MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
質問です.
現在本機を利用しているのですが,ホイールをクリックした時の動作に関してお伺いします.
SetPoint v4.72.40を起動している際,ホイールクリックを "Auto Scroll" に設定しているのですが,その際,UNIX系のソフトウェアの利用時に,UNIXで言うところの中央ボタンに相当する操作が出来ず,非常に不便に感じております.
SetPointを終了させると,デフォルト(?)の動作に戻り,中央ボタンの操作を受け付けるようになります.
ただ,SetPointを起動していないとサムスクロールが反応しないなど不便な点が多々あるため,SetPointを利用しつつ中央ボタンの操作も可能な方法はないでしょうか.
ちなみに,他のボタン(One-touch Searchなど)にて代替出来るなどといった方法はございませんでしょうか.
ご教授願います.
書込番号:9634812
0点

私はOne-touch Searchボタンに中央ボタンを割り当ててます
ゲームをするときでもここへ割りえててると少しの力で済むので
人差し指が痛くならずに助かってます
ただ、ここへボタンを設定するには有名なuberOptionsを入れる必要があります
これを入れることによって今まで出来なかった色んな設定が全ボタンで出来るようになります
http://pc2ch.blog71.fc2.com/blog-entry-159.html
ここへ行けば色々わかると思いますよ
書込番号:9636731
1点

uberOptionsはロジクールのSetPointを拡張するものですので
かならずSetPointを先にインストールしておく必要があります
その後、uberOptionsをインストール
uberOptionsのインストール場所は必ずSetPointがインストールされてるフォルダーを
指定してくださいね
書込番号:9638284
0点

虹色天使さん
凄いです〜uberOptions
最新のセットポイントへインストールして日本語化もついでにしました
もう〜なんでも設定出来ちゃいますね〜最高です〜
情報ありがとうございました〜
こんな便利なソフトがあるとは嬉しい限りです
セットポイントも拡張しなくても普通にこのくらい多機能じゃないとダメですよね〜
書込番号:9638712
0点

uberOptionsはロジ使いにはなくてはならないツールですよねw
これがないロジマウスは考えられないw
書込番号:9661271
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/11/09 12:57:13 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/21 11:31:37 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/17 14:57:21 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/25 3:14:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/26 8:03:00 |
![]() ![]() |
11 | 2014/11/18 2:10:54 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/12 22:15:16 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/11 23:37:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/23 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/29 13:28:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





