが、レーザーマウスは不可視光なため、人の眼には光っているようにはみえませんy
書込番号:10599509
1点

レーザーマウスで可視のなんてあるんですか?
ポインタならともかく。
書込番号:10599526
0点

パ−シモン1wさん
早々のご連絡ありがとうございました、良く理解出来ました。
不可視レ−ザ−だったんですね、どうりで見えないはずですね。
ゼルビ−ノさん
ご連絡ありがとうございました。
書込番号:10600583
0点

私のMX-Rは、私の目には赤い光が見え・・・、
気のせいかな???。
とても小さな赤い点ですが・・・。
『センサー方式 : 不可視レーザー』
ってメーカWebサイトには記載されているよね?。
何度も何度も裏面の斜め下方向から眺めて確認できましたから・・・。
(網膜が焼けたかな?。(笑))
やっぱっ、気のせい?。(笑)
書込番号:10600718
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
購入したのですが不良品ではないかと疑っているので質問させていただきます。
1.スクロールホイールのクリック感がヌメッとしていてストロークも浅い
2.フリースピン無効にしてもカリカリ感に乏しく、弾くとコーっといいながらも結構回る
3.ホイールの場所によって前後に動かしてもまったくカリカリ感のない場所がある(角度にして60°くらいの範囲)
4.ホイールを左に傾けるときに一度カコッとホイールユニット全体が動くような感じがしてからスイッチが入る
と以上のような感じです。
正常品を触れれば一発で判定できるのですが、近所にデモ機置いているような店もなく、友人も所持しておりません。
通販で買いましたので、対面で判定してもらう訳にもいかず。。。
操作感の話ですので、感じ方は人により違い、私の説明で伝わるかどうかわからないのですが、
以上の説明でどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私のもあたりかどうかは怪しいので、はっきりしたことはいえませんが、カリカリ感はマウスの中では少ない方だとは思います。ホイールを押し込まない程度に押しつけて、前後に回してみて、ジジジジという感じです、私のは。
>弾くとコーっといいながらも結構回る
これですが、電源をオフにしてはじいて、1秒以上回り続けるのであれば怪しいです。ただクリックトゥクリック(CtC)でもそれなりに勢いをつければ1回転ぐらいはするとは思います(マジックで目印をつけてやってみましたが、勢いをつけるとだいたい400度程度回転するみたいです)。
>前後に動かしてもまったくカリカリ感のない場所がある
ちょっとこれはまずいかも。
ホイールを、机の端など、何か縁の上で走らせてみてください(鋭利な角の上など、傷つきそうなではやらないでください。ホイールが傷みます)。走らせてみて、途中ジジジジという音が聞こえない部分があればちょっと怪しい気がします。
>一度カコッとホイールユニット全体が動くような
ホイールユニットは、私のもぐらぐらしています。完全に固定されていないものだと思って使っています。
怪しいと思うのであれば、ロジクールに電話するのが手っ取り早いと思います。
書込番号:10503240
1点

>3.ホイールの場所によって前後に動かしてもまったくカリカリ感のない場所がある(角度にして60°くらいの範囲)
これマウスが反応してるわけじゃなく?
ゆっくり動かしても特定の場所でクリック感がなくなるならどんなマウスであっても不良だと思うけど。
書込番号:10503468
1点

>永徳さん
フリースピン無効(電源オフでも)でホイールを弾くと、微妙なカリカリ感の抵抗はあるものの5回転は回る感じです。
>途中ジジジジという音が聞こえない部分があれば
ホイールの特定角度の部分で鳴らない場所がありますねぇ。。。
>ムアディブさん
フリースピン無効(電源オフでも)で特定の角度でカリカリ感がなくなる部分があります。
やっぱおかしい感じですねぇ。
とりあえず購入元で聞いてみます。
ロジに対処してもらうと返送で送料支払うことになるかと思いますので、
初期不良でそれはもったいないなとw
ありがとうございました。
書込番号:10504100
0点

いや、ロジに連絡とれば、着払いで対応してくれると思いますよ。
まさか初期不良交換で返送料負担させるなんて馬鹿なまねしないと思うけど…。
書込番号:10504302
1点

とりあえず購入した店に相談でいいんじゃないですか?
それで反応悪いならメーカー (販社) にってことになるとは思うけど。
ロジは初期不良多いから慣れてると思うけどね。
書込番号:10504644
1点

いろいろありがとうございます。
結局ロジの送料持ちで交換していただけることになりました。
新しくきたヤツが同じ感触だったらどうしようとちょっと怖いですがw
近日中に送られてくるとようですので、そのレポしてからこのトピを閉じたいと思います。
書込番号:10506993
0点

やっと出荷フェースに入ったのですが、発送連絡の配送方法が着払いに。
明日か明後日の到着になりますが、記載間違いなのか本当に着払いなのか。。。
この状況でロジは着払いなんてするんですかね?
繋がるかどうかはわかりませんが、明日電話してみます。。。
書込番号:10532860
0点

交換品到着しました。
あ、配送方法が着払いというのは返送方法のことらしいですw
で、ホイールですが全然違いました。
やはり初期不良だったようです。
交換品はカリカリ感は普通にありますし、ホイールクリックも押し込まないでも普通にできます。
さっきまで交換前のを使ってたのですが、もうホイールのカリカリ感はほぼなくなってしまってました。
しかし気になることが一つ。
交換品のサイドホイールが重い。。。
交換前のは軽くて良かったのですが。
なんで高級マウスなのにこんなにバラツキあるんだろう。。。
ともあれ、ありがとうございました。
書込番号:10538097
0点

この機種はやはりばらつきが多い印象ですね。私も1回交換したら感覚がまるで違いましたし…。最初のはクリック感が固く(ガリガリといった感じ)、2個目はややゆるい(カリカリという感じ)ですね。
ホイールですが、イヤホンのようにエイジングが必要に思います。私も最初やや重く感じましたが、今は結構軽いです。指が慣れたのか、マウスが使っているうちにかわったのかはわかりません。が、いずれ良くなってきているので特にハードウェアについては不満もなく使っています。
セットポイントでいろいろホイールの設定を変えるだけでも結構違いますから、自分にあった設定を探してみてください。
ただ、未だに不満があるのはソフトウェアの方で、使っているうちに勝手に設定が変更されます。ホイール加速度がいつの間にか最低になってしまうんです。タイミングは把握できていないので気づく度にセットポイント開いて直しているんですが…。
ロジクールさん、なんとか改善できませんかね?直さないまま、開発終了なんてのは、勘弁してほしい…
書込番号:10549951
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
今まで有線マウスでしたがワイヤレスタイプを使ってみたいと思い、
最近登場したM950とMX-Rと悩んだ挙句、MX-Rを購入する事になりました。
通販なのでまだ商品は来てませんが、レシーバーの取り付けはPC前面と後面と
受信に差があるのでしょうか?
他に、これはしておいた方が良いとか、準備しておいたら良いなどアドバイスが
あったらお願いします。
0点

出来るだけマウスとレシーバーの間には障害物がないほうが良いでしょう。PCを机の下などにおいた場合などは、動きが鈍くなる場合もあります。私はUSBハブを使用してレシーバーとマウスの間に障害物がない状態にて使用しています。
書込番号:10513729
0点

今日届きました。
店頭に無かったので手に合うか気になってましたが、
デフォルトの戻るボタンの位置など良い感じに思います。
SetPointの設定で悩んでましたが、IEとその他のプログラムが別な事を
知ってやっと理解しました…
スマートシフトが機能しないと思ってましたが意外と強めに回さないと
シフトしないのもわかり、初期不良じゃなようでほっとしました。
レシーバーは前面に付けてみましたが今のところ感度は良好なようで、
これからボタン設定と格闘しながら付き合っていきたいと思います。
書込番号:10522778
0点

ボタン設定は、カスタマイズが多い方は極力アプリをはずした状態でベースの設定をしていったほうが楽ですよ。
実行ファイルの位置がわかるならば、ブラウザもオフィスも外してしまった方が楽です。
設定を変えた後に入れたアプリは、変えた設定に準じますが、最初から入っているアプリは設定が変わりません。
(いちいちアプリごとに変えなければならない)
たとえば上の検索ボタンなんかは検索と縁が無いソフト上では「Enter」にしておくと何かと便利です。
おまけにボタンの同時押しにも対応しているので『Ctlr+C=コピー』のような使い方もできます。
これでマクロも対応してくれたらなぁ・・・と思う今日この頃です。
書込番号:10525539
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ドライバー等はwindows7 64bit対応ですよ
買ったときに付いてくるのは未対応かもしれません
ロジクールのホームページから対応版がダウンロードできます
書込番号:10514304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





