MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年9月3日 16:51 |
![]() |
0 | 7 | 2007年8月22日 18:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月14日 00:44 |
![]() |
0 | 8 | 2007年8月13日 00:34 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月8日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月24日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
はじめまして。
このたび仕事でMX1000を使用していたのですが、バッテリーが壊れたらしく
こちらのMX-Rに乗り換えました。(多機能マウスが必要だったため)
MX1000ではホイールクリックが出来たのですけれど、MX-Rでは出来ないのでしょうか?
今使っているCADソフトがホイールクリックでドラッグを必要とするのです。
SetPointが立ち上がってなければホイールクリックは使えますがその他の割り当てたボタンが使用できませんので・・
過去ログを拝見しましたが解決につながる記事は発見できませんでした。
よろしくお願いします。
0点

Setpointでホイールクリックへの割り当てを、「その他」の「中央ボタン」で設定できます。
それでもうまく割り当てされない場合は、SmartShiftテクノロジが邪魔をしているかもしれないので
SmartShiftテクノロジを無効にしてみてください。
Setpoint3.30にて確認。
書込番号:6711473
2点

moco09さんありがとうございます。
無事ホイールクリックが設定できました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:6711671
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
充電は出来てるんですがレーザーが点灯せずまったく反応しなくなりました。落としたり衝撃を与えたわけではありません。ハードの故障としか考えられませんが。購入してから3ヶ月程度です。やはりメーカー行きですかね。
0点

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/contact/&cl=jp,ja
3年間無償保証書があるので安心ですが、持ち込み修理だから送料自己負担でしょうか…。
書込番号:6640100
0点

お恥ずかしいことにUSBアンテナをさしなおしたところ復旧しました。お騒がせいたしまして申し訳ありません。ところでマウス底面のセンサーは点灯しなかったでしょうか?
書込番号:6640252
0点

私はV-450SV レーザーコードレスマウス を使っていますが、レーザーセンサは点灯していませんよ。これが正常だと思います。
書込番号:6644659
0点

ありがとうございました。これで安心して使えます。基本的にこのマウスは気に入っています。時々スクロールの車が変な回り方しますが。
書込番号:6644866
0点

レーザーセンサーは、光学センサーで識別しにくかった光沢感のある素材の表面を読み取ることが可能に。滑らかな白色デスクでもマウスパッドを使わずにストレスなしに使えます。
※レーザーマウスのセンサーから発する光線は目に見えません。また眼に障害をきたす場合がありますのでセンサー部分を見つめないでください。
書込番号:6662127
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX-R専用拡張ツールという物を作ってくれた方がいらっしゃいまして、そのツールでサムホイールにも3つの機能を割り当てられるようになります。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/solipt03/lst?.dir=/444d&.order=&.view=l&&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
さらに割り当て機能をもっと増やしてくれる物にuberOptionsがあります。
http://www.mstarmetro.net/~rlowens/uberOptions/
書込番号:6637668
0点

White Momijiさん レスありがとうございます
これから書き込みのsoftダウンロードして
MXレボリューション セッティングしてみようと思います
書込番号:6638952
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
もし原因がわかる方いらっしゃったら、
教えてください。
先日、このマウスを買ったところ、
どうしても電池マークのところが赤く光ってばかりで
反応しません。
レーザー式のマウスをはじめて買ったので、
何が悪いのか、さっぱりわかりません。
もしわかる方いらっしゃったら教えてください。
0点

というか充電されてないのでは? 原因が接触不良からくるのか初期不良からくるのかは謎ですが
書込番号:6591620
0点

充電がされていると思うのですが…
充電がMAXになっているかどうか、見る方法はあるのでしょうか??
書込番号:6602785
0点

満充電時は緑で全点灯した状態になりますので、おそらく充電できていないのでは?
もう一度充電させて確認してみてください。
充電ですが・・・
充電台とマウスの接点の接触がよくないと充電されませんので(充電時は緑のインジケーターが1つ、2つ、3つと順に点灯します)ご注意を。
書込番号:6604194
0点

赤ランプが付いてる時点で充電できてないかと。。。
この上の写真でもありますがなんか4つほど光ってる部分がありますよね?(右上ですね)
それが緑になっていれば充電できてるってことです
コンセントにつながってないなんていうオチはないとして接触悪くはないですか?
充電中は下から順に全部が光るようになってますよ
それがないなら充電できてないってことです
MX1000みたいな接触不良は聞きませんが軽く触ってみては?
それでもダメならサポセン送りですけど・・・
書込番号:6605570
0点

どうやら接触が悪いみたいです。
充電してても、ほとんど赤いランプがついたまんまです。
(ごくたまーに、緑色のランプがついたりもしますが、ほとんど赤いランプがついている感じです。)
箱とか捨てちゃったけど、サポートセンター受け付けてくれますか??
書込番号:6608015
0点

裏の金色の端子が汚れているのでは?
うっすら曇ったようになっているとなかなか充電されにくいので、アルコールなどで拭いてきれいにしてあげましょう。(私のは毎回拭かないと充電されない)
ちゃんと充電されていれば、緑ランプが点灯します。
書込番号:6621338
0点

もう数日経ってますがどうなりました?
マウスの充電台に載せただけでは上手く充電してくれないときがあります。
MX-1000の時も同様でしたが、マウスを載せて動かしながら通電する場所を探す感じですね。
緑のランプが灯くときがあると仰ってますので、故障等ではないと思います。
何度もやるとコツをつかめると思いますので試してみてください。
書込番号:6635749
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
既出でしたら申し訳ございません。
新しいSetPointドライバが出たようですね。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/428/130&cl=jp,ja
タイトル: SetPoint 4.00
Software Version: 4.00
Post Date: 6/5/2007
現在、商品付属のドライバ SetPoint 3.0.107、WinXPの環境にて不具合なく動作しております。
購入したばかりで、全機能の不具合をチェックしておりませんが、
・本ドライバに更新した方がよろしいのでしょうか。
・追加機能等はあるのでしょうか。
・仮に新しいドライバに更新して問題が起きた場合、旧ドライバに戻すことは可能でしょうか。
(もちろん、問題なく動作している場合、ドライバのバージョンアップは不要ということは熟知しております)
ご指導、ご教授頂けると幸いです。
0点

追加させて下さい。
当方、「閉じる」の機能をマウスのボタンに設定できれば良いと考えております。
現在、中央の「検索ボタン」に本機能を設定しております。
この割り当て機能が無くなることがなく、かつ、他に便利な追加機能(具体的ではありませんが(^^ゞ)および不具合の解消(現在見当たりませんが)ができれば、バージョンアップしようかなと考えております。
以上です。
書込番号:6422235
0点

Vista32bit版で入れてみました
>当方、「閉じる」の機能をマウスのボタンに設定できれば良いと考えております。
「閉じる」設定できます。
その他気がついた点
・側面のホイールボタンの前、手前、クリックにそれぞれ
キーストロークを割り当てられます。
側面ホイールがドキュメントフリップ以外に使えるので
結構便利になりました。
書込番号:6469655
0点

回答ありがとうございます!
基本的な質問ですが、WinXPの場合、32bit、64bitの違い、使い分けが分かりません。
ご教授頂けると幸いです。
書込番号:6472178
0点

OSの違いですね。
WindowsXPには32bit版と64bit版があり、それにあわせて2種類用意されています。
ねりまーさんの使っているWindowsは恐らく32bit版ですので、32bit用のものを使用すれば問題ないかと。
WindowsXPの32bit版、64bit版についてはググって見てくださいな。
書込番号:6621356
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
MX510からの乗り換えを検討していますが、ACアダプタの入力電圧が心配で購入できないでいます。
MX Revolutionを現在ご使用の方、お手数ですがACアダプタの「INPUT」の横に何ボルトと書いてあるか確認願えないでしょうか?
0点

INPUTは「AC100〜240V」でしたよ。
書込番号:6570225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





