MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクロールホイールについて

2008/11/25 01:20(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:45件

スクロールホイールの切り替えができません。
説明書どおり真ん中スクロール部分を押してもずっと空回りしています。(高速モード)
たまに突然精密モードになりますがすぐに高速モードになってしまいます。
現在サポートに問い合わせしていますがまだ回答がありません。
まだ購入して3日です。



書込番号:8687596

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2008/11/25 02:03(1年以上前)

SetPointで設定しても切り替えができないということですか?

vistaだと現在最新が4.6のはず。
もし最新のSetPointで設定できないのであれば初期不良かも…

書込番号:8687727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ラバーの部分の強度が弱くないでしょうか?

2008/11/07 17:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

機能については文句ないのですが、耐久性については問題があると感じています。
今回クリック以外で気になったのが、ラバー部分が、消しゴムのように削れて、消しカスの様な物ができます。
消すゴムのカスと一緒にマウスを操作しているようで感触が気持ち悪いです。
みなさんは、こういった不具合はありますか?
また、これは修理の対象になるのでしょうかね?

書込番号:8608322

ナイスクチコミ!1


返信する
Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/10 09:56(1年以上前)

自分は発売当初にMX−Rを3台購入
先週に3台目のラバーコートが剥がれて来たので全部はがしました。
(親指側でなくゆすり指側が剥がれて来た)
短かったもので1年ではがれ始めましたがマウス自体消耗品なんで
別に気になりませんがね

左右のクリック・各種ボタンは3台とも正常に稼働中
一番使ってるマウスで一日10時間くらいで毎日使用してます

サポートには多少なりとも不満はありますが自分にはしっくり来る
マウスなんで壊れる限り使っていくつもですがね

書込番号:8621178

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

2008/11/10 14:46(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
私もマウス自体は高く評価しており、MX-1000発売当初から何度か乗り換えで使っているのですが耐久性にだけ唯一不満があります。
今のところ、マウスのラバーにセロハンテープを貼り付けて凌いでいますが、経験上、2年もしないうちに、マウスが壊れると思いますので、ラバーを全て剥がすのは保証を考えると考えてしまいますね・・・

書込番号:8621965

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/10 16:35(1年以上前)

>ラバーを全て剥がすのは保証を考えると考えてしまいますね・・・
ラバーがは剥離するのはある意味自然現象、人間の肌についている油が
ラバーコートを劣化させるのでね
サポートの対象外になりませんよ、実際にサポート受けてますし

書込番号:8622248

ナイスクチコミ!0


スレ主 とまと.さん
クチコミ投稿数:199件

2008/11/10 16:41(1年以上前)

それでは、マウスが物理的に壊れるまで徹底的に使って、壊れたら保証を活用しようと思います。
回答いただきありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:8622273

ナイスクチコミ!0


nobuhimeさん
クチコミ投稿数:27件

2008/11/29 00:33(1年以上前)

今時、国産の製品で使用中にプラスチックの表面が剥離するものなど見かけませんね。
この会社の製品は必ずはげてきます、改良すべき重大な欠点で、僕の知っている研究施設では
この剥離したビニール状のものが他の精密機器に影響するとの理由で使用しておりません。
マウスの使用感が非常に良いのに残念ですね。表面の剥離が始まったら消しゴムでこするときれいにとれますよ。

書込番号:8705270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:69件

このマウスを既に1つ使っており、フィット感、ホイールの使いやすさに非常に満足しています。
このたびパソコンを買い足したのですが、付属のマウスが手に馴染まず(四角形なので馴染む以前の問題です)出来れば、このMX-Rをもう一つ使用できればと思っています。
部屋の中には、2.4GHz帯を使う製品も多数あるし、他の機器・マウス同士の干渉などの問題が発生することは無いでしょうか?

2.4GHzを使う物で同じ部屋に
MX-R 1つ
コードレス電話 1つ
ワイヤレスg規格無線LAN 1つ
ブルートゥース方式 キーボード 1つ
が既にあります。

あとMX-1100の完成度、使用感がきになります。
通信方式がアドバンスト2.4GHzとなり、より強固になったみたいです。
(MX-Rを使用していると、距離なども関係するのか極まれに一瞬動きが悪くなる時があります)
MX-1100の方が実売価格で約2000円ほど安いのですが、ボタン、安定度、質感などを比べた場合、どちらが良いのでしょうか?

書込番号:8599238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/30 12:29(1年以上前)

MX-R x 3

旧製品の同2.4GHzとの同時使用でもOK

 当方宅では、無線LANアクセスポイント11b/g x 3 などの、このマウスと同じ 2.4GHz の周波数帯で通信するものがありますが、MX-R を同時に 3個使ってみても特に不具合などはありませんでした。また、旧製品である MX-610 との同時使用でも特に問題ありませんでした。

 その電波送出方式の違いから、電気サムライさんの利用環境において特に問題の原因となりそうなものは 2.4GHz のコードレス電話機ですが、これは現在の利用で特に問題が無ければ大丈夫だと思います。

書込番号:8712059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/12/01 14:04(1年以上前)

ラキッ!さん MX-Rが3つとは凄いですね。

マウスが3つに無線LANも3つ有って、干渉がないのなら買い足しても大丈夫そうですね。
このマウスを一度使うと、フィット感が良くWEBの閲覧がスイスイと快適なので、元の純正マウスには戻れません。(もちろん精度も満足です。)

MX-1100も気になりますが、何処かのサイトでロジクール関係者がインタビューで「MXレボリューションみたいな贅沢(ホイール部品等が)なマウスは二度と作れないだろう」と語っていたのを見たので、やはり発売は古くてもMX-1100とは出来が違うかな?と思いこのマウスを買い増そうかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8717475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

耐久性(サポート)に難あり

2008/11/02 21:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:30件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

数年ロジクール製品使ってますが、どれも耐久性に難ありです。(以前はG7使用)

この耐久性では実用的ではありません。(毎日10時間程度使う場合・・・でもキーボードが主)
G7もそうでしたが、このマウスも左クリックがすぐに駄目になります。
シングルクリック→ダブルクリックになる。
ドラッグ&ドロップもできなくなる。

保証期間内なので何度か交換していますが、一番長く使えたのは最初だけです。
今回は交換後1ヵ月で発症。
交換品が新品ではなく修理品のようですので
結局交換後もすぐに同じ症状に。悪循環です。
修理品で構わないのですが、しっかりと直した物を送ってほしい。

G7の頃から数えたら何度交換したか分かりません。
もう我慢の限界になってきました。
保証期間終わったら他者に乗り換えようと思います。

文句を言うのは、機能面ではパーフェクトと言えるほど気に入っているからと、マウスにしては高額だからです。
バッテリーも予想以上に長持ちですし。
耐久性が高ければ、買い替えてでも使い続けるのですが・・・。

書込番号:8587637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲームに使用の際

2008/10/30 16:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 獺祭さん
クチコミ投稿数:1件

このマウスを使っていると、毎日数回ブルースクリーンになりPCがとまります。
ドライバーを更新しても同じ症状がでます。
以前使っていたMX1000では怒らなかったので、このマウスだけかと思いMX1100に買い替えを考えています。

書込番号:8573273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/30 17:11(1年以上前)

何のゲームですか?

電池式の方がへたれないから良いのかなっと思っていますが、サムホイール使いやすいですよね。
私もMX1100の購入を考えています。安いですし、Amazonで6000切らないかな。

書込番号:8573466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/10/30 19:19(1年以上前)

マウスのせいでブルースクリーンって考えにくいような・・・
別のマウスでは起こらないのでしょうか?
ブルースクリーンは他に重大な故障がある気がしますが。

書込番号:8573880

ナイスクチコミ!0


xYUKI.Sxさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/23 02:04(1年以上前)

私もゲームでよく使いますが、マウスのせいでなったことは一度もありませんね。
チップセットが旧式なのでそのせいで1週間くらい起動してるとさすがにブルースクリーンを見ますが・・・。
ちなみにプレイしたゲームは「Crysis」「Crysis WARHED」「バトルフィールド2」などです。
どれも普通にできました。

でも、これは私の意見ですがゲームにワイヤレスマウスを使うのはどうかと・・・。
有線のほうが反応がいいですよ。
これより反応がよくて安い有線モデルが出てると思うのでそちらを使われては?

それと充電式のほうが「へたれ」ます。(たぶん)
充電式の電池は劣化するので、どちらかといえば電池式のほうがいいかと思います。
購入当時は15日くらいOKと出ましたが、今では長くて5〜3日です。(購入から10ヶ月くらいたちましたかね)
交換の手間はありますが、そういうことを重視するのであれば電池式がいいかと思います。もしくは有線。


なんかMX-Rを悪く言っているようですみません。
ですが、私的にはかなり気に入っています。ボタンの数、充電式というところ、形状、フィット感など。
最近少し気になるのはホイールの周り具合ですかね。ベアリング式なのかどうかはわかりませんが、結構回りが悪くなってきました。

書込番号:8677757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

充電表示LED

2008/10/19 15:00(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

私自身前から気になっていて、本日購入したのですが、本機の充電中にLEDが点灯せず、充電中なのか充電が完了したのか、判断の方法が無いのですが、充電中にLEDが点灯しないのは正常な状態なのでしょうか?
又、使用中に置いても、緑のLEDが点灯したりしなかったりするのですが、この状態も正常なのでしょうか?

どなたかご使用中で、LEDの表示に付いてお分かりの方がいらっしゃいました、らお教え下さい。

書込番号:8522338

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yufuruさん
クチコミ投稿数:1597件

2008/10/19 15:32(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:8522446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング