MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドキュメントフリップについて

2008/09/06 14:18(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 MAUSUさん
クチコミ投稿数:6件

ドキュメントフリップについて質問なのですが。
マウスの横についている前後と押し込みしかできないボタンにWindows Media Playerを使えるように設定しているのですが、曲を変えたりなどの操作をするとドキュメントフリップが出てきてインターネットをしているときなどは操作が一時中断されてしまうのですがドキュメントフリップを非表示にできませんか?

説明がなんか変になっていますがよろしくお願いします。

書込番号:8308660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

う〜ん・・・

2007/05/18 13:24(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 somikiさん
クチコミ投稿数:5件

どうもこの機種との相性は自分にはあまり良くないようです、、

購入して直ぐに嫌な予感がしたのは異常なまでに小さい受信機
マウスとしてはトップクラスの高価な物にもかかわらず
本体と違い随分と頼りない感じです。

使用した感想は予想通り、クリックのレスポンスの遅れやカーソルの停止が色んなパターンで現れました、こちらでも数件か報告されている通り、何らかの電波等の干渉の可能性が高いのでは、、
とは思うのですが、自分の出来る限りの対策は講じましたが
残念な事に無理でした、、
自分としてはM社のワイヤレスマウスの方が数倍優秀な
印象になってしまいました。

受信機に関してもM社のワイヤレスの方が強固な作りですし
電波受信でもこの機種のように反応の延滞等は少なくとも自分の使った限りでは全く御座いませんでした。

また 当方、手が軽い腱鞘炎なのでこの機種は人間工学に基き使いやすさ等を追求したとの事で期待したのですがどうも普通に疲れます、、
IntelliMouse Explorer B75の方が数倍手の負担が楽でした
本体自体も良く見ると若干荒削り感が目立ち金型形成から後処理
に関しても明らかに遅れを取っている感じなのは否めません、、
(↑職業上の判断です)
レーザーマウスとしての体感も皆無です。

非常に話題の高かった機種だけにチョッとガックリでした、、
次はM社のレーザーワイヤレスでも試してみようかな
と考えております

なんだか批判ばかりの書き込みになってしまいましたがマウスとしては高い方なので購入を考えている方への少しでも参考になればと
本音で書き込みさせて頂きました。
長文失礼致しました( ´△`)



書込番号:6346886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/05/18 13:34(1年以上前)

個体不良でないの。まず交換してもらうべき。批判はその後。

書込番号:6346904

ナイスクチコミ!0


スレ主 somikiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/18 13:52(1年以上前)

スイマセン書き込みがあまりにも長くなってしまうので
書かないでしまいました
知り合いが電気屋の店員なので実は一度丸ごと新品に交換してもらっています。
言葉足らずで本当に大変失礼致しました。

書込番号:6346945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/05/18 14:00(1年以上前)

2度続けてというのも珍しいけどね。ちょっと手間かかるけど、メーカーサポート当たった方がいいよ。
うちのは全く問題なく動くしね。

あと、腱鞘炎とのことなので、有線ながらケーブルの重さを感じないG5当たりの方がいいかもね。

書込番号:6346962

ナイスクチコミ!0


スレ主 somikiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/18 14:11(1年以上前)

お返事有り難う御座います(^◇^)
お勧めのG5試してみようかな

最近思うのが大手電気店でも取って触れる試供品が少ないのが
悩みの種です、気になる形状の物に限って無いんですよね
自分の狙ってる物がマニアックすぎなのでしょうか(笑
秋葉原のような競争率高そうな所なら沢山試供品ありそうですね

書込番号:6346984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/05/18 14:18(1年以上前)

ヨドバシ辺りの方がさわれると思いますよ。うちはメイン/WEB用がMX-R、ゲーム+予備用がG5/G5-Tです。
マイクロソフトのマウスはあのホイールのフリースピンがダメなので個人的には無しだったりします。

書込番号:6346998

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/18 14:26(1年以上前)

軽い物が良いならA4TechのX-718とかも軽くて良い感じ
それにゲーム用にもまぁ使える程度のレベルだからね
俺には使いづらくて今は家で眠ってますがww(ドライバが俺にとってはイマイチ・・・)
3kとかなり安いので試しにどうっすか?ww
ただ軽いだけが取り柄ですが・・w
でも機能的には最低限以上はあるのでBuffaloとかサンワとかのを買うくらいならコレをオススメしますね

書込番号:6347017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/25 11:18(1年以上前)

この手のトラブルって、初心者ユーザーにありがちな、
スキル不足が原因なことが多いように思います。
スレ主さまが、どの程度のスキルなのか分かりませんが…。

ただ、このマウスが初心者向きではない…というのが、
最大の原因とも言えるのですが…。

書込番号:6369523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/28 23:01(1年以上前)

私も現在このマウスを使用しております。
MX700→MX610→当機と渡り歩いてきましたが、この中でマウスの基本性能に不満が無いと感じたのはMX700でした。レスポンスが良い。

逆にいえば、このマウスに関しては、私もsomikiさんと同じ印象を持っている、ということです。

MX700の充電機能に問題が発生したので、新しくMX610に買い換えましたがこれはレスポンスの遅延に苦しみ、あまり使えませんでした。

MX610と比べるとMX-Rは随分良いとは思いますが、MX700と比べるとやっぱりレスポンスに劣る^^;

で、私のようなMX610やMX-Rがちょっと苦手かな?っていう人には、これらのようにマウスの中心から偏った位置に光学センサーが配置されているタイプよりも、マウスの中央に光学センサーが位置しているタイプの方が操作フィールが良いかもしれませんよ。(MX700はセンサーが中心配置でした)

これらセンサー隅っこ配置タイプでは、たとえば私のような親指と人差し指あたりを重心として操作する方や、親指の根元〜手のひらを使って微妙なポジショニング調整をするクセの方では、思うようにカーソルを操作することが出来ず、レスポンスが悪いと感じます。特にMX610やMX-Rでは光学センサーが小指側に偏心配置されていますので、そう感じやすいワケです。

まぁ高い買い物ですので、私はこのマウスに慣れようと思ってがんばっていますが^^; なかなか慣れにくいですね(苦笑

書込番号:6381680

ナイスクチコミ!0


スレ主 somikiさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/30 11:47(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
Birdeagleさん
手の悪い私の為に色々情報本当に有り難う御座います必ず参考に
させて頂き、思考して選びたいと思います。

アーティスさん
貴方が言うスキル不足とはどの程度の事を言われるのか私は窺知出来ませんが、相手の面識なくして言うには余りに浅はかで
極言だと思われます。

>>スレ主さまが、どの程度のスキルなのか分かりませんが…。
と分かっていながらそこまで言える心意が読めません。
予想論で語るとしても受け取った相手の内心を見て言明した方が
良いのではと、、

ですが、そこまで言われるのであれば私は貴方よりスキルも経験も
きっと低いのでしょう、私が最上記に書いた文はスキル不足
と言う事で撤回して頂いて結構です、大変失礼致しました。

しかし、私はどう言われても構わないのですが他の人達の事まで
「初心者〜」 と言う事だけは勘弁して下さい。

みょーんさん使用の感想有り難う御座いました、何だか救われた
気分です、私もこれから多機種やMX-Rでも色々講じて試してみたいと思います。

書込番号:6386057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2007/05/30 19:13(1年以上前)

私の書き込みで、気分を害したのであれば、謝ります。
しかし、持論を撤回しようとは思っておりません。
これは経験的なものであり、それなりに一般論でもあると思います。


商品に欠陥がなく、不良品が2度にわたって出る場合には、
サポート側は、「初心者ユーザーのスキル不足」に原因があるのを
まず疑います。

本人は出来ている…と思っていても、凡ミス的な設定方法や
上級者にとって想定外の使用方法により、動作不良を起こしている
ことが少なくありません。


むろん、メーカーはある程度の「想定外」を予想して、
商品作りをしているわけですが、本商品のような多機能モデルでは、
初心者が使いこなせない…という事が少なくありません。

書込番号:6387053

ナイスクチコミ!0


jeminさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/19 13:28(1年以上前)

使い勝手は個人差が出るので、やはり店頭で触ってみるのがよいかと思います。持ち方もありますし、検出位置も見ればわかりますし。

個人的には、マウスのすべりのよさとホイールが便利で会社用に使っていたんですが、追加で自宅にも導入したほど気に入っています。(ノートPCはMSインテリ)

私のマウスの持ち方は、手の甲を支えにしてほとんど指先でしか持たないようにして使うタイプです。マウスで円を描くとき、人差し指と中指以外の指のみでマウスを動かします。

同じタイプなら、強くオススメです。

ちなみに、うちのカミサンは中指でホイールをまわす人なので、使いにくいと言われました・・・。

# SetPointは、余計なお世話なので使ってません。

書込番号:6451306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/06/27 15:01(1年以上前)

私は、このマウスにして正直後悔しています。

とにかくポインタの動きが悪く、動きがひっかかるようなことが頻発します。980円くらいの安物マウスに取り替えたら、なんとも快適なこと。。。

また専用充電器でしか充電できず、USB給電が不可である点など、最高級マウスという看板が泣くぞ、という気も致します。12,800円ドブに捨てた悪寒。

書込番号:6478037

ナイスクチコミ!0


jeminさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/28 22:56(1年以上前)

当たり外れがあるんですかね・・・。

MX-1000では引っかかるようなことがありましたが、マウスポートに変換して使うと全くなくなりました。

同じPCでMX-Rを使っていますが、こちらは発生していないです。MX-Rの場合は、USBに直接繋いでいます。

う〜ん・・・あとは
・レシーバーの周りに物を置かない
・マウスパッドを使っているようであれば、変えてみる。
ぐらいですかね。

私はマウスパッドを使っていて、
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/LMP
を使っています。ヤマダ電機で680円ぐらいでした。

快適に使えるようになるといいんですが・・・。

書込番号:6482397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2008/07/30 15:12(1年以上前)

MX1000,MX-R 2台と使用してきましたが
私はまったく不満はありませんでした。
これまでにマウス10個ぐらいはつぶしてきましたがMX-Rはすばらしいと思います。
Macで使用していますがレスポンスも不満はまったくありません。

M社のは3個ぐらいつかいましたが... 最近使ってないのでわかりません。

書込番号:8146615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5

2008/08/14 11:16(1年以上前)

SetPoint を最新(ver.4.6)のものにしましたか?
ポインタがひっかかるのは、使用しているマウスパッドの影響かもしれません。
当方では、非常に快適に使用できていますので・・・

書込番号:8205791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワード検索について

2008/08/07 08:50(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:17468件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

現在、ドライバ4.24.99を使っています。
ワンタッチサーチですが、検索エンジンにグーグルやヤフーの日本語版が選べない状態となっています。
これは、uberOptionsを導入しないと改善できないのでしょうか?
ご教示のほど宜しくお願いします。

書込番号:8178481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロジクールのサポートについて

2008/07/27 12:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:5件

ココのくちこみで
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/as.php
の商品を見つけました。
このエアーパッドソールに純正の樹脂から変えても
ロジクールのサポートは受けられますか。

まだ商品を買っていませんが、
上の質問のほかにも、使ってみての感想などをお願いします。

書込番号:8133527

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/27 19:02(1年以上前)

基本はNG
改造行為になる

まぁそんなの建前だけどさ

書込番号:8134838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/27 23:16(1年以上前)

ソールでしょ?
サポート行きになるときゃひっぺがしゃいいんでない?
どうせ交換にしかならないんだし。

書込番号:8136139

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/28 16:35(1年以上前)

ソール変えたまま送ったが新品で戻ってきたよ
ただしソールは帰ってこなかったけどなw
今もソールつけてるが念のために標準のは保存してあるよ

書込番号:8138620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

左ボタンの不良

2008/03/05 17:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:6092件

1昨年の暮れに購入して主にネットサーフィンで利用しています。今年に入って
左ボタンの利きが悪くなり一回押したつもりがダブルクリックになってしまいま
す。1万円以上するものが1年ほどで故障、メンテしようにもネジ穴が無く買い替
えかと最新の値段を調べに価格.comを見てました。
クチコミ等を見ていると3年保障のことを見てサポセンに連絡すると「保証書等
ファックスで送り1週間ほどで代替品を送ります。その後返送してください。」と
言われました。
クチコミ等では故障品を送り返送に相当時間がかかったという書き込みを見てま
したのでなかなか良い対応だと思います。実際送られてくる実物や日数を見ない
と判断できませんので評価はまだできません。

書込番号:7488692

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 19:34(1年以上前)

今は、故障品を送らなくても先に新品を送ってくれるんですね。私も、昨日新品で購入したばかりなので、参考にさせて戴きます。

書込番号:7493811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件

2008/03/12 21:42(1年以上前)

本日代替品が届きました。今のところ不具合は見られません。
1週間で届きましたので対応は思ったより良かったです。
あと今回の製品(現行品)と発売当初との違いがいくつかあったので報告します。
1.充電スタンドの電源ケーブルの変更
 (セパレートから直付け)
2.USBレシーバーの基盤と印刷の方向の変更
 (基盤のチップのレイアウトか)
保障が切れるまで存分に使います。

書込番号:7524055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/16 15:35(1年以上前)

>今は、故障品を送らなくても先に新品を送ってくれるんですね。

詳しく教えていただけないでしょうか?
当方、買って3日でホイールがいかれました
しかしマウスはこれしか持っていなくて、非常に困っています

書込番号:7681619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件

2008/04/17 06:55(1年以上前)

のえいんさん、まず購入店に問い合わせてはどうですか。買って3日なら初期不良ではないですか。
サポセンに連絡するのにも購入店の証明(保証書やレシート等)が必要なので購入店には連絡する必要があると思います。
メーカー3年保証なので安心だと思いますが手に入れた方法(通販、個人売買)やユーザーの過失による故障は有料による修理、運送会社の責任など状況によって変わりますので購入先へ相談されたらどうでしょうか。
ちなみに私の場合は代替品を先に送ってもらいましたが故障状況がよくある事とメーカーが判断して対応したかもしれません。ホイールの故障はメーカーとしての対応はわかりませんが購入先での交換ができないのであればサポセンで使用状況を説明して代替品を送ってもらうように頼んでみては。

書込番号:7684667

ナイスクチコミ!0


vanjacさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 09:30(1年以上前)

先週、サポートに連絡したが、
「現物を見て判断するから、送ってくれ。不具合かどうかを確認してから発送するので、代替品発送には、二週間ほどかかる」
って言われましたが?

ほかの口コミや、Web上での情報を見ても、ひでたんたんさんのみ、扱いが違うと感じるんですが。。。

書込番号:7942386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件

2008/06/19 23:45(1年以上前)

vanjacさん返信が遅れましてすみません。
私の場合は左ボタンの利きが悪くなり代替品と交換でしたがvanjacさんの場合は
どこの故障でしょうか。
私の推測ですがこの商品にある程度決まった壊れやすい箇所があって私の時は修
理よりも交換対応だったでしょうか。リコール対象まで言ってしまえば大げさか
もしれませんが購入時期により対策前、対策後と違いがあるかもしれません。
実際交換品は充電ホルダーや受信スティックも仕様が変更されもしかしたらマウ
スの左ボタンも仕様が変わったかもしれません。
vanjacさんの場合メーカーが把握していない初期不良とは違っていたので対応が
違ったと思われます。

書込番号:7963077

ナイスクチコミ!0


vanjacさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/01 13:50(1年以上前)

僕の場合も、あなたと同じ、左ボタンのチャタリングです。
保証書も、現物送付。
代替品送付はなし。

だから、「あなたのみ、扱いが違う」と書いたのです。

なお、ロジクールでは、修理対応はしません。
新品との交換が基本的な対応です。
同等品がない場合は、1ランク上の物を送ってきたりします。
G-7おくったら、G-9が返ってきたとかね。

>リコール対象まで言ってしまえば大げさかもしれません
大げさじゃないと思いますよ。
MX-1000でも、そうでしたが、MX-Rのチャタリングは有名。
自動車のように、リコールが義務づけられているようなもんなら、たぶん、リコールになるぐらいの不具合率でしょう。

書込番号:8014789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6092件

2008/07/04 00:31(1年以上前)

vanjacさんの場合と私の場合と扱いが違うようですね。
私は2006年12月頃の購入ですがvanjacさんはいつごろ購入されたのでしょうか。
今回のサポセンの対応は私がラッキーだったかもしれませんが、ロジクールでは
修理せず交換で対応が基本とは初めて知りました。
サポセンでの電話対応で不具合内容をしっかり伝え理解したということでしょうか。
でも同じ不具合で対応が違ったのは残念でしたね。

書込番号:8026778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷います。

2008/06/15 16:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 CircleDさん
クチコミ投稿数:27件

G9とMX-Rで迷ってます。
メリットやデメリットは何がありますか?

またMX-RのサイドにあるホイールにDとかFとかRなどのキーボードも割り当てることができるのでしょうか?
ホイールは押し込みと前後がある とお聞きしたのですが、そうなると3個キーボードの配置をSETできることになるんでしょうか?例D,F,R 
初歩的な質問かもしれませんが、お願いします

書込番号:7943703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/06/15 16:19(1年以上前)

使用目的によると思いますがねぇ。

書込番号:7943722

ナイスクチコミ!0


スレ主 CircleDさん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/15 17:23(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 返信ありがとうございます。
主に使用するのはネットサーフィン ネトゲです。エクセル関係はあまり使用しませんね。

書込番号:7943950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2008/06/15 20:53(1年以上前)

 CircleDさん、こんにちは。

 MX-Rを使っていますが、試しに「D」を割り当ててみたところ、OKでした。

書込番号:7944853

ナイスクチコミ!0


Gerhildeさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/16 09:57(1年以上前)

一様全てのボタンにキー割り当てできます
またゲームごとにプロファイルを切り替えることが可能なので
毎度いちいち設定する苦労が減ります

書込番号:7947172

ナイスクチコミ!0


vanjacさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 12:29(1年以上前)

G9とMX-Rの、一番の違いは、dpi切り替え機能の有無。
それと、プロファイルをマウス側で保存するか、PC側に保存するかの違いです。
//どちらも、前者がG9

FPSをするなら、dpi切り替えがないってのは、大きなデメリットですが、FPS以外では、殆ど、問題になりません。

プロファイルの保存の方は、マウス側に記憶させられれば、複数の場所で、そのマウスを使う場合に便利です。
また、SUNのような(というか、どうやら、現状ではSUNのみ)、SetPointでのカスタマイズを無効化してしまうゲームでも、オンボードメモリに記憶させたプロファイルは、使用可能。

MX-Rと比べたときの、G9のデメリットは、
・ボタン数が少ない
・プレシジョンホイールの切り替えが手動式で、しかも、スイッチが底面にしかない
って所かな?

「G9はごつい」って人もいるけど、それは、個人差があるんで何とも言えない。

書込番号:7947510

ナイスクチコミ!0


スレ主 CircleDさん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/26 21:05(1年以上前)

Gerhildeさんvanjacさん 遅くなりましたが返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お礼遅れてしまいすみません。

書込番号:7993204

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング