MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年3月16日 21:28 |
![]() |
2 | 8 | 2007年3月25日 09:23 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月2日 17:43 |
![]() |
3 | 5 | 2007年3月18日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月28日 12:44 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月2日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
いつもお世話になっております。
このたび、SETPOINTもアップできて、快調に使っていたのですが、
インターネットのブラウザは現在、スレイプニルを使っていますが、IE7に切り替えたと同時に、センタースクロールが、
フリー回転になってしまうんです。
ためしに、スレイプニルに切り替えたら、クリックが戻るんです。
このような症状が出たことのある方はいますでしょうか?
またこの症状を回復させるには、どのようにしたのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
setpointのマイクロギアプレシジョンスクロールホイール設定で
プログラムの選択からInternetExplorerを確認します。
SmartShiftテクノロジがフリースピンになっていると思います。
クリック2クリックに設定すればO.K.です。
書込番号:6119663
1点

moco09さん、こんにちは。
ありがとうございます。早速修正しましたら、
ちゃんとクリック2クリックになりました。
「その他のすべてのプログラム」とあったので、
アプリケーション全てと勘違いしていました。
ありがとうございました。
書込番号:6122110
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクールの充電式マウスは
3年の保障が切れた時点で使い捨て。
バッテリー交換できないように作っておいて
保障切れたら5000円とかぬかしやがる。
当然保証書なくした場合も同じ。
元々マウスなんて使い捨て
1〜2年で捨てちゃうぜって人はいいけどね。
長く愛用したい人にはお勧め出来ない。
1点

3年ももてばいいと思うけど・・・(私の意見)
書込番号:6113061
0点

3年も使えば電池使えなくなる以前にクリックとか結構いろんな部分にガタがくると思うのですが・・・
マウスはほとんど消耗品扱いですからね
保証期間内なら修理、切れたら買い換えが定説です
書込番号:6113088
0点

分解して取り外し、同じ電圧の市販電池をハンダ付けして使ってみますが、、、
取り付け可能な空間さえあれば 別型番でも行けそうな気がします。
書込番号:6113333
0点

充電池が交換できる充電式マウスのほうがごく少数派だと思いますが???
よってpoisuteさんの評価基準では充電式マウスはほとんどがだめでしょうね。
>ロジクールの
というのは、当てはまりません。
書込番号:6115127
1点

まぁこうなったら乾電池タイプのマウスにエネループでも入れて使ってくださいよ・・・
コレなら充電池ながら交換できますwwww
まぁ電圧低いので動くかどうかは分かりませんが・・・
書込番号:6115996
0点

ん、僕ロジクールのMX610にデジカメのニッケル水素電池入れて使ってたよ、ついこの間まで。
ろーあいあす
書込番号:6124350
0点

>ん、僕ロジクールのMX610にデジカメのニッケル水素電池入れて使ってたよ、ついこの間まで。
俺は今の状態で安売りで買ったMX610とeneloopですねw
MX610が1500円で投げ売りされてたからノート用に買っちゃいましたwww
何気に便利ですねワイヤレスマウス・・・
まぁeneloopも普通の充電池もアルカリ電池とかと違って電圧低いから動くという保証はありませんが・・・
個体差とかあるのかな?
書込番号:6124543
0点

私は職場と家庭の両方でロジクールのMX700を使っていますが、ろーあいすさん同様両方ともエネループ(充電式電池)で対応していますよ。
充電池を多めに買って充電器も別々に持っているので、電池がいつなくなっても交換できて便利です。
参考にならないかな?
書込番号:6157514
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
4回取り替えてもらいましたが、全て不具合ありです。
1台目 充電しようとするもランプが点滅しっぱなしで充電できない
2台目 スクロールホイールの切り替えができなくなる
3台目 同上
4台目 同上
サポートに電話してみたところ、「そのような不具合報告は今までにない。保障期間内であれば購入先で交換してもらってください」というように言われました。
全て保障期間内でしたが、何度も取替えに行くのがつらくなったため、初のロジクール製品でしたがもう同社の製品を使うことはないでしょう。
スクロールホイールが切り替えできなくなると、マウスを動かすだけでスクロールするので、誤操作につながります。
私の仕事は慎重な操作もあるため、同じような方には特におすすめできない商品です。この製品、耐久テストしてないんじゃないのかなと疑いを持たざるをえない結果で、価格も高いだけに残念です。
使用感ですが、慣れると手の形に合ってるのがよかったです。
重いのは難点で、何時間も使うとちょっと手首が。。
リコールが出てないようなので、逆にこれから信用できない会社となりました。
1点

私も同じようにスクロールホイールの動作が
しばらく使っているとおかしくなり故障かと思いましたが、
SetPointのマウスの設定で2のボタンを選択
→3スクロール モードのシフト
→3.タスクの選択→スクロール モードのシフトを
クリックするとすっかり直りました。
他にもAutoScrollとか動作のさせ方選択できるようですよ!!
書込番号:6096859
0点

トラブルの確率から考えても、
初心者さんにありがちな、自分の経験値の足りなさを、
商品のせいにしているような気がします。
確かに、このマウスは多機能すぎて、
動作方法が、かなり複雑で分かりづらいのですが…。
初心者さんが気軽に使えないマウスであることは、確かでしょう。
書込番号:6100974
0点

文面から察するに、おそらくこの商品のホイールの性質と設定方法を理解していないのかと思われます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0825/logicool.htm
ここを参考にしてみてください。
書込番号:6708128
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
マウスの購入を考えているんですが
今使っているマウスがMX-510なのでロジクールのマウスにしようと思ってます
そこでMX-RとMX-1000どっちにしようか迷っているんですけど
双方の比較を教えてください
他にお勧めのマウスがあれば教えてください
0点

自分はMX-1000からG5に買い替えるつもり
書込番号:6072205
1点

私はMXRの方を購入し高機能を実感(特にスクロール)しましたが、setpointを何度インストールしても「マイマウス」を認識せずカスタマイズできませんでした。泣く泣くMX1000と交換してもらい、あっさりsetpointを認識(バージョンは違うもの)し、現在快調に使用していますが、スクロールや機能的な使用感はMXに劣ります。グリップ感は個人的には大き目のMX1000が安定しますが、何せ重くて疲れます。参考になるかな?
書込番号:6081638
1点

使用感想
MX-R
悪るい所
意外と使い道が無いのがサブホイールです。
設定でサブホイールにスクロール↑↓機能が付いていれば良かったのですが
付属の機能は意外と使えないです。
SetPointでの設定が繁栄されない事がある。
HP楽観中に突然意図しないホイールの動きがある。
ホイールの感度がイマイチ
電池が意外と持たない。
良い所
カッコ良い。軽い。充電器と受信機が別個なので配線がさっぱり
マウススタンドが小さいので邪魔にならない。
MX-1000
悪い所。
充電器と受信部が一体なので配線が邪魔。
スタンドが大きいので意外と邪魔。
良い所。
クルーズ↑↓ボタンが便利。
動作も安定している。
各ボタン専用に機能が割り当てられているので
設定と操作が簡単!
HP楽観などがメインならMX-1000
Word・Excel・写真編集を重視するならMX-R
あくまで私的な意見です。
書込番号:6100489
0点

みなさんありがとうございました
結局MX-Rを買いました
uberOptionsなどを入れて今のところ便利に使ってます
書込番号:6131360
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

やってみないと、わかりません。
全く影響がないとは言い切れませんので…。
ただ、かなりの高性能ですし、
その辺の影響があれば、すぐにここで問題になるはずです。
これを試す前に駄目というなら、他の機種も試せません。
よほどの至近距離とかでなければ、問題はないと思われますが、
あくまで自己責任でお願いしますね。
ちなみに、MX-1000ではタブレット上で操作すると、
誤動作していたものが、MX-Rでは全く問題なく操作できます。
この事から考えても、電磁波などには強いと思われます。
書込番号:6057925
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
現在VX-Rを使っている者ですが、追加でMX-Rの購入を考えて
います。
そこで質問ですが、SetPointを使ってドキュメントクイック
フリップに割り当てられる機能にはどのようなものがあるので
しょうか。
HPではカット&ペーストやアプリの切り替えが出来るようですが、
私としては、ウインドウの最小化や繰り返しなどが割り当てられれ
ばと思っております。
また、その他便利な使い方をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。
0点

setpoint単体では割り当てられませんが、uberOptionsやMX-R専用拡張ツールを導入することで割り当て機能を増やせますし、親指ホイールにも3つの異なる機能を割り当てることが出来ます。
uberOptions・・・http://www.mstarmetro.net/~rlowens/uberOptions/
MX-R専用拡張ツール・・・http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/solipt03/lst?.dir=/444d&.order=&.view=l&&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
書込番号:6043986
1点

White Momijiさん、返信ありがとうございます。
他のソフトを使えば色々出来そうですね。
英語表記のものは、ちょっと難しそうですね。
書込番号:6044169
0点

英語のソフトですが適当にいじくったら意図した動きをするようになりました!
Sleipnirで戻る/進むが出来ない事もAlt+カーソルキーで解決しました
ハードは最高ソフトは糞って言いますけど本当にこの標準ユーティリティーはどうにかして欲しいですよね・・・
書込番号:6064300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





