MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

このページのスレッド一覧(全286スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年1月27日 14:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月28日 20:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月30日 08:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月13日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月30日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月21日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
はじめまして。よろしくお願いします。
先週の土曜日に購入しました。特にポインターが動かない、Setpointerの挙動が不審等無く(と思います)
結構満足して使用しております。
しかし、フリースピンモードについて疑問が発生しましたので質問させてください。
ホイールを押し込み、フリースピンモードにします。
次に長ホイールを超高速で回します。(加速させるような感じです)
そして、ホイールをピタっと止めると、ホイールのモードが通常(クリック・トゥ・クリック?)
モードに切り替わってしまうことが結構あります。
また、通常モードの時、結構早めにホイールを回すと、フリースピンモードへ切り替わってしまうことがあります。
こちらの場合、完全にフリースピンモードに切り替わっているわけではなく、
スピンの回転を止めると引っかかるような感じで通常モードに戻ります。
職業柄(プログラマ)結構長いソースコードを追いかけることなど多々あります。
目的の場所までスクロールする際、どうしても超高速で回すことがあり、
目的のコードにたどり着き、ホイールの回転を止めるとガコっと
通常モードに変わったりし、その度に違和感を感じます。
個人的には大変気に入っておりそのホイール部の挙動を除けば
満足しているだけにちょっと残念な気もします・・・
このような動作は正常動作の範囲内なのでしょうか?
みなさんのMX-Rもこのような感じの動作なんでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせください。
長文・乱文失礼しました。
0点

その現象は私のほうでもおこっていますね・・・・
ただ動作的には不具合(?)とは自分では思っていないのでそのまま使っています。
それでも何度かそれで泣きを見たことはありますが(TT
予想ですが、高速スピンさせた後止める際にひょっとしたら力の関係(指の力ではなく遠心力のような力)で気がつかずに押し込まれてしまっているのかも・・・・
対策として、高速で回転させた後は少しホイール回してモードを確認するってことを自分はやっています。
結構面倒ですけどね(^^;
書込番号:5588325
0点

フェルルさんご返答ありがとうございます。
やっぱりこの現象は発生するものなんですね・・・
ちょっと残念ですが、要は慣れだと思って使用していこうかと思います。
こういうのは気分の問題かもしれませんね。
疑問が晴れてすっきりしました。
フリースピンモード自体は大変気に入っていますので大事に使っていこうかと思います。
ありがとうございました
書込番号:5590121
0点

香沙薙さん、はじめまして。
> また、通常モードの時、結構早めにホイールを回すと、フリースピンモードへ切り替わってしまうことがあります。
についてですが、SetPointの
スクロール ホイールの設定を調整するタブ内に
「ホイール速度が次のときにフリースピンに自動シフト」
というチェックボックスがありますので
そのチェックを外せば、フリースピンモードへ切り替わってしまう現象を防げると思うのですがいかがでしょう?
書込番号:5928551
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2134&categoryid=413
見た目からして、違うと思いますけど、、、、
メーカーサイトで比較できますので、直接どうぞ。
書込番号:5577685
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
昨日MX-R購入してきました。
早速使ってみようと思ったのですが全くマウスカーソルが動く気配がありません。
最初はフル充電じゃないとダメなのかな?と思い充電が完了するまで待って再び使用を試みたのですが・・・やはり動きませんでした。
おかしいな?と思い裏のレーザー部分を見てみると・・何も点灯していないように見えます。
これってレーザーが出ていないのでしょうか?
普通だと何色かの色が見えるものでしょうか?
普通に動いてる方、返答をよろしくお願いします。
0点

とりあえず次のことを確認してください。
・OSは対応していますか?WindowsXPでないと使えません。(Vistaも対応ですが)
・レシーバーはしっかりとUSBに差し込まれていますか?
・マウス本体裏の電源スイッチはONになっていますか?マウスを動かしたときに電池残量インジケーターが点灯しなければ電源が入っていません。
・レーザーでも動きにくい机上で使っていませんか?(透明ガラスのような机上など)
ちなみにレーザー光は不可視です。光学式のように赤色で点灯したりはしません。
上記を確認のうえ、それでも駄目なら他に原因があります。
書込番号:5567543
0点

MASTER CHIEFさん、返答ありがとうございます。
WindowsXPProSP2を使用しています。
レシーバーの方もUSB端子に接続していますし、デバイスマネージャー上でも認識されていることは確認しました。
SET POINTでも認識していることは確認しています。
電源スイッチのほうもONにしているのは確認しましたし、動かした時にマウスのバッテリー残量表示が点灯するのも確認しました。
マウスを動かしている机ですが、確かに透明ガラスですね・・・・
でもマウスパッドを使用していますので大丈夫だと思いますが・・・・・
レーザー光は不可視だったんですね(^^;
レーザーポインターとかは目に見えるのでそれと同じものかなーと思っていましたが・・・・いい勉強になりました。ありがとうございます。
リストに挙げてくださいましたチェック項目については全てクリアしていると思いますが・・・・
うーん・・・やはり初期不良なのでしょうかね?
書込番号:5567764
0点

zzz-topさん。返答ありがとうございます。
そちらのほうもやってみたのですが結局動きませんでした・・・・。
購入した販売店に問い合わせたのですが、私以外にもいろいろな形で不具合の苦情がきているらしく、交換対応をしているとのことでしたので、自分も一度販売店に持っていって動作確認をしてもらうことにしています。
またなにか進展ありましたら報告しますね。
書込番号:5572943
0点

販売店から返答がありました。
やはり初期不良があったらしいです・・・(TT
どういう不良があったのかは分かりませんが・・・・・
交換品が届いたら使ってみますね。
返信くださった方、ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:5576512
0点

交換品が届きました。
なんでもマウス本体の無線機能が働いていなかったらしいです・・・そりゃー動くはずもありませんよね(^^;
使ってみた感想ですが、かなり手になじみやすくていい感じです。
これでCAD系の操作がすごく楽になりました。
書込番号:5585558
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
昨日 購入してきて早速使ってみようとしたら
カーソルの反応無し・・・あっそうか充電されてないんだ
っと思い 充電を・・・ん?赤いのがチカチカしてるぞ
なんかの拍子で触ってずれたかな?再度充電・・・
ん?またしても赤いのがチカチカ いくら充電しても
まったく駄目!何てこった1万円もするマウスで初期不良かよ
今までMX1000を何個も使ってきたけど 初期不良しかも
充電が出来ないなんてことは無かったのに・・・
購入店で交換してもらって来なくちゃ あーあ面倒くさ
0点

新品交換してきました。
帰宅後 再接続したところ今度はちゃんと動作しました。
充電もされ ようやく使えます。
MX-1000を長く使ってきたので ボタンの位置が
違っているので 慣れるまでの辛抱だと思っています。
慣れればきっと良くなる・・・かな?
見栄えの良いマウスだと言うことは間違いないです。
書込番号:5563901
0点

MX-1000と比べてですが スクロールボタンが無く
その点はMX-1000の方が使いやすいです。
他はあまり変わらないかな アプリ毎に設定するのを
気がつかないと あれ?ってことになるので要注意!
書込番号:5564861
0点

またしても不具合です。
先週辺りからどうも充電が上手くされず 充電台に乗せて
暫くすると 赤いLEDが点滅と緑のLEDが点灯の繰り返し
充電台から外して使おうとすると 赤のLEDが点灯し
画面上に充電されていないと 表示される始末。
サポートに電話したら なんだか対応が悪いし 最悪です。
最初の物も充電関係の問題で 即交換 そして二ヶ月も
しないうちにまたしても充電関係の問題
出荷する時にちゃんとチェックしているかと思う。
MX1000の方がまだ良かったっと 交換した事にちょっと後悔・・・
書込番号:5752012
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
みなさんにお聞きします。
SET POINTを使用してでのことですが、上部スクロールの後ろの検索キーをメディアプレーヤー(iTune7)に設定している方で、原因は不明ですが、押しても何もならない、もしくはウインドウズの検索画面が出てきてしまう症状の方いますでしょうか?
買ったときはちゃんと立ち上がっていたのですが、2日くらいしたらボタンを押すと検索画面が出てきてSET POINTを再インストールしました。
再インストール後ちゃんと動くようになったのですが、夜になってボタンを押したらまた元に戻ってしまっていました。
すると今度はスクロールホイールの右と左にそれぞれコピー、貼り付けを割り当てていたのですが、それすらも反応しなくなりました。サポセンに聞いたら今のとこそのような例が無く不明とのこと。
いったいどうなってんだ?このマウスというかソフトは。。。
1万出してこれか?あ?
もちろん交換させますが、交換して良くなるものだとはとても思えません。
どなたか意見を下さい。お願いします。
0点

意見といっても、一例の不具合が高率でおきるのか分からないですし・・・
評価高い人もいますし・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/31256.html
それがガリアーノさんの環境で起きることなのか、他の人の環境でも起こりやすいことなのかで違う評価になると思います。
書込番号:5555319
0点

私も同じような症状になります。
私の場合も設定した時はまともに動きますが、電源を入れ直した時 サイドのボタンの「進む」「戻る」は普通に動きますが
スクロールの左右が反応しなくなり、その下のボタンを押すと(Webを表示時)ツールバーにある「検索」ボタンを押した時と同じ状態になる時があります。
それで、セットアップを5・6回しましたが、やはり症状は変わらず 設定した時は良くても、再度起動すると駄目な時があります。
私も質問しようと考えていた時、パソコンが何かを更新したようで「再起動してください」と出たので再起動したら さっきまで反応しなかったマウスがまともに動きました。
それで、今はマウス(スクロールの左右)の反応が無い場合は再起動して、使っています。
私のパソコンも何か環境が悪いのでしょうね
設定方法分かる人がいましたら、教えてください。
書込番号:5556363
0点

ゼットZさん はじめまして。
ご報告ありがとうございます。
先ほど、SET POINTをまたまた再インストールしました。
そういえばと思い、USBの差込口を変えてみました。(レシーバー)サポセンの人がUSBを変えたら直った人が居たようなことを言っていたので試しに。
差し込んだところは、購入後直ぐに挿したPCの裏側のポートです。ここの差込口では問題なく使えていました。(たかが2日くらいですが)
しかし、ここの掲示板でレシーバーをできるだけ近くにした方が良いようなことを書いていた人がいたので、前面のポートに挿したのですが、その後からSET POINTがおかしくなったことに気付き試しに最初のところに戻したら、今のところ正常に全て使えています。
もう少し様子をみてまた報告いれます。
書込番号:5557405
0点

その後ですが、結局販売店にて新品に交換。
最初は不具合が出なかったけど、やはり2日後くらいにホイールの後ろの検索ボタンに割り当てたiTuneが起動しなくなりました。
もういい加減再インストールはしたくなかったので、そのままの状態で使用。
すると、起動するたびに使えたり使えなかったり・・・
iTuneが起動する時はホイールに割り当てたものが使え、iTuneが使えない時は他の割り当ても使えず。
結局これで使ってます。今のところ。
ロジクール 御中
カスタマーサポートの方々へ
使いづらいんです。このソフトが。
マウス本体はまあまあいいです。
でもソフトが使いづらいんです。本当に。
本当に使いづらいのでナンとかして下さい。
私だけではありません。不具合被っているのは。
1万も出しているんです。
マウスだけでは魅力が無いんです。ソフトも使えないと。
使えないんです。使いづらいんです。
書込番号:5587429
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
初めて無線マウスを買い、ケーブルレスの快適さと高機能&高級感で大満足。
しかし、いざテレビ番組を録画予約しようとFEATHER Xで設定し、パソコンをスリープモードにしたのですが、モニターとHD?は止まるのですが、マザーボードやケースファン等は動いたままになります。この状態でマウスのボタンを押すとスリープモードから立ち上がります。
マウスのUSBを外すとマザーボード等もちゃんと停止してスリープモードに入ります。これの対策方法ってあるのですか?
OS WindowsXP Pro SP2
マザー ASUS A8V DELUXE
CPU AthronXP 3000+
メモリ 1G
0点

その症状の解除は、
コントロールパネル⇒プリンタとその他のハードウェア⇒
マウス⇒ハードウェアタブ⇒プロパティ⇒電源の管理タブ⇒
このデバイスで、コンピューターの・・・にチェックが
入っているか確認。
入っていたらはずす。
そうすればスタンバイになるはずです。
書込番号:5555156
0点

スリープモードって書いてありますがスタンバイモードの間違いです^^;
ガリアーノさんちゃんとスタンバイになりました!ありがとうございます。
このマウス大きいけど指先持ちに近くて自分にすごくあってます。バッテリーがダメになるまで使い尽くそうと思います。
書込番号:5556347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





