『設定についてお聞きしたいのですが』のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

『設定についてお聞きしたいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

設定についてお聞きしたいのですが

2007/05/24 22:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

以前何買おうか悩んでるときにお世話になりました。
本日MX-R購入してきて何も不良はなく快適に使えてます。

自分はブラウザにSleipnir使ってるんですが、進むと戻るが使えません。プログラムの管理にも追加してみたのですがやはりだめでした。どのようにすれば使えるようになるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:6367993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/24 23:46(1年以上前)

SetPointのバージョンが3.3ではうまくいかないです。
付属CDのバージョンが3.01か3.10だったらうまくいくかも。
アップデートしない設定にしておくこと。

書込番号:6368443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2007/05/25 10:08(1年以上前)

1週間ほど前に購入しました。
sleipnir+3.3で使っています。

戻るの場合でしたら、
ボタンのタスクに「キーストロークの割当」を選択して、
キーストロークには「backspace」を指定してやれば
出来ますよ。

私は「進む」のキーには同様に「閉じる」を
設定しています。
「閉じる」の場合は、「ctrl+W」です。

書込番号:6369364

ナイスクチコミ!0


スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/25 21:05(1年以上前)

返事遅くなりました。みなさんありがとうございます。

いろいろいじってみてキーストロークの割当で進むにAlt+Right、戻るにAlt+Left としてしてみたら調子よくいけました。ありがとうございました。

書込番号:6371124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/27 12:55(1年以上前)

フリーソフトの「マウ筋」使って、
右→左ボタンで閉じるのほうが、便利だと思う。

書込番号:6376663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/29 08:35(1年以上前)

既に色々な問題解決方法が挙げられておりますが、
SetPointのボタン設定にて「進む」「戻る」のボタンの両方ともに「汎用ボタン」を割り当てることでもSleipnirで「進む」「戻る」が有効になります。

あと、TMPGencでホイールボタンを押してもシーンサーチが出来ない・・・などといった場合にも、ホイールボタンに「汎用ボタン」設定をすると良いです。

書込番号:6382585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2007/05/30 13:13(1年以上前)

みょーんさんへ

本当ですね、「汎用ボタン」でバッチリですね。
いい方法をありがとうございます。

あとは、One-TouchSearchボタンを押したとき、
sleipnirで検索画面が開ければ言うこと無しなんですが。

書込番号:6386280

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング