MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年3月17日 19:14 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月16日 21:28 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月2日 00:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月28日 12:44 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月23日 11:20 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月18日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
10月の発売直後から便利に使っておりましたが,最近になってフリースピンモードでホイールがスムーズに回らない現象が発生するようになりました。
購入当初は売り文句でもありますように,7秒程度は惰性で回り続けていたのですが,その秒数はだんだん減っていき,最近では惰性により回り続けないばかりか,通常のホイールとして回すにも重く感じるほどです。当然フリースピンは全く機能しません。
原因を推測してみると,金属のホイールの円周に滑り止めとして巻いてあるゴムが伸びてきているらしく,明らかにデコボコしています。このデコボコがどこかに接触して干渉しているのではないかと思います。(分解していないためどこに干渉しているのかは確認できていません)
後々修理を依頼しようと思っておりますが,購入先の店員は好意で「新品に交換しますよ」と言ってくれてはいますが,2ヶ月やそこらでまた同じ現象に悩まされるのでは何の解決にもなりません。
そこで皆様にお聞きしたいのですが,同じ現象に悩まされている方はいらっしゃるでしょうか?私のマウスの個体差で発生しているのであれば新品交換を受け入れようと思っておりますが,このマウスの潜在的な問題であるのであれば,メーカに事実を知らしめるためにも修理を依頼しようと思います。
0点

私も同時期に買って同じ症状が出てます。
気になりだしたのは2週間ほど前、だんだんと回らなくなってます。
ただ、今のところ完全にスピンしなくなったわけではなく、
通常回すのに重く感じることはありません。
ゴムに異常は無いようです。ちなみに常にフリースピンモードで使ってます。
関連があるかわかりませんが、同時期から1クリックがダブルクリックになる現象が
たまに見られるようになりました。
レシーバーの位置を変えたりドライバを入れ直したりしましたが改善しませんでした。
書込番号:5739846
0点

私も10月頃に購入した当初はフリースピンではかなり快適で6〜7ページはスクロールできたのですが今は2ページ程度です。
ただ、試しにマウスを裏返してスクロールさせると購入当初のようにスクロール速度は速いです。
これはホイールが沈みすぎてどこかに当たっているのでは?
書込番号:5761104
0点

私も同様の現象が起こり、メーカーへ修理を依頼しました。
不具合を起こした製品をメーカーへ送り
不具合の確認がとれたので、別の良品を送ります、という旨の
文面とともに製品が届きました。
不具合に至った原因については特に記載がなく
問い合わせたところ、調査を依頼した場合は
海外での作業となるため、回答に数ヶ月かかる可能性がある
という回答でした。
今のところ代替品は問題なく使用できてますが
再度、現象が起こるようであれば、調査依頼の必要性も
あるのではないかと感じております。
書込番号:6125671
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
いつもお世話になっております。
このたび、SETPOINTもアップできて、快調に使っていたのですが、
インターネットのブラウザは現在、スレイプニルを使っていますが、IE7に切り替えたと同時に、センタースクロールが、
フリー回転になってしまうんです。
ためしに、スレイプニルに切り替えたら、クリックが戻るんです。
このような症状が出たことのある方はいますでしょうか?
またこの症状を回復させるには、どのようにしたのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
setpointのマイクロギアプレシジョンスクロールホイール設定で
プログラムの選択からInternetExplorerを確認します。
SmartShiftテクノロジがフリースピンになっていると思います。
クリック2クリックに設定すればO.K.です。
書込番号:6119663
1点

moco09さん、こんにちは。
ありがとうございます。早速修正しましたら、
ちゃんとクリック2クリックになりました。
「その他のすべてのプログラム」とあったので、
アプリケーション全てと勘違いしていました。
ありがとうございました。
書込番号:6122110
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
現在VX-Rを使っている者ですが、追加でMX-Rの購入を考えて
います。
そこで質問ですが、SetPointを使ってドキュメントクイック
フリップに割り当てられる機能にはどのようなものがあるので
しょうか。
HPではカット&ペーストやアプリの切り替えが出来るようですが、
私としては、ウインドウの最小化や繰り返しなどが割り当てられれ
ばと思っております。
また、その他便利な使い方をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
0点

setpoint単体では割り当てられませんが、uberOptionsやMX-R専用拡張ツールを導入することで割り当て機能を増やせますし、親指ホイールにも3つの異なる機能を割り当てることが出来ます。
uberOptions・・・http://www.mstarmetro.net/~rlowens/uberOptions/
MX-R専用拡張ツール・・・http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/solipt03/lst?.dir=/444d&.order=&.view=l&&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
書込番号:6043986
1点

White Momijiさん、返信ありがとうございます。
他のソフトを使えば色々出来そうですね。
英語表記のものは、ちょっと難しそうですね。
書込番号:6044169
0点

英語のソフトですが適当にいじくったら意図した動きをするようになりました!
Sleipnirで戻る/進むが出来ない事もAlt+カーソルキーで解決しました
ハードは最高ソフトは糞って言いますけど本当にこの標準ユーティリティーはどうにかして欲しいですよね・・・
書込番号:6064300
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

やってみないと、わかりません。
全く影響がないとは言い切れませんので…。
ただ、かなりの高性能ですし、
その辺の影響があれば、すぐにここで問題になるはずです。
これを試す前に駄目というなら、他の機種も試せません。
よほどの至近距離とかでなければ、問題はないと思われますが、
あくまで自己責任でお願いしますね。
ちなみに、MX-1000ではタブレット上で操作すると、
誤動作していたものが、MX-Rでは全く問題なく操作できます。
この事から考えても、電磁波などには強いと思われます。
書込番号:6057925
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
今日、ロジクールのサイトへ行き、setpointを
3.3にアップグレードし、設定を今までと同じにして
操作したところ、側面についている
「進む」「戻る」が動かなくなりました。
不思議に思い、再度、3.0に戻すと
ちゃんと動くようになりました。
こういう症状が出た方はほかにもいらっしゃいますでしょうか?
ちゃんとダウンロードはXP用をダウンロードしました。
ちなみに
富士通deskpower CE50M7
WIN XPHOME SP2
0点

XPにて、ポインタの動きや検索ボタンの反応がおかしいので、僕も今、3.3にUPしました。現状、とても安定して動いており、検索ボタンの反応や各種のスクロールなども前ドライバの時よりもしっかりした感じです。懸案の、戻る、進む、も、以前より反応が良くなったように感じますが。。。ご報告まで。
書込番号:6029832
0点

D2X_USER様、お返事ありがとうございます。
こちらでも不思議に思い、
ためしに、ほかのパソコンへインストールしたところ、
(同じ富士通の今度はノート、MG50K)
ちゃんと動きました。
なにかしらマウスのプロパティ等、
悪さしているのでしょうかねぇ?
純正のUSBマウス以外、一度もほかのメーカーのマウスは
繋いでいないのでほかのメーカーの
ドライバはインストールしていませんし・・・。
不思議です。
書込番号:6032857
0点

設定でキーストローク割り当てにしてみてはどうでしょう。
進 Altカーソル右
戻 Altカーソル左
書込番号:6034451
0点

southline様、お返事ありがとうございます。
ご指摘のとおり、Alt+右で「進む」。
Alt+左で「戻る」
になりました。
しばらくこれでやって試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6037082
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
初めてロジクールのマウスを買わせてもらいました。動作やカスタマイズ仕様はとても気に入っているのですがマウスポイント動作で問題が発生してしまいました。
私の使い方なのかも知れないのですが、同様の症状がネットが書き込みされているのはようやく発見できたのですが、原因や対処療法が探しきれないで困ってしまってます…
机上でMX-Rを繋いで使用する場合は良いのですが、モバイルとしてPCを外に持ち出す際はトラックパッドを使うのでどうしたものやら…
どなたかお助け頂けませんか?
■症状
MX-Rを外してトラックパッドで操作をすることも多いのですが、
「コントロールパネル」から「マウス」を選び、「ポインタの
速度を選択する」を変更して暫く快適に操作できていても
再起動やスタンバイからの復帰で設定変更前(スライダの
真ん中)に戻ってしまいます。
「ポインタの精度を高める」オプションにチェックを入れても
それが外れてしまっていることから強制的に設定が戻されて
しまっているようで…
また、ソフトインストール後からスタートメニュークリック
すると、マウスを動かすと同時にメニューが畳まれてしまい、
同じ動作2回目からはスタートメニュー畳まれず普通に使え
ました。
■試行錯誤
・ロジクールソフトをアンインストールすると変な動作は
なくなりました。(再インストールで再発…)
・ソフトのバージョンを最新に変更しても問題症状は同じで
した。
■使用環境
Panasonic製 Let`s note(CF-T2) メモリ512M搭載
0点

私も専用ソフトはアンインストールしてしまいました。
便利ですが弊害も多いので…
フリーホイールもオンにしっぱなしなので今後も標準
マウスとして使用するつもりです。
或いはハードウェアプロファイル(マイコンピュータの
プロパティでハードウェアの項目を選択)で「自宅用」
「外出用」と作成し、ログオン時にマウス/パッドの
選択をするようにしてみてはいかがでしょうか?
毎回の起動時が面倒ですが、選択待ち時間を短くするか
標準で使用するプロファイルを先頭にしておくと楽かも?
書込番号:6017222
0点

ありがとうございます。私だけじゃないと思うと少し元気が
出ました!!!
もう同梱ソフトは使うまい!と決心して、再度アンインストール
しました。すると同梱ソフトはいなくなったのに問題の現象(
ポインタの速度変更しても再起動後もとに戻ってしまう)だけが残りました。恐るべし…
きっとドライバか何かが入れ替わってしまったのね、と考えて入れ替え試みましたが全然戻らなくて…
もう諦めるしかないのでしょうか…悲しい…
書込番号:6018128
0点

レス遅く申し訳ありません。
OSはXPProですね。
マイコンピューターのプロパティを開き、システムの復元を
マウス付属ソフトをインストールする前の状態に戻してみて
はいかがでしょうか。
もしくは一度付属ソフトをインストールしてからもう一度
アンインストールを。
それでもだめならLogicoolのサイトから最新ソフトをイン
ストールしてみては?
Logicoolより
http://www.logitech.com/index.cfm/downloads/software/JP/JA,crid=322,contentid=12468,osid=1
他の掲示板ではOSの環境向上設定ソフト(窓の手みたいな)が
勝手に設定を戻していた事もあるようです。
「スタート」メニュー>「ファイル名を指定して実行」>
「msconfig」と入力し実行。開いたソフトの「スタート
アップ」メニューに自動的に起動している怪しいソフト
ありませんか?
書込番号:6019701
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





