MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

2006年 9月15日 発売

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール ボタン数:7ボタン 重さ:147g MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の価格比較
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のレビュー
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のクチコミ
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の画像・動画
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(1451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

速度切り替えスイッチ

2006/09/26 12:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:447件

スクロールボタンですが、押し込むと高速に切り替わりますが、
ちょっと間をおいてスクロールすると低速に切り替わってしまいませんか?
あれ?と思ったのでなるべくそっとスクロールを触ろうとしましたが同じです。
動かしている時は平気なのですが、しばらく停めたあとや、
使い始めがそうなります。
同じような感じの方いますでしょうか?

書込番号:5479711

ナイスクチコミ!0


返信する
hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/01 12:11(1年以上前)

言われている症状は出ませんが、数日後の忘れた頃にSetpointの設定が変わってしまったことが何度かありました。なぜでしょうね?

書込番号:5495692

ナイスクチコミ!0


southlineさん
クチコミ投稿数:62件

2006/10/02 02:38(1年以上前)

起動時クリックモードにしてありますが、XPでie6を立ち上げるとフリーモードになってしまいます。
一応未対応であるはずのWindows2000のie6だとこの症状は出ません。

設定が変わる、キーストローク割り当てがnulになることがありましたが、setpointを3.10(9月20日更新)にしたら改善しました。

とにかくドライバーの出来がまだまだなのは確かですね。

書込番号:5498494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2006/10/02 21:32(1年以上前)

同じようで違った症状ですね。
レスありがとうございます。
自分のは同じブラウザを立ち上げたままで変わっちゃいますし、
一応、切り替わっちゃうとき、切り替わる感触があるんで、ハード的に感じます。
でもドライバーも最新にしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5500327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/06 07:44(1年以上前)

ホイール機能の出来は、まだまだ完成に達していないので、
不満を感じる人は、手動切り替えにしたほうが良いですね。

というか、加速機能を使えば、高速ホイール機能って、
必要ないような気がしています。

書込番号:5510873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 00:47(1年以上前)

私も家のWin2000ではホイール系は特に問題出ていないのですが、
会社のWinXPで使っていると、クリックモードにしているのが突然フリーになったり、
ガチャガチャと一瞬だけフリーになったり、結構不安定です。
なによりも困ったのは、テキストエディタなどでスクロール量が突然1行になって
しまって、SetPointでどこを設定しても元のスクロール量に戻らなくなってしまい
ました。アプリケーションの認識あたりがおかしいのかと思い、「プログラムの管理」
で全て削除しても、再起動したらデフォルトで登録されていた分がまた復活してしま
います。

この慣性ホイール自体は凄く良い感じなのに、ソフトの出来が悪いせいで
かえってストレスを感じてしまいますね・・・。

書込番号:5526480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/11 19:14(1年以上前)

このマウスのホイールって、高速モードをオフにしても、
勢いよく回せば、0.5秒ほど勢いで回転してくれるので、
普通のマウスの2〜3倍ほど、スクロールできますね。

書込番号:5528072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードウェアの不良?

2006/10/10 19:39(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 Likiponさん
クチコミ投稿数:3件

本日購入しました.
しかしながら, 以下の不具合があります.

・マウスを止めた状態からマウスを素早く動かすとポインタが動かないことがある.
・マウスを連続的に動かしているときは特に問題なさそう.
・マウスを一旦止めると気絶して, 動かし始めた時に反応するまでコンマ数秒あるようにもみえる.
・SetPointの有無は関係ない.
・手持ちのPC2台で使ってみたが問題が再現する.
・他のマウスなら大丈夫

とりあえず使い物にならないので仕様ではないだろうと思うのですが,
どなたかこんな症状の出た方はおられますか?

ハードウェアの不具合にしては中途半端な気もしますが,
交換してもらうしかないかなあ...

書込番号:5525197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/11 00:29(1年以上前)

裏のレーザー/センサーの部分に綿埃などが付着していないでしょうか?
以前、MX1000を使ってたとき突然動きがおかしくなったときがありますが、
見るとレーザー/センサーの穴の部分にゴミが入っていて、エアブローで
吹いたら直りました。

あと考えられるとしたら、電波強度はどうでしょうか?
このスティック型レシーバーをノートPCの背面に挿したぐらいの距離なら
問題ないのですが、タワー型の背面に挿した状態では時々ポインタが
動かないことがあって、USBの延長ケーブルを使ってレシーバを手元に持って
きたら全く問題なく動くようになりました。

書込番号:5526409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カスタマイズ性が凄いマウス

2006/10/05 05:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:2100件

遅ればせながら、購入しました。
MX500、MX1000 と使ってきましたが、独特の形状に
まだ慣れきっていません。


ツルツルすぎて安定性に欠けるため、高速ホイール機能は使っていませんが、
ソフトウェア毎にホイール設定・ポインター設定ができますので、
かなり自分にあったカスタマイズが可能だと思います。

このやり方を知らないと、駄目マウスと呼ばれかねないのでは…。
説明書があまりに薄すぎて、パソコン初心者には辛いかもしれませんね。


検索ボタンも使わず、「デスクトップ表示」にしています。
マイコンピュータなどを開くときには、なかなか便利ですね。

横のホイールも、ズーム機能に使っています。
なんだか、全部メーカー推奨の使い方をしていません…。
でも、自分にあったやり方を選択できるのは、好評価です。

書込番号:5507762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件

2006/10/05 20:21(1年以上前)

たまたま価格.comのトップページでこのスレッドが出ていたので見たのですが、正直僕はマウスにこだわったことがなく、パソコン本体といっしょについてくるマウスで満足している人です。

だから、このマウスの1万円という値段を見てビックリしました。
カスタマイズって具体的にどんなことができるのでしょうか。仕事をする上でめちゃめちゃキーボード操作が省略できちゃったりするのでしょうか?

こんな高級マウスがあるなんて始めて知ったので、一気に興味津々になりました。

書込番号:5509296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/06 05:24(1年以上前)

例えば、ホイールを左に傾けたら、コピー(Ctr+C)
右に傾けたら、ペースト(Ctr+V) とかにすると、
テキスト作業がメインの人には、便利でしょうね。

プログラマーには、「高速ホイール機能」が重宝すると思います。
画像ソフトや、ワード・エクセルなどを使う人には、「ズーム機能」が便利でしょう。

メディアプレイヤーの「音量調節」なども、マウスで行えますし、
全画面表示・縮小表示なども、万人にとって便利でしょう。
これらは、ソフトごとに個別に設定できます。


キーボードのショートカットを多用する、パソコン中級者以上であれば、
高級マウスを試してみる価値は、あるのではないでしょうか?
少なくとも、メーカーパソコンの付属マウスとは、次元が異なります。

確かに、たかがマウスに1万円は高すぎると思います。
しかし、私が1万円以上のマウスを購入しだしてから10年ほど経ちますが、
何度も安物買いをするよりも、一番高いマウスを買ったほうが後悔は少ないです。
(手に合わない…という事はあるので、店頭チェックはしてください)

書込番号:5510781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/06 08:15(1年以上前)

このマウスではなくMX610の方を使ってますが
多機能(というか多ボタン)なマウスを使うと戻れませんよね…。
ボタンの一つにctrl+wをセッティングしてますが大変便利ですよ。
あとは動画編集をしているのですがdelキーやショートカット類を
セットしていて片手でさくさくと進められます。
左手をキーボードに置いたままで特に問題もなかったですが
ちょっとした時間(1秒にも満たないはずですが)の差なはずなのに
とても楽になったという印象を受けます。
ホイールなしのマウスなんてもう使えないかのような感じに似てるかも。

書込番号:5510904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2006/10/06 15:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

なんだか、最近のマウスってすごいのですね。
MX レボリューションでは文字を選択してワンクリックで検索っていう機能がとくにほしいと思っちゃいました。

でも、ちょい高いし、はるはるかさんが使っているMX610は4000円代なのでこちらも検討しようかなって思いました。
MX610でもかなり便利そうですからね。

書込番号:5511717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/07 19:23(1年以上前)

そうですね。
さすがに、このマウスは高すぎますので、
1〜2世代前の機種を買うのが、利口だと思います。

個人的には、MX-1000ですが、MX-500系も良いと思います。
用途にもよりますが、G7あたりも狙い目です。


あとは、機能だけを見ずに、実際に店頭で試して、
自分の手に合うのか、細かくチェックしてみてくださいね。
メーカー製マウスより、大きめな物が多いですので、
手に合わない人も多いですので…。

書込番号:5515729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/09 20:31(1年以上前)

こんばんは

電池のもち具合どのくらいですか?

私は、単機能が個人的には好きですが。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01600311006#5056074

電池のもち具合と、スクロール、多少すべるのが難点ですが。。。
値段からして、おおむね、満足してます。

書込番号:5522255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/10 07:52(1年以上前)

こんにちわ〜。 試しに、フル充電してみて、
パソコン上で「持ち時間」の数値を確認してみました。
100%で、21日と表示されました。


MX-1000だと、フル充電に3時間かかっていたのが、
MX-レボリューションの場合、1時間半ほどで終わってしまいます。
一日分なら、2〜3分ほどでOKみたいです。

MX-1000ですと、一台では1日分を充電するのにも、
わりと待たされていて、イライラしていましたが、
MX-レボリューションに変えてからは、全くイライラがありません。
これは今、気付きました(笑)


おそらく、「充電時間の短さ」・「電池の持ち」だけでなく、
サスペンド機能が、さらに良くなっているのだと思います。
ホイール機能が注目されがちですが、個人的には充電機能のほうが注目点です。

その他については、スタパさんの記事を参照してくださいね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/

書込番号:5523966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/10 19:37(1年以上前)

>フル充電してみて、

うらやましいです。。。

重さはどうでしょうか。。。

書込番号:5525189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/10 23:01(1年以上前)

MX-1000 MX-500 より、だいぶ軽い印象です。
本体の重量だけでなく、裏側のソール自体の材質が、
かなり滑りやすいものなので、さらに軽く感じます。

ただ、軽くなった分だけ、安っぽく感じるのも、また事実。
MX-1000を使っていた人は、慣れるのに時間がかかりそうです。


なお、ホイールが金属になったため、ホイールについては
高級感のある操作性が、体感できます。

書込番号:5525987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SetPointについて

2006/10/06 19:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 Matitさん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは。

マウスを使用するにあたって次の機能が使えるかどうか
教えていただきたいと思います。

1  クルーズアップ、クルーズダウン

2  最小化 最大化

3  (上の)ホイール、あるいはホイールの手前にある
   ボタンによるダブルクリック

1番はなくても良いとは思いますが
2番を横のホイールやボタンで操作したいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:5512332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2006/10/08 09:46(1年以上前)

横ホイールでは、「ズーム」か「アプリ選択」しかできません。
なぜ、そういう仕様にしたのか、疑問でなりませんが…。

書込番号:5517648

ナイスクチコミ!0


hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/08 23:27(1年以上前)

カスタマイズして使っています。1匹の侍さんのご紹介です。
ちょっと研究したら、何でもできる!という感じです。
フリーホイールも快適で、IEは他のマウスには戻れなくなりました。


私は、このカスタマイズの他に、BrAssistというマウスのユーティティーのフリーソフトも合わせて使っています。(フリーソフトです。全てのアプリで使えるもっとすごいフリーソフトもあります。)マウスジェスチャーの方が、指の酷使防止とスピーディーな場合がありますから。


[5462448] 1匹の侍さん 2006年9月20日 23:02

>hinayuki2さん
私もMX-Rはちょっと大きいなと思っていましたが今はかなり手に馴染んできて快適に使っています。
Setpointのパッチですがここの>239です。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/11
58245178/l50

書込番号:5519866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Matitさん
クチコミ投稿数:16件

2006/10/10 10:37(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

パッチをあてると使えるマウスになりそうです。

ありがとうございました。

書込番号:5524184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い方のミス?初期不良?

2006/09/20 23:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:29件

まだまだ使い込んでもいないG7使いですが、カッコ良さに惚れて、昨日、仕事帰りに買ってしまったのですが、レシーバーはSETPOINTで認識しているのですが、カーソルは反応無し
今日、仕事帰りに購入店で見てもらい、状況が再現したので,交換になりました、が、不安だったので、嫌々ながら動作確認してもらうと、別の個体でも同じ状況でしたので、返金してもらってきました

使用前の儀式が何か足らなかったのでしょうか?
レシーバー挿して電源入れるだけでも、ただのマウスとしては使えますよね?
必要システムは満たしているし、いろいろやってみたのですが駄目でした

ロジの製品は好きなので、またの機会に買おうと思ってますが、また同じ状況になるかも・・・と思うと不安ですね
単に製造初期にありがちな初期不良の連発なのか、私がアホなのか・・・

CPU / CORE 2 DUO E6400
MEM / ノーブランド DDR2 SDRAM 1G
M/B / ASUS P5B Deluxe
G/B / ASUS EN7600GT
OS / WIN XP

書込番号:5462685

ナイスクチコミ!0


返信する
baba-nさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/03 23:12(1年以上前)

私もセッティングしていざって時に、ポインタがまったく動きませんでした。
この手の初期不具合が結構出てたりして・・・。
週末交換に行くつもりです。(箱捨てちゃったけど・・・)
Logicool派で今まで何個も購入しましたけど今回のような、いきなり×は初めてです。
"画期的"な機能は"欠陥"が多いもんなのでしょうか。

書込番号:5503999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/10/06 07:50(1年以上前)

私も、購入直後に動かなかったので、
不安になったのですが、底面の電源スイッチに気付いて、解決しました。

ひょっとして、これで返品した人って、意外に多いのでは?
それにしても、説明書が薄すぎる…。

書込番号:5510880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

遂にでますねえ。

2006/08/31 00:23(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:25件

1000を使用してもうすぐ早2年。
満を持して(?)後継機発売と言ったところでしょうか。
サイドにコロコロがついてるし・・・・。
しかもフォルム、非常にそそられません?
1000ユーザーの方、皆さんどうされます??
予約しとこっかなぁ・・・・でも余り安くないなあ。
(1000の予約時はかなり安かった記憶が・・・。)

書込番号:5393206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/31 02:08(1年以上前)

電池交換式じゃないのが、ちと不安ですね。

うちのG7、一日一回バッテリー交換してますから、、、


フラッグシップの価格としては妥当でしょう。毎回こういう価格ですよ。MX1000も出た当初はこれくらいだったと思います。全く売れませんでしたが、、、、(^^;

書込番号:5393476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/08/31 08:31(1年以上前)

バウハンさん、お久しぶりです。

エッ?売れなかったんすか!?
てっきり、バカ売れしたと思ってました。ははは。
確かに「重い!」とか批判はありましたよね。
でもね、価格は1000の時に発売前予約で¥6980ぐらいじゃなかったかなと記憶してるんですが。(TSUKUMOだったかと。)

書込番号:5393712

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/31 20:01(1年以上前)

NTT-Xで安かったんじゃなかったかな?<MX1000

MX1000は結構売れてたと思いますよ
ただ電池の問題があっただけで・・・

書込番号:5394992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/31 21:41(1年以上前)

売れないってのは当初の高価格のときの話で、少し下がったらそこそこ売れたと思います。

でも、評価はいまいちだったと記憶しています。

まぁ、今度のはかなりデザイン変わっていますから、試用してみないとなんとも言えませんね。

書込番号:5395349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/01 02:00(1年以上前)

最近MX1000が「勝手にダブルクリック病」にかかってしまったのでMX610買ってしまいました。
もうチョイ待てば良かった。

出来れば乾電池式が良かったな。

書込番号:5396217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/01 02:16(1年以上前)

G7の交換式バッテリーはいいですよ、軽いし。

2個あるから、1個充電してる間くらいは余裕で持ちます。

書込番号:5396245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2006/09/05 07:37(1年以上前)

全体のデザインの奇抜さと、
親指側のイボイボが、気になる人がいるかもね。

個人的には、夏はすずしく、
冬はあったかいマウスが欲しいです。

MX-1000を二台買えば、
充電のデメリットは、なくなるかなぁ〜と検討中。

書込番号:5408639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 16:09(1年以上前)

>出来れば乾電池式が良かったな。
すみません、まだ現物を見ていないのですが、
充電式の単三ではないのでしょうか?

書込番号:5421889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/09 22:28(1年以上前)

↑充電式リチウムイオンってHPには書いてあります。

G7のように予備バッテリーの表記ないので、内蔵式と見ていますが、、、どうなんでしょうね。G7だと結構毎日バッテリー交換しています。

書込番号:5423278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/09/11 22:07(1年以上前)

あ、本当だ・・・。
MX1000を購入してから、来月で2年になりますねえ。
PC関連で2年も使ってるなんて、
自分にしてはすごい長持ちしています。

今のところ、不満なく使っていますが、
購入時は2回交換してもらいました。

ホイールはクリックがある方が好みなので、
レボリューションの切替がどんなものなのか
確かめてから購入したいですけども、
それを試用できるショップってなかなか無いでしょうねえ。

書込番号:5430231

ナイスクチコミ!0


稲葉菟さん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/12 14:55(1年以上前)

そろそろ秋葉原には触れる現物が回り始めていますよ。
行ける距離なら、見に行くのも良いかもしれません。
個人的には、思っていたより良いさわり心地でした。

書込番号:5432488

ナイスクチコミ!0


赤城さん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/12 20:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2006/09/12 21:37(1年以上前)

神戸在住なので、せいぜい日本橋ですね。
日本橋もかつては、月に何度も行くぐらい
大好きな町だったのですが、ここ数年は
ほとんど行かなくなっちゃいましたねえ・・・

大阪のヨドバシに物があればいいんですけども。

教えたいただいた、URLでレビューを見ました。
充電台がレシーバを兼ねていると思っていたのですが、
別にUSBレシーバがあるんですね。
PCの裏側に差していても大丈夫なのでしょうか?

書込番号:5433632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/09/12 22:10(1年以上前)

 今日、注文いたしました。
 ロジクールマウスは、これで、3台目です。

 G7も感度が良くって良い製品ですけど・・
 最近は、バッテリー持ち悪くなった感じです。
 とりあいず、新製品と言う事で、期待しています。

書込番号:5433806

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/12 22:46(1年以上前)

左利き用だせーーーー
もしくは左右対称のモデル出せーーーーー

orz
MX™610 Left-Hand Laser Cordless Mouse
V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks
G3 Laser Mouse

これぐらいしか選択肢なんだよーー (泣

書込番号:5433980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/09/12 23:20(1年以上前)

さぁて、明々後日だぞ。どうする?
最近(?)のロジ製品は初期不良が怖いしなぁ・・・・。
様子見るかなあ。

>まるぼうずさん
確かに日本橋は変わりましたもんねぇ。
昔が懐かしい・・・・。

書込番号:5434167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/09/13 23:04(1年以上前)

レシーバーはPS/2にして欲しかった…。
PCとマウスの間にいろいろ遮蔽物あっても大丈夫なのかな?
USBで差すとなると殆どPCの背面だし…。

書込番号:5437127

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/13 23:09(1年以上前)

買わないけど・・今更、PS2もないんじゃないの?
BIOSレベルでUSBマウス認識できるし、ノートやメーカ製PC
はすでにPS2はほとんどないですしねえ・・・

マウスの情報量なんていうのはたいしたこともないと思うけど、
BIOSの代わりにEFIが標準化すると、一気にレガシーは排除され
るでしょうしね。

書込番号:5437158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/14 23:41(1年以上前)

あ〜、
仕事が忙しくて触りにも行けないっすToT
つ、通販ってか…
…でも通販は奥さんにばれるし…

書込番号:5440523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/15 10:12(1年以上前)

Vistaが出たらノーパソ買う予定で、このマウスを考えてるんですがレシーバーはUSBのスティックみたいなやつですか?
MX-1000みたいな充電器一体型じゃないんですか?

書込番号:5441571

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)を新規書き込みMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
ロジクール

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <468

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング