MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

充電スタンドでお悩みの方に

2007/10/18 00:29(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:7件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4 WOW団 公式サイト 

充電スタンドにおいても、なかなかうまく充電されないっ!てお悩みの方に。
原因はいろいろあると思うので一概には言えませんが、自分なりの解決法を。

充電できないほとんどの原因は「さびや汚れによる接触不良」だと思うのですが、アルコールなどで拭いただけではなかなか改善しませんし、すぐにまた汚れがついてしまいます。
そこで、(一部のオーディオマニアの間では有名かもしれませんが)2B〜6Bくらいの鉛筆で、マウスの充電端子を擦ってみて下さい。
金色の部分全体がうっすら黒くなる程度まで、出来るだけ均一に擦ってから、カスをティッシュなどでふき取ります。
すると、今までなかなか充電できなかったことが嘘のように、一発で充電できるようになりるはずです。

・・・直らなかったらごめんなさい。ほかの原因かもしれません。(うちのはこれで完全に直りました)

やってみる価値はあると思うので、ぜひ一度お試しを。


書込番号:6878514

ナイスクチコミ!21


返信する
マッロさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/17 22:25(1年以上前)

充電スタンドの接触不良がうそのように治りました。
HBの鉛筆でしたが大丈夫でした。

もう見られてはいないと思いますがありがとうございました。

書込番号:8091551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2008/07/17 23:28(1年以上前)

 WOW団二代目団長さん、こんにちは。

「充電出来ない」という事は無いのですが、もし将来的にそうなってしまった場合には試してみようと思います。
 参考になりました。

書込番号:8091899

ナイスクチコミ!0


280zxさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/13 17:19(1年以上前)

僕の場合はCRC−556ペンタイプで直りました。
携帯電話と充電器の接触不良も一発でした。
ペンタイプなのでとても使い勝手が良いです。

書込番号:8202988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/28 09:34(1年以上前)

これは凄いです。
今まできちんと充電が行われるまで5-10分間も左右に揺らしたりして調整していたのに一発でできるようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:9769508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2009/07/12 00:36(1年以上前)

私もこの方法で完全に直りました。
このマウス唯一の欠点が使用期間とともに充電しづらくなっていくことだったので
買い替えも検討していましたがこれからも不安なく使えていけそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9840945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Twitterアカウント 

2009/08/21 14:00(1年以上前)

なんか最近接触悪いなぁ〜と思ってました。
本当にこれはすごい・・・。

書込番号:10028976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/17 09:53(1年以上前)

今までの苦労はなんだったんだ。。
ほんとスゴイ。
2代目団長さんありがとうございます!

書込番号:10166858

ナイスクチコミ!0


名神さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/01 22:09(1年以上前)

このマウスが充電できないと検索して、ここにたどり着きました。

そして、検索も含めてものの1分で一発充電になりました!
本当に嘘の様に・・・ありがとうございました!

書込番号:10406181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/25 03:08(1年以上前)

WOW団二代目団長さん、ありがとうございます^^

充電するときに中々接触が良くなかったのですが、シャープペンシルで少しこすっただけで見事に治りました。
お気に入りのマウスで唯一の欠点が充電時の不接触だけに、本当にありがとうございます〜

書込番号:10681244

ナイスクチコミ!0


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2011/08/21 21:10(1年以上前)

WOW団二代目団長さん

もう、四年前の書き込みですが、おかげでうちのマウスが治りました!
大変感謝しております。

書込番号:13402504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/11/28 00:35(1年以上前)

WOW団二代目団長さん

もう、5年も前の書き込みですが、おかげでうちのマウスも一発で治りました!
2Bの鉛筆でバッチリでした。
大変感謝しております!
ありがとうございました。

書込番号:15401337

ナイスクチコミ!0


龍雲寺さん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/30 11:57(1年以上前)

7年前の書き込み……ですが、効果抜群でした!(今だにMX-R愛用し続けてます。)
ずっと騙し欺し使っていたスタンドでの充電の不調が、今までが嘘のように一発充電に!
バッテリー交換なども試して、まだまだ使い続けるつもりだったので凄く嬉しいです。
むしろ何故今までこの書き込みに気付かなかったのか(・_・;)

無接点充電方式がだいぶ増えてきましたが、この接点復活方法はいろんなところで役立ちそうです。

書込番号:17997906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フリースピン PDFファイル

2007/10/07 20:24(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

PDFファイルでフリースピンにて下方に移動中、途中でファイルが上方に逆流する、ホイルは回転し続けている、ホイルが止まるとファイルも止まる。と言う現象が出ます。
セットポイント設定は、ホイル移動量はデフォルト(左から3目盛り?)ですが、どなたか同じ現象出ていませんか?

書込番号:6841458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2007/11/24 12:11(1年以上前)

一定以上の速度で回転させると発生します。
私も最初同じような経験をしました。PDFファイルに限らず、wevブラウザ等でも同様な問題が発生します。
適度な速度で回転させると発生しないようです。

ここから先は私の推測になりますが(構造を把握していないので間違っていたらごめんなさい)、蛍光灯の元でタイヤ等を回転させると、ある速度を超えると逆回転して見える現象をご存知でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111719661
このような現象です。

マウスでも同じようなことが起きているのではないでしょうか。
ですから、不良品や欠陥というより技術的な問題なのかも?

書込番号:7022453

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/25 04:14(1年以上前)

返信有り難う御座います。

>蛍光灯の元でタイヤ等を回転させると
存じておりますが、PDFファイルの時は、横のスライドバーも逆流しているので、
錯覚では無いのかと??

書込番号:7026112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2007/11/25 21:42(1年以上前)

書き方があいまいで失礼しました、目の錯覚という意味ではなくてですね
マウスのホイールの回転を認識する部分の限界クロックを超えると、逆転していると「マウスが」錯覚しているのではないかという私の予想です、
たとえばホイールの回転が1秒間に3回転までであれば正常に感知するが、4回転になると、逆回転で1秒間に1回転だと認識されてしまい、それが反映されて逆向きスクロールになるのではないかということです。

書込番号:7029397

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2007/11/25 23:54(1年以上前)

理解できました。
バグですね。
マウスは正常と判り安心致しました。
有り難う御座いました。

書込番号:7030271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サムホイールについて

2007/10/07 18:32(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

こんばんは。サムホイールについて聞きたいのですが、サムホイールに横スクロール機能を割り当てることはできるでしょうか。また、サムホイールに「戻る」、「進む」機能を割り当てることはできるでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6841074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2007/10/07 20:41(1年以上前)

横スクロールには割り当てられなさそうです。
他のボタンでできる機能なので設定項目に横スクロールも戻る進むも選択肢がありません。

書込番号:6841523

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

2007/10/07 20:48(1年以上前)

 わかりました。ありがとうございました。

書込番号:6841551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/10/15 18:55(1年以上前)

uberOptions
http://www.mstarmetro.net/~rlowens/uberOptions/
使えばできるよ。

書込番号:6870592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリースピン時の回転音について

2007/09/30 02:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:481件

フリースピンモードにして、適当な速度で回転させたときに、
『カラカラカラ』という音の回転音になるのですが、みなさ
んも同様なのでしょうか?

お店においてある物はほとんど無音だったのですが・・・・。

書込番号:6814417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/11/30 23:01(1年以上前)

私のは無音です

書込番号:7051641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

windows2000は対象外

2007/09/25 15:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 093094さん
クチコミ投稿数:12件

店頭にて衝動買いしてしまったのですが、家に帰って付属ソフトをいれてみると
windows2000は対象外でした。しらべなかった私も悪いですが
もっとはっきりと対応OSを箱に明記していただきたいものです。

過去ログをみるとsetpointの旧バージョンで対応可能と書いてあったのですが
setpoint3.10をいれてもマイマウスとして認識してくれません。

OS上のドライバーの更新でも製品名一覧にMX Revolutionの記述はなく
しぶしぶそのまま使用しております。(一応ただのマウスとして使えます。)

解決策をご存知の方是非おしえてください。

書込番号:6797282

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/25 16:04(1年以上前)

以前、同じような質問のスレがあった気がします。

確かその時の結論は問題なく使えるよって感じだったと思いますが・・・

http://isaji.jp/diary/log/eid122.html
上記に同じ問題を抱えた人がいますね(若干カスタマイズに問題が有るみたいですが、使えるようです)

http://cowscorpion.com/Driver/LogicoolSetPointSoftware.html
一応最新のSetPoint自体はWin2000でも使えるみたいなので試してみては?

書込番号:6797385

ナイスクチコミ!0


スレ主 093094さん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/25 17:43(1年以上前)

わざわざありがとうございます。

上記の最新setpointですが、確かにダウンロード先に2000対象となっていたので
期待してダウンロードしたんですが…

ダウンロードして開いてみたらxp/vista用でした…。
インストール中に勝手に終了して反応なしです。

そろそろ2000を手放そうかな。

書込番号:6797622

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/25 18:09(1年以上前)

http://www.logitech.com/index.cfm/428/170&cl=jp,ja?osid=3&file=1
(多分全部リンクできないので、貼り付けてみてください)

別機種になりますが、上記URLのWin2000のSetpointで試してみては?

http://www.tsunematsu.cc/2007/03/26/1881/
どうやらちゃんと動作するようです。

書込番号:6797694

ナイスクチコミ!0


スレ主 093094さん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/25 21:49(1年以上前)

うーんsetpoint3.10は最初に書き込んだときからインストールされているんですが、
なにをやっても認識せずに、マイマウスタブが表示されない状況です。

今、MB上のUSB端子にレシーバーを直接つないでみましたが変わらずです。
自分のパソコンとの相性とかもあるんでしょうか…

書込番号:6798591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/25 22:54(1年以上前)

MXレボではありませんがVXレボ+W2Kで動作実績あります。
いろいろ試しましたが私の知る限りW2Kでは
setpoint330j.exe
のみ対応のようです。(j無しでも動くかも知れませんが試していません)
これもWinXP用となっていて、W2Kでのメーカ保障はありません。
表向きは入手不可となりましたが、メーカーサイトにはまだ置いてあるようです。

www.logitech.com/pub/techsupport/mouse/setpoint330j.exe
改行してたらつないで下さい

落として手元のものとバイナリでコンペアしたところ、同一のものでした。
くれぐれも自己責任ということでヨロシク

書込番号:6798936

ナイスクチコミ!0


スレ主 093094さん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/26 08:56(1年以上前)

私の環境ではsetpoint3.30はインストールできませんでした。
途中でかってにとまって終了してしまいます。

タロ兵衛さんの環境(windows2000)ではインストール可能ということでしょうか? 

書込番号:6800288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/26 22:00(1年以上前)

093094さん先ずは「ごめんなさい」から
少々気になったのでw2k機にver3.3を入れたところ確かに
093094さんのいわれるとおり、インストールできませんでした。
(VXレボは職場にあるので、MX1000でテスト)

この話のネタはここの書き込み番号[6215304]にあります。
困ったことにこのときのバージョン番号が書かれていないので
もしかすると3.3ではなかったのかもしれません。
まことに申し訳ありません。
しかし、W2kでVXレボがそれなりに動作したことも事実なのでもう少し
調べてみます。

書込番号:6802480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/28 00:35(1年以上前)

093094さん,私の情報ミスの原因わかりました。
「一つ前のバージョンのSetpointならW2Kで動く」と記憶していたのが間違いのもとだったようです。この前話題にしたのがバージョン4.0が出る前だったので。
つまり、バージョン3.10(3.1.116)で動作します。
先ほど3.10を入れたW2K機にVXレボ繋いだ所、問題なく使えました。(先日落としたドライバをインスト)

さて次に093094さんのマシンではバージョン3.1がインストできてもマウスを認識しないかです。
VXと同時期に発売されたMXですがドライバは同じものでは使えないのか(検索すると成功例があるようです)、マウス情報が読み取れないものと思われます。
過去にロジクール社のマウスをインストールする際の失敗を書くと
1)他社のマウスドライバーをアンインストールし忘れた
2)他社ドライバはアンインストールしたが、再起動しないで新しいドライバを入れた
3)ノートPCでタッチパッドが有効になっているとうまく動作しない
4)USB−PS2アダプタだとうまくいかない(ことがある)
が挙げられます。
この辺のところ今一度確認して見て下さい

書込番号:6806905

ナイスクチコミ!0


スレ主 093094さん
クチコミ投稿数:12件

2007/10/01 12:01(1年以上前)

どうもわざわざありがとうございます。

結果からいうとVISTAパソコン買ってしまいました(爆)
というわけできっちり認識されて快適に使えております。

windows2000のほうには以前つかっていたマイクロソフトのマウスユーティリティーソフトが入っていたのが原因かもしれません。
一応それをアンインストールしてからsetpointをいれたりしてみたのですが
どうもうまくいきませんでした。

windows2000で必ずしも認識されるものではないということを
今後買われるユーザーの方に認識してもらえれば幸いです。

書込番号:6819258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールクリック

2007/09/03 14:59(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:104件

はじめまして。
このたび仕事でMX1000を使用していたのですが、バッテリーが壊れたらしく
こちらのMX-Rに乗り換えました。(多機能マウスが必要だったため)

MX1000ではホイールクリックが出来たのですけれど、MX-Rでは出来ないのでしょうか?

今使っているCADソフトがホイールクリックでドラッグを必要とするのです。

SetPointが立ち上がってなければホイールクリックは使えますがその他の割り当てたボタンが使用できませんので・・

過去ログを拝見しましたが解決につながる記事は発見できませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:6711405

ナイスクチコミ!0


返信する
moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2007/09/03 15:26(1年以上前)

Setpointでホイールクリックへの割り当てを、「その他」の「中央ボタン」で設定できます。
それでもうまく割り当てされない場合は、SmartShiftテクノロジが邪魔をしているかもしれないので
SmartShiftテクノロジを無効にしてみてください。
Setpoint3.30にて確認。

書込番号:6711473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2007/09/03 16:51(1年以上前)

moco09さんありがとうございます。

無事ホイールクリックが設定できました。

本当に助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:6711671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング