MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

反応なし、おまけに発熱!!!

2006/09/15 16:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:20件

ロジクールストアにて予約注文しておりまして15日、本日届きました。

さっそく充電???なにも点灯しない。コンセント、ACアダプターもテスターで点検。

異常無し。レシーバーは正常認識してます。

スタンドに置いて5分、おかしいので本体を調べる、スイッチはオン。

熱ーーー。後部接点付近。
初期不良大魔王でした。

早速保証書だけをリレーションセンターに送りました。切手代、タダやないです。

ロジの指示です。

がっくりですね。楽しみにしてましたから!!

書込番号:5442364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様用途が明確なマウス

2006/09/15 15:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 Яainbowさん
クチコミ投稿数:4件

最上位機種とありますが用は全体的に最新?した作りですよね?
よって、このマウスは宣伝でもあるようにOffice系に的を絞った機能が特徴だと思います〜ゲーム向きとは宣伝してないし。
ゲームも含めAllInで満足できるとは思いますが、ゲーム等に特化したコードレスロジクルマウスならG7以外にないでしょう・・
分解能2000と800では違うと思いますが個人差はあると思います。
コードタイプは最近試用しないので、紐縛りなるものは忘れていますが・・・。@は柄があるマリメコ、触た感じがヌメヌメ(表面ツルツルタイプ)見た目重視。

書込番号:5442272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MX-Rの横のホイールで左右スクロール可?

2006/09/14 00:10(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

親指でホイールを回転させて左右スクロールできるマウスを前々から待望しておりました。
MX-Rってこれ出来るんですかね?

書込番号:5437457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/14 17:49(1年以上前)

今日にて、千葉のヨドバシカメラでモデルを操作してみた。
横のホイールはある程度(30度ぐらい)しか動かないです。
ズーム用なのかなと推定します。

左クリックはあんまりすっきりの感じがしないようだ。
G7と何回も比べたら、G7に負けるって感じで。

オフィスユーザーならいいかもしれないけど、ゲームユーザーには
向いてないかな(個人差かもしれないですけど)。横のホイールは
ゲームするとき邪魔になると思う。いままでMX−1000
使ってますけど、今度はG7にしたいと思います。
新商品が出てきて、G7の値段が下がってくれないのかな

書込番号:5439138

ナイスクチコミ!0


zzz-topさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/14 21:04(1年以上前)

親指で左右スクロールはSetPoint3.01では出来ないみたいです。

サガラスさんの推理が正しくて、ズームとドキュメントフラップ(Alt+Tabと同じ)だけです。

また、今までMX-1000を使用していたので安易に接続したらポインタが動かず、
Connectボタンを探してもないし「接続ユーティリティ」なるものたどり着くのに
USホームページのQ&Aでやっと解ったしだいです(スタートメニューにあります)

今日、いいのか悪いのか入手しましたので参考になればと。

書込番号:5439764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/15 13:20(1年以上前)

ムムム・・・・。
早速、購入された方の感想が他でもチラホラと。
でも、余り良い感想はなく・・・1000の方がよさげ。
高いし、様子みだな。

書込番号:5441998

ナイスクチコミ!0


スレ主 pinesunさん
クチコミ投稿数:123件

2006/09/16 15:54(1年以上前)

皆さん、たくさんのご報告ありがとうございます。

横のホイールは、360度回転しないんですね。
さらに左右スクロールが不可能なのですね。

親指で360度回転が出来て、左右スクロールが出来るマウスの出現が待たれます。

書込番号:5446071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/17 11:07(1年以上前)

SetPointのバージョンアップで可能です。
不満が出る事が分かっていて何でロジクールはサイドホイールの機能割り当てを絞っているのでしょうか?

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1158457937828.jpg

書込番号:5449038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

遂にでますねえ。

2006/08/31 00:23(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:25件

1000を使用してもうすぐ早2年。
満を持して(?)後継機発売と言ったところでしょうか。
サイドにコロコロがついてるし・・・・。
しかもフォルム、非常にそそられません?
1000ユーザーの方、皆さんどうされます??
予約しとこっかなぁ・・・・でも余り安くないなあ。
(1000の予約時はかなり安かった記憶が・・・。)

書込番号:5393206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/31 02:08(1年以上前)

電池交換式じゃないのが、ちと不安ですね。

うちのG7、一日一回バッテリー交換してますから、、、


フラッグシップの価格としては妥当でしょう。毎回こういう価格ですよ。MX1000も出た当初はこれくらいだったと思います。全く売れませんでしたが、、、、(^^;

書込番号:5393476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/31 08:31(1年以上前)

バウハンさん、お久しぶりです。

エッ?売れなかったんすか!?
てっきり、バカ売れしたと思ってました。ははは。
確かに「重い!」とか批判はありましたよね。
でもね、価格は1000の時に発売前予約で¥6980ぐらいじゃなかったかなと記憶してるんですが。(TSUKUMOだったかと。)

書込番号:5393712

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/31 20:01(1年以上前)

NTT-Xで安かったんじゃなかったかな?<MX1000

MX1000は結構売れてたと思いますよ
ただ電池の問題があっただけで・・・

書込番号:5394992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/31 21:41(1年以上前)

売れないってのは当初の高価格のときの話で、少し下がったらそこそこ売れたと思います。

でも、評価はいまいちだったと記憶しています。

まぁ、今度のはかなりデザイン変わっていますから、試用してみないとなんとも言えませんね。

書込番号:5395349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/01 02:00(1年以上前)

最近MX1000が「勝手にダブルクリック病」にかかってしまったのでMX610買ってしまいました。
もうチョイ待てば良かった。

出来れば乾電池式が良かったな。

書込番号:5396217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/01 02:16(1年以上前)

G7の交換式バッテリーはいいですよ、軽いし。

2個あるから、1個充電してる間くらいは余裕で持ちます。

書込番号:5396245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/09/05 07:37(1年以上前)

全体のデザインの奇抜さと、
親指側のイボイボが、気になる人がいるかもね。

個人的には、夏はすずしく、
冬はあったかいマウスが欲しいです。

MX-1000を二台買えば、
充電のデメリットは、なくなるかなぁ〜と検討中。

書込番号:5408639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 16:09(1年以上前)

>出来れば乾電池式が良かったな。
すみません、まだ現物を見ていないのですが、
充電式の単三ではないのでしょうか?

書込番号:5421889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/09 22:28(1年以上前)

↑充電式リチウムイオンってHPには書いてあります。

G7のように予備バッテリーの表記ないので、内蔵式と見ていますが、、、どうなんでしょうね。G7だと結構毎日バッテリー交換しています。

書込番号:5423278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2006/09/11 22:07(1年以上前)

あ、本当だ・・・。
MX1000を購入してから、来月で2年になりますねえ。
PC関連で2年も使ってるなんて、
自分にしてはすごい長持ちしています。

今のところ、不満なく使っていますが、
購入時は2回交換してもらいました。

ホイールはクリックがある方が好みなので、
レボリューションの切替がどんなものなのか
確かめてから購入したいですけども、
それを試用できるショップってなかなか無いでしょうねえ。

書込番号:5430231

ナイスクチコミ!0


稲葉菟さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/12 14:55(1年以上前)

そろそろ秋葉原には触れる現物が回り始めていますよ。
行ける距離なら、見に行くのも良いかもしれません。
個人的には、思っていたより良いさわり心地でした。

書込番号:5432488

ナイスクチコミ!0


赤城さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 20:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2006/09/12 21:37(1年以上前)

神戸在住なので、せいぜい日本橋ですね。
日本橋もかつては、月に何度も行くぐらい
大好きな町だったのですが、ここ数年は
ほとんど行かなくなっちゃいましたねえ・・・

大阪のヨドバシに物があればいいんですけども。

教えたいただいた、URLでレビューを見ました。
充電台がレシーバを兼ねていると思っていたのですが、
別にUSBレシーバがあるんですね。
PCの裏側に差していても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:5433632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/12 22:10(1年以上前)

 今日、注文いたしました。
 ロジクールマウスは、これで、3台目です。

 G7も感度が良くって良い製品ですけど・・
 最近は、バッテリー持ち悪くなった感じです。
 とりあいず、新製品と言う事で、期待しています。

書込番号:5433806

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/12 22:46(1年以上前)

左利き用だせーーーー
もしくは左右対称のモデル出せーーーーー

orz
MX™610 Left-Hand Laser Cordless Mouse
V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks
G3 Laser Mouse

これぐらいしか選択肢なんだよーー (泣

書込番号:5433980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/12 23:20(1年以上前)

さぁて、明々後日だぞ。どうする?
最近(?)のロジ製品は初期不良が怖いしなぁ・・・・。
様子見るかなあ。

>まるぼうずさん
確かに日本橋は変わりましたもんねぇ。
昔が懐かしい・・・・。

書込番号:5434167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/13 23:04(1年以上前)

レシーバーはPS/2にして欲しかった…。
PCとマウスの間にいろいろ遮蔽物あっても大丈夫なのかな?
USBで差すとなると殆どPCの背面だし…。

書込番号:5437127

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/13 23:09(1年以上前)

買わないけど・・今更、PS2もないんじゃないの?
BIOSレベルでUSBマウス認識できるし、ノートやメーカ製PC
はすでにPS2はほとんどないですしねえ・・・

マウスの情報量なんていうのはたいしたこともないと思うけど、
BIOSの代わりにEFIが標準化すると、一気にレガシーは排除され
るでしょうしね。

書込番号:5437158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/14 23:41(1年以上前)

あ〜、
仕事が忙しくて触りにも行けないっすToT
つ、通販ってか…
…でも通販は奥さんにばれるし…

書込番号:5440523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/15 10:12(1年以上前)

Vistaが出たらノーパソ買う予定で、このマウスを考えてるんですがレシーバーはUSBのスティックみたいなやつですか?
MX-1000みたいな充電器一体型じゃないんですか?

書込番号:5441571

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング