MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本日、購入したのですが・・・

2009/12/31 22:45(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 ken1726さん
クチコミ投稿数:14件

購入してマウスの設定をして、2時間ほどして突然マウス上部のホイール部分がフリースピンモードのままの状態になってしまいました。それで、ホイール部分の設定を「スクロールモードにシフト」に変更したり、「SmartShiftテクノロジー」を無効にして、常にクリックークリックに設定したりして、ホイールをクリックークリックモードになるようにしてみたのですが、ホイール押しても設定を変更しても、マウス本体から音がして切り替わってるみたいなのですが、実際はフリースピンモードのままになっています。

これは、初期不良なのでしょうか?

書込番号:10715186

ナイスクチコミ!0


返信する
P.Pepoさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/31 23:03(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみるべきです。
それで蹴られたら初期不良じゃなかったというだけのこと・・・

書込番号:10715291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 02:11(1年以上前)

私もその症状に買って数時間でなったのですが、しばらく使っていたら直りました。なのでもう少し使って、駄目だったら交換したらどうでしょうか?

書込番号:10716135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2010/01/01 22:32(1年以上前)

 ken1726さん、こんにちは。

 SetPointの再インストールを試されてもいいかもしれません。

書込番号:10719077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 00:09(1年以上前)

私も同じような症状がでました。SetPointを最新バージョンに更新したところ症状が改善され、今の所は安定して動作しています。

書込番号:10728988

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1726さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/04 08:41(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

この年始に、いろいろマウスの設定を変えたり、SetPointのバージョンを最新のものにしたり、再インストールもしてみたのですが、全く変化がなく同じ状態のままです。

ただいまメーカーの方にメールにて連絡して、これが初期不良なのか聞いていて、返事待ちの状態です。

書込番号:10729992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1726さん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/04 20:28(1年以上前)

本日、メーカーから連絡があって、ハードウェアの不良と言うことで、マウスを交換することになりました。

いろいろコメントいただきありがとうございました。

書込番号:10732751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい m(__)m

2009/12/08 18:51(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 X-R-Bさん
クチコミ投稿数:41件

先日店頭で見たのですが、このマウスはレ−ザ−タイプだと思いますがマウスのレ−ザ−口より、光線が出ていなかったような気がしたのですが、見間違いでしょうか?
それとも光線が出ないタイプなのでしょうか?
それともつながっていなかった?
宜しくお願い致します。

書込番号:10599444

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/12/08 19:06(1年以上前)

光は出てますy
従来の光学マウスは可視光で赤くみえますが、レーザーマウスは不可視光なため、人の眼には光っているようにはみえませんy

書込番号:10599509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2009/12/08 19:08(1年以上前)

可視光線は出ないタイプです。

書込番号:10599517

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/08 19:10(1年以上前)

レーザーマウスで可視のなんてあるんですか?
ポインタならともかく。

書込番号:10599526

ナイスクチコミ!0


スレ主 X-R-Bさん
クチコミ投稿数:41件

2009/12/08 22:07(1年以上前)

パ−シモン1wさん

早々のご連絡ありがとうございました、良く理解出来ました。
不可視レ−ザ−だったんですね、どうりで見えないはずですね。

ゼルビ−ノさん

ご連絡ありがとうございました。

書込番号:10600583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2009/12/08 22:24(1年以上前)

私のMX-Rは、私の目には赤い光が見え・・・、
気のせいかな???。
とても小さな赤い点ですが・・・。

『センサー方式 : 不可視レーザー』
ってメーカWebサイトには記載されているよね?。

何度も何度も裏面の斜め下方向から眺めて確認できましたから・・・。
(網膜が焼けたかな?。(笑))
やっぱっ、気のせい?。(笑)

書込番号:10600718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初ワイヤレス

2009/11/22 11:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 Ioryogiさん
クチコミ投稿数:104件

今まで有線マウスでしたがワイヤレスタイプを使ってみたいと思い、
最近登場したM950とMX-Rと悩んだ挙句、MX-Rを購入する事になりました。

通販なのでまだ商品は来てませんが、レシーバーの取り付けはPC前面と後面と
受信に差があるのでしょうか?
他に、これはしておいた方が良いとか、準備しておいたら良いなどアドバイスが
あったらお願いします。

書込番号:10513598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2009/11/22 11:44(1年以上前)

出来るだけマウスとレシーバーの間には障害物がないほうが良いでしょう。PCを机の下などにおいた場合などは、動きが鈍くなる場合もあります。私はUSBハブを使用してレシーバーとマウスの間に障害物がない状態にて使用しています。

書込番号:10513729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ioryogiさん
クチコミ投稿数:104件

2009/11/23 22:39(1年以上前)

今日届きました。
店頭に無かったので手に合うか気になってましたが、
デフォルトの戻るボタンの位置など良い感じに思います。

SetPointの設定で悩んでましたが、IEとその他のプログラムが別な事を
知ってやっと理解しました…

スマートシフトが機能しないと思ってましたが意外と強めに回さないと
シフトしないのもわかり、初期不良じゃなようでほっとしました。

レシーバーは前面に付けてみましたが今のところ感度は良好なようで、
これからボタン設定と格闘しながら付き合っていきたいと思います。

書込番号:10522778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2009/11/24 15:32(1年以上前)

ボタン設定は、カスタマイズが多い方は極力アプリをはずした状態でベースの設定をしていったほうが楽ですよ。
実行ファイルの位置がわかるならば、ブラウザもオフィスも外してしまった方が楽です。
設定を変えた後に入れたアプリは、変えた設定に準じますが、最初から入っているアプリは設定が変わりません。
(いちいちアプリごとに変えなければならない)
たとえば上の検索ボタンなんかは検索と縁が無いソフト上では「Enter」にしておくと何かと便利です。
おまけにボタンの同時押しにも対応しているので『Ctlr+C=コピー』のような使い方もできます。
これでマクロも対応してくれたらなぁ・・・と思う今日この頃です。

書込番号:10525539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7 64bit で使用可能ですか?

2009/11/22 13:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 hacks12さん
クチコミ投稿数:6件

windows7 64bit で使用可能ですか?

書込番号:10514133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/22 13:56(1年以上前)

ドライバー等はwindows7 64bit対応ですよ
買ったときに付いてくるのは未対応かもしれません

ロジクールのホームページから対応版がダウンロードできます

書込番号:10514304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hacks12さん
クチコミ投稿数:6件

2009/11/22 15:12(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:10514607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromeの設定

2009/11/18 17:52(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

先日リカバリした後、今まで使っていたFirefoxからChromeに変えたのですが、Chromeのパスが
C:\ユーザー名\Users\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exeなどという馬鹿な場所になっており、隠しフォルダになっているためSetPointで指定できません。Chromeのインストール場所を変えることはできないので、インストールされたフォルダの隠し属性を解除し、なんとかSetPointで指定できたのですが、隠し属性を解除したせいか、他のアプリケーションでエラーが出るようになり、仕方なく本日もう一回リカバリしました。
フォルダの属性を変えることなくSetPointでパスを指定することは不可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10495843

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2009/11/19 02:10(1年以上前)

とりあえずChromeはちょっと自分の使い方では相性が悪いようなので、当面Firefoxを使うことにしました。自分は画面をより広く使うため、タスクバーを自動で隠す設定にしているのですが、どうもChromeだとタスクバーが隠れなかったり、隠れたまま出てこなくなるなど不具合があるみたいで…。問題はなくなりましたが今後別の方が参考にするかもしれないですし自分も知りたいので、隠しフォルダ内のプログラムを指定する方法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:10498695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2009/11/19 02:42(1年以上前)

アプリケーションの追加の所で、左側上の欄にフルアドレス
(C:\ユーザー名\Users\AppData\Local\Google\Chrome\Application\chrome.exe)
を入力すれば、属性解除なぞせずに指定できます。
それと、基本的にファイルやアドレスを表示させたい時は、属性解除ではなく、コントロールパネル>フォルダオプション>表示>ファイルとフォルダの表示を必要な時だけ「全てのファイルを表示させる」方が良いと思います。
(XPのやり方なので他は該当部分を自分で調べてね)

書込番号:10498735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2009/11/19 10:40(1年以上前)

ありがとうございます!できました。

フォルダオプションは、一番最初に変更しましたが、SetPointの設定は変わらないみたいです。(エクスプローラでは見えるが、SetPointでは見られない。)属性変更してやっとSetPointに反映された次第です。Vistaだけかどうかはわかりませんが…

書込番号:10499398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2009/11/19 11:27(1年以上前)

>エクスプローラでは見えるが、SetPointでは見られない。)
そうそう、それは変わらないんですが、それをやると何が便利かと言うと、該当ファイルをエクスプローラー上で表示できますよね。
それのプロバディやアドレスバーなんかでアドレスをコピー出来るんです。
長ったらしいアドレスを手打ちするのは面倒くさいでしょ?
そのコピーした物をセットポイントのアプリケーション追加のところのファイル名にペーストすれば良いのです。
確か、隠しファイルでも一個上の階層を指定すれば、下に当該実行ファイルが出現するんじゃなかったかなぁ?
一度ご確認をしてみてください。

書込番号:10499524

ナイスクチコミ!0


スレ主 永徳さん
クチコミ投稿数:436件

2009/11/19 12:06(1年以上前)

ありがとうございます。
すみません、私は、面倒くさいのでデスクトップ上のChromeショートカットのプロパティを開いて実行ファイルのパスをコピーしちゃいました…。

書込番号:10499625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロール量

2009/11/13 00:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:27件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

本日からMX-Rを使用しています。
プレシジョンスクロールホイールは大変使い勝手がよいのですが、クリック・ト
ゥ・クリックの際のホイール一目盛りのスクロール量が少なく感じます。
そのためマウスのプロパティで設定を変更したのですが、変化がありません。
SetPointにもそれらしき項目はみられませんでした。
これはプレシジョンスクロールホイールの為の仕様でしょうか?

書込番号:10466915

ナイスクチコミ!0


返信する
永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/14 22:49(1年以上前)

スタート>コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>マウス>ホイールでスクロール行を変更する項目がありませんか?

書込番号:10476895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2009/11/16 13:04(1年以上前)

>永徳さん
そちらで設定を行っているのですが、どうも変化がないんですよね・・・
(99とかにしてみても体感できない)
OSはWindows7です。

みなさんは変更できているのでしょうか

書込番号:10484852

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/16 18:38(1年以上前)

すみません。確かめてみたところ、確かに行数を変更してもその通りに動きませんね。
そこでいろいろやってみたのですが、SetPointを終了し、手持ちのほかのマウス(ロジ製以外)でこの設定を適用すると、普通に動作します(指定した行数だけ動きます)。
従って、SetPointによって、通常のマウス設定が強制的に無効化されるのではないか、と思います。ロジクールが対応しない限り、どうしようもなさそうです。なお、SetPointさえ止めれば、ロジのマウスでもホイールの設定が有効になるようです。ただし、クリックとホイール以外のボタンが使えません。

書込番号:10486062

ナイスクチコミ!0


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/16 18:38(1年以上前)

補足です。当方の環境はVistaです。なので7だからという訳ではなさそうです。

書込番号:10486065

ナイスクチコミ!0


Dkichiさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/17 12:51(1年以上前)

こんにちは。当方こないだまでVistaを使用していましたが同じ事がよく起こっていました。
そのたびに面倒ですが下記の方法でもどしていました。現在は7を使用していますがまだ一度もおかしくなっていませんね。
・まずセットポイントを立ち上げます。
・左側にあるポイールの設定をクリックします。
・上にある2.プログラムの設定のタブからIEを選択します
・すると垂直スクロールの下の 遅ー早 とその下の加速という項目が一番左になっていると思いますのでそこを両方とも(私は上を右に2メモリ下の加速を右に1メモリ)動かせば丁度良くなるはずですので試してみてください。
またIEなど使っているうちに同じ症状になった時にまた上記項目を確認してみて下さい。

書込番号:10490195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2009/11/17 16:48(1年以上前)

>永徳さん
検証ありがとうございます。
みなさん同じようですね。

>Dkichiさん
試してみたところ、IEで正常に動作しました!
私は火狐を使っているので、同じく個別に設定してみます。
ありがとうございました。

書込番号:10490912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング