MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年4月30日 00:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 06:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年4月8日 10:48 |
![]() |
3 | 7 | 2009年3月28日 11:48 |
![]() |
8 | 6 | 2009年3月18日 08:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月16日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
最近2台目のMX-Rを買いました。
1台目と2台目でスクロールの固さの違いが気になっています。
1台目に比べ2台目はクリック・トゥ・クリックモード時にしても
あまりカリカリとした引っかかりを感じません。
すこしホイールがぐらついてる感があり、
少しでもホイールに触れると反応してしまいます。
そして、Webブラウザをアクティブにしてマウスを持ち上げて振ると
1台目ではなにも変化ないのですが、
2台目では勝手にスクロールされてしまいます。
これは初期不良でしょうか?
0点

私も同じ症状で悩んでいます...
今までずっとMX620を使用していましたが、MX1100のデザイン、機能性に魅力を感じつい先日購入しました。
私の感じた症状は、MX620とMX1100の違いを感じた意見となりますが...
その購入したMX1100もAGKZさんのMX-R同様、クリック・トゥ・クリックモードでのカリカリ感が少ないように感じます。
加えて私のMX1100の場合は、ハイパーファーストスクローリングモードでは軽すぎるというか敏感すぎて
(例えばWEBページを下にスクロールしようとすると一瞬上に動くなど)意図しない動きになってしまいます。
今まで使用してきたMX620は、ハイパーファーストスクローリングモードでも軽すぎることもなく
クリック・トゥ・クリックモードでも適度なカリカリ感があります。
ホイール部分全体的になんとなくぐらつきがあり、明らかに造りが違う印象があります。
ロジクールに問い合わせたところ、MX620とは開発時期が違いホイール部分の構造の仕様が違うので
操作感も異なりますとの回答で決して製品の不具合ではないとの回答でした。
でもAGKZさんも私と同じような状況のようですので、現在のMicroGearスクロールホイール仕様のマウスは
全製品構造が変わってしまったのか、または単に生産ロットによる構造のバラつきなのか...
MX1100からMX-Rに乗換えを検討していましたが、少々様子を見ることにしようかと思います。
書込番号:9439031
0点

私も下にスクロールしようとすると一瞬上に動くときがあります。
ロジクールに問い合わせたところ初期不良の可能性がある
ということで新品を送ってもらうことになりました。
MP4/7さんも単純にMX1100をお店のサンプルなどと比較して
問い合わせてみてはどうでしょうか?
代替え品が送られてきたら1台目と比較して
また書き込みします。
書込番号:9439749
0点

サポートに連絡してから2日後に代替え品が届きました。
やはり初期不良だったようです。
今回は問題なく動作しています。
書込番号:9452240
1点

やはり初期不良でしたか。
ロジの場合すぐに新品交換だけど、どの製品も伝統的にチャタリング
が起きやすいので、ロジのマウスが嫌いになりました。
書込番号:9468921
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ウインドウズのイラストレーターCS4を購入し、環境はビスタですが、どなたか縦横スクロール及びズームは使える方いらっしゃいますでしょうか?サポートに連絡して聞きましたが、出来る、出来ないは今のところないそうです。ためしたのは、Illustrator.exeを登録しセキュリティをストップし、再度、最新のドライバをインストールしたのですが、ダメでした。
親切な方、よろしくお願いします。
0点

ドラゴンとうちゃんさん、こんにちは。
(Illustratorは使っていないのですが)
「プログラムの管理」でIllustrator.exeを追加した後、「プログラムの選択」でIllustratorを選択されているでしょうか。
そうでないとカスタマイズは出来ないですが…
外していたらすみません。
書込番号:9414029
1点

カーディナルさんありがとうございます。カスタタマイズはしたのですがダメでした。
親切に回答ありがとうございました。
書込番号:9415167
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
タイトルのような設定は出来たりしますでしょうか?
他のボタンではwebのすすむ、戻るというようなことが出来るのですがドキュメントフリップでは出来ません。
またショートカットでそのようなことが出来るのであれば教えてください。
すみませんが宜しくお願い致します。
0点

複数のキーストロークにして
進む→「Alt+→」
戻る→「Alt+←」
に設定。
他のアプリで誤動作させたくないのであればプログラムの選択で指定してからやった方が良い。
ショートカットキーを併用すればソフト毎に最適な操作が手動の変更なしに使えるので大変便利ですよ。
例えば、メディアプレーヤーなんかもマウスだけでよく使う操作はほとんど出来ますね。
(早送り、巻き戻し、チャプタの移動、画面のサイズ、停止・再生等)
書込番号:9361668
0点

度々すいません。
ボタンの割り当てでコピーや切り取りを設定しました。
1a. プログラムの選択というところで「その他すべてのプログラム」を設定しました。
wordでも同じ機能を使いいたいと思っているのですがなぜだか対応してもらえません。
対処方法はありますでしょうか?
書込番号:9364974
0点

その辺りがセットポイントの脆弱な所です。
デフォルト以外のボタン割付はそのソフト毎に一から設定し直さなければなりません。
設定した物をデフォルトとして、アプリごとに設定を変えてくれる方式だったら良いのにと私も思います。
なぜ、このようなまどろっこしい事にしているのかと考えました。
理由として考えられるのは、このマウスのカスタマイズ性の豊富さが挙げられます。
このマウスは、ボタンだけでなく、ホイールや加速も含めて全てアプリ毎のカスタマイズ可能なのです。
ですから、オフィスやブラウザなど、良く使われているアプリに関しては既存の設定が元から入っているのではないかと思いました。
だから、逆に、デフォルトの設定を変更しても登録済みのソフトは反映しないのでしょう。
フィーリングも含め、デフォルトにしたいのであれば、プログラム管理から一旦削除してから再登録する事で出来るかもしれませんが、この場合は素直にワードでも設定し直した方が無難かと思います。
書込番号:9365039
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
シングルクリックしているのにダブルになってしまうのか、ダブルクリックしないことにはフォルダーやファイルが開いてくれないのか、どちらですか?
マウスの機械的故障が疑われる、という意味でしょうか?
質問が端的過ぎて解りません。
Windowsの設定のことを問われてるのでしたら、つまりシングルで開くようにしたいのでしたら画像のように設定してください。
当方、同じマウスを使っています。
書込番号:8406974
0点

マイクロスイッチが壊れて内部でリバウンドしている場合があります。
書込番号:8407148
0点

ロジのスイッチは耐久性に問題ありと思います。
以前、トラックマンを使用しておりましたが1年で左クリックのスイッチが
おかしくなり、シングルクリックがダブルクリックになりました。
保証は残っていましたが、廃棄した経験があります。
書込番号:8407501
0点

うちのマウスも同じ症状が出始めましたね。っていうか「またか」って言いたいですよ。以前のMX1000の時も同じ事がありましたので。記憶ではMX1000を2つ持っていたのですが、2つともこの症状が出ましたね。今年の4月に今使っているものに交換してもらったんですが、最近また出ましたね。このメーカーのマウスは一体どうなっているんですかね??
書込番号:8460339
0点

私も、ロジクール製が好きで、数台使用しています。
現在は、(volume up/down, muteが簡単にできる)MX610という現在では絶版機種を使用していますが、こちらの機種に興味があったので覗かせていただいております。
長年使っていると私のロジクール・マウス達も、OS側設定をしていないにも関わらず、たしかにシングルクリックがダブルクリックなる現象が発生します。
公平を期せませんが、他社品もそうなるかどうかは、分かりません。。。
現在使用中のMX610も発生します。
ただ、マウス筐体、特に問題の箇所を、ねじったり軽く叩いたりすると、直ります。
そんな対処法なので何度か再発しておりますが、一番最初にこの現象が発生してから1年以上使い続けております。
ご参考までに。
書込番号:8478748
1点

チャタリングキャンセラー(ChatteringCanceler)というフリーソフトがあります。これは最高ですよ。
書込番号:9314773
2点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
セットポイントの設定は、多岐に出来るので大変重宝していますが、逆に、設定にかなり時間がかかります。
OS再インストールごとに同じ事をやるのは大変面倒です。
この設定情報をエクスポート出来ないものでしょうか?
正式には設定の保存は出来ないとの事ですので、セットポイントの中のファイルをコピーすることでそれが出来るのであれば、そのファイルがどれなのかご存知の方があればお教えください。
1点

C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\Logitech\SetPoint
以下に保存されているはずですよ
書込番号:9036789
4点

ありがとうございました。
本当に助かります。
あと、これを教えていただいたおかげで、ほかの疑問も同時に何個か解消いたしました。
目からうろこの思いで、本当に質問して良かったと思っています。
ありがとう。
書込番号:9038900
0点

WOW団二代目団長さん、こんにちは。
私も参考になりました。何もしていないのに時々設定がリセットされてしまう?事があって…
つい先ほどバックアップをとりました。
書込番号:9039057
0点

>何もしていないのに時々設定がリセットされてしまう?
ありますよねぇ・・・
本当に信頼性がないですよね。
でも、その現象は、セットポイントを終了させて、再起動させれば直ると思います。
ウィンドウズの再起動は必要ありません。
私はこれでいつも直っています。
書込番号:9040104
2点

ぼーーんさん、こんにちは。
>でも、その現象は、セットポイントを終了させて、再起動させれば直ると思います。
そうだったのですか、消えてしまった?時はいつも最初から設定をやり直していました。
もしそうなってしまった時はそのようにしてみます。
書込番号:9040363
0点

事後ご報告。
先日、OSの再インストールを行い、バックアップしたデータを復元してみましたが、見事設定もリカバリ出来ました。
個別のソフトの設定も、リカバリした後でもインストールし、セットポイントの再起動をすれば、認識して個別の設定も再現出来ました。
なぜ、ロジはその辺りの事を教えてくれないんですかねぇ・・・
それと、スレ違いになりますが、WOW団二代目団長さんの別の書き込みの接点復活法を生活上大変重宝させていただいております。
携帯電話とか一発で接点復活しますね^^
重ねて御礼申します。
書込番号:9264439
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





