MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

複数台の同時使用

2007/07/01 02:03(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:26件

こちらのマウスを会社などで複数台同時に使用した場合、それぞれのPCできちんと個別に認識するのでしょうか?
(チャンネル切り替えで干渉しないように設定するなど)

ご存知の方がおりましたらお願い致します。

書込番号:6489265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/07/01 03:36(1年以上前)

2個使用していますが、レシーバーとマウス本体は1:1の
関係のようですので(例えば違うペア同士のみPCに接続&
マウスの電源いれても動作しません)。

書込番号:6489404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/07/01 05:43(1年以上前)

でも、こういう場合いったい何台までいっしょに使えるんでしょうね?

書込番号:6489471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/07/01 23:28(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

なるほど。レシーバーと本体はパッケージ商品1セットで動作するのですね。
複数台同時使用でも問題なさそうです。

とすると、何台同時に(極端に言えば数十台)使用しても問題なく動作するのかもしれませんね!?

ありがとうございました。

書込番号:6492209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/07/02 01:48(1年以上前)

別製品での情報ですが「12bits パートナーオートロック機構」と
いうのを採用しているので、これに類似するMAC機能を採用して
いるのでは?

Logicoolより プレスリリース
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/1848&cl=jp,ja

書込番号:6492699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/07/03 23:00(1年以上前)

>すたぱふさん

情報ありがとうございます。

logicoolの他の製品のプレスリリース・ページに
「パートナーオートロック機構の採用に加えて、マウス・キーボードに、それぞれ12ビットのユニークなIDコードが割り当てられる」
という文章がありますね。

だとしたらこちらのマウスも同等の機能を持っているのかもしれません。

これで安心して購入できます。

書込番号:6498191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SetPoint 4.00

2007/06/20 03:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 kamabocoさん
クチコミ投稿数:15件

SetPoint 4.00に更新されましたが、いったい何が変更になったんでしょうかね?見た感じよくわかりませんでした。

書込番号:6453692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/07/12 17:41(1年以上前)

私の環境XPでは 横のボタンを 進む 戻る 設定でWindows Picture and Fax Viewer が1個とび(一回で二回押し)で表示するようになってしまいました。

書込番号:6526676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2007/06/19 20:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:150件

本日、購入しました。(#^.^#)
「IntelliMouse Explorer」からの買い換えです。
購入価格は、近所の「パソコン工房」で 10,799円(税込み)
結構、安く買えたにかな。?

書込番号:6452323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最新ドライバSetPoint 4.00 への更新

2007/06/10 13:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:16件

既出でしたら申し訳ございません。

新しいSetPointドライバが出たようですね。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/428/130&cl=jp,ja
タイトル: SetPoint 4.00
Software Version: 4.00
Post Date: 6/5/2007

現在、商品付属のドライバ SetPoint 3.0.107、WinXPの環境にて不具合なく動作しております。
購入したばかりで、全機能の不具合をチェックしておりませんが、
・本ドライバに更新した方がよろしいのでしょうか。 
・追加機能等はあるのでしょうか。
・仮に新しいドライバに更新して問題が起きた場合、旧ドライバに戻すことは可能でしょうか。
(もちろん、問題なく動作している場合、ドライバのバージョンアップは不要ということは熟知しております)

ご指導、ご教授頂けると幸いです。

書込番号:6422163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/06/10 13:43(1年以上前)

追加させて下さい。

当方、「閉じる」の機能をマウスのボタンに設定できれば良いと考えております。
現在、中央の「検索ボタン」に本機能を設定しております。

この割り当て機能が無くなることがなく、かつ、他に便利な追加機能(具体的ではありませんが(^^ゞ)および不具合の解消(現在見当たりませんが)ができれば、バージョンアップしようかなと考えております。

以上です。

書込番号:6422235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:25件

2007/06/24 23:01(1年以上前)

Vista32bit版で入れてみました
>当方、「閉じる」の機能をマウスのボタンに設定できれば良いと考えております。

「閉じる」設定できます。

その他気がついた点
・側面のホイールボタンの前、手前、クリックにそれぞれ
 キーストロークを割り当てられます。

側面ホイールがドキュメントフリップ以外に使えるので
結構便利になりました。

書込番号:6469655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/25 20:49(1年以上前)

回答ありがとうございます!

基本的な質問ですが、WinXPの場合、32bit、64bitの違い、使い分けが分かりません。

ご教授頂けると幸いです。

書込番号:6472178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4 WOW団 公式サイト 

2007/08/08 14:56(1年以上前)

OSの違いですね。
WindowsXPには32bit版と64bit版があり、それにあわせて2種類用意されています。

ねりまーさんの使っているWindowsは恐らく32bit版ですので、32bit用のものを使用すれば問題ないかと。
WindowsXPの32bit版、64bit版についてはググって見てくださいな。

書込番号:6621356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 猫mammaさん
クチコミ投稿数:107件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

P5B-Plus Vista Edition このボードに付属のリモコンでPCの起動及びシャットダウンできる機能がありますが、起動後は問題ないのですが、シャットダウンした状態で無線(2,4Ghz)のロジクール製のMX-Rを触るとPCが起動します、どうしたら解決できるのでしょうか?考えようによってはマウスを触るだけで起動するので画期的なのですが、ちょっと不安なものがありますのでどうなのでしょう?みなさんはこんなトラブルはありませんか?

書込番号:6409190

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/06 15:58(1年以上前)

MX610ですが、スタンバイにした状態でマウスを動かしたりするとPCが起動することを当方も経験しております。
もしかして付属のリモコンではシャットダウンではなくてスタンバイ状態になっているのではないでしょうか?

書込番号:6409207

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫mammaさん
クチコミ投稿数:107件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2007/06/06 21:16(1年以上前)

BIOS画面からの立ち上がりで起動いたしますので付属のリモコンの機能です、HDDと電源のパイロットランプも消灯しているのでスタンバイではないです、マウスからの電波がマザーの付属リモコン機能に干渉して作動しているようです。
今日帰ったらリモコン機能をOFFにしてマウスを操作してみますこれで動くなら、マウス単体での動作ですので、私の勘違いということになります。

書込番号:6409998

ナイスクチコミ!0


moco09さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2007/06/07 02:13(1年以上前)

リモコン受信機と同列のUSBポートにMX-Rのレシーバーを
接続していませんか?
もしそうであれば別のUSBポートで試してみてはいかがでしょう。
P5WDH同様、USBポートに細工があるかも。

書込番号:6411195

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫mammaさん
クチコミ投稿数:107件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2007/06/07 03:08(1年以上前)

マウスの接続ポートを変更しましたら、なんと、あっけなく直ってしまいました、皆さんお騒がせしました、そしてお知恵をいただきましてありがとうございました、USBポートに信号が流れると起動するようです、マザーが起因の動作でした、マウスは正常そのものです、MX-Rはやっぱり私にとって最高のマウスです。

書込番号:6411260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MX-1000と比較してどうでしょう?

2007/06/05 23:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:5件

つい1年前にMX-500からMX-1000に乗り換えて快適に過ごしています。
エルゴ調って言うんですか?が手にフィットしてこれ以上ないくらいです。
不満と言えば、FileVisorでのクルーズUP・DOWNが出来ない事と
クレードルでの充電が一発充電されないこと以外ではなんら不自由がないんですけど、
充電間隔が短くなってきたので、次期マウスを考えています。
誰かMX-1000からMXレボリューション乗り換えて、「良かった点」「悪かった点」
の意見が聞きたいので書き込みさせていただきました。
自分としては10年間以上ロジユーザーなのでできるだけ辛口の批評を参考にしたいと思っています

書込番号:6407278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/06 09:01(1年以上前)

機能的には、個人の使い込みによると思います。

持った感じは、これまでより細身なので、
持ちやすいと感じる人のほうが、多いでしょう。

ホイール回転は、「固定」に設定していますが、
それでも勢いよく回せば、通常のマウスの2〜3倍速く
スクロールできますので非常に便利です。

こまめに充電せずとも、かなりの長時間もちますので、
これが今までのマウスと比べて、一番助かってます。


不便な点ですが、やはり充電カートリッジを
取替え式にしてもらえれば、一番ベストでした。

あと、ホイールの横スクロールは必要ないと思います。
有効に使っている人は、ごく少数でしょう。

書込番号:6408296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/13 23:14(1年以上前)

アーティスさん返信遅くなりまして、すみません。
細身というかフィット感重視ですが、自分では標準の手
と思っていますのでココはクリアかな?

勢いよくUP・DOWNしてくれるのは非常に助かります。

>不便な点ですが、やはり充電カートリッジを
>取替え式にしてもらえれば、一番ベストでした。
そうですね。G-7のようなバッテリーが交換できればベストだと
思います。(持っていますw)

横スクロールは結構使用しますのでこれは、必須ですね。
と言うわけで、ネット通販で購入手続きしました。

使ってからの感想を後に述べますね。(^^

書込番号:6433857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 21:06(1年以上前)

MX-R使用し始めて1週間の感想です。
MX-1Kに比べ小ぶりで、微妙に軽い感じ。
1時間もすると違和感なく使えました。
仕事で3DCADを使っていましたが、3ボタンマウスに比べて何と疲れにくいことか!
(とは言え3ボタンマウスもロジ製ですがw)
●クルーズアップ/ダウンがなくなってフリーファイラーの「まめ5」などの
 フォルダー部のスクロールが出来なくなってしまいましたが、
 やはりフリーの「IgMouse」を使いマウスカーソルの下のウインドウをアクテイブ
 にすることで問題解決。
●バッテリー充電時もMX-1K代用で問題なし。
●充電時もクレードルに収めれば確実に充電!(←ココ大満足)
●USB16HUBで接続してもストレスなく良好(ずっとUSBが嫌いでMX-1K以前はPS/2でした)
●問題点(と言うほどのものではありませんが)
 クリック部がマウスの最前部にあるので前に動かした時に
 意図せずクレードルやモニターに当たってしまいクリックされてしまう。
 (デザイン性こうなったとは思いますが、MX-1Kのように最前部は
 ラバーがあったらよかったかな)
●結論
 流石ロジのフラッグシップ・マウス!
 元々キーボード操作主体(キャラクタコマンドやショートカット、キーアサインの出来るソフト)
 であった自分はマウスは補助的なものだったのですが、
 最近はエディットと検索くらいにしかキー入力しなくなってしまう程、多機能で便利です。

ところで皆さんマウスパッドは何をお使いですか?私はボールの頃からカッターシート(A5)です。
今なら\100でも購入可能ですし、絶縁なので多数敷き詰めればM/Bを筐体に取り付けなくても
MEMチェックなどでき、HDDを直付け(ケースに入れないでUSB・1394接続)の下敷きも出来て
結構重宝してます。ご一考いかがでしょうか?(HDDで使う場合熱で歪みますがw)

長文すみませんでした。<(_ _)>

書込番号:6481921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング