VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/着脱式レシーバ ボタン数:7ボタン 重さ:109g VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2007/05/05 17:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

本日購入しましたが、付属のCD-Rでインストールしましたが、ズーム機能と水平スクロール機能ができません。OSはVISTAです。どなかた教えて下さい。

書込番号:6304029

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/05 19:43(1年以上前)

TA.HOさん こんばんは。 ユーザーではありません。
こんな事が書かれてました。
Vista への移行:
Vista へ移行する前に SetPoint をアンインストールすることをお勧めします(移行時にはロジクール キーボードおよびマウスの基本機能が使用できます)。 Vista への移行が完了したら、SetPoint 3.3 (最新バージョン)をインストールして、ロジクール デバイスのフル機能と Vista のパワーをお楽しみください。

旧版の SetPoint がロードされたまま Vista へ移行した場合は、それをアンインストールしてから SetPoint 3.3 (最新バージョン)をインストールして、それが正しく機能することを確認してください。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=1792,contentid=12469

URLは全部COPYしてね。

書込番号:6304424

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2007/05/06 02:55(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:6306110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。ロジクールの製品は3年保証があるので魅力的なのですが、ソールの張替えは分解行為に当たるのでしょうか。

結構擦り減ってきたので変えようかと思ってるのですが、今後保証がきかなくなるのであればためらってしまいます・・・

書込番号:6231684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/05/16 00:34(1年以上前)

はじめまして。
ソールの張り変えは分解行為には当たらないと思います。
MX-1000用の張替えシール的な物も販売されていて(logicoolが正規取り扱いではありませんが・・・)使用していました。

張替え用シールを使用していたMX-1000が充電できなくなったので、修理に出したら新品との交換になりました。
{logicoolは基本的に修理ではなく、新品と交換をしてくれるみたいです。}
しかもご丁寧に検証結果の用紙に、張り替えていたシールを剥がして返却してくれました^^

VX-Rに関しては専用の張替えシールが出ているかまで情報はありませんが、分解という扱いは故意的にネジを開けたり、大きな傷を付けなければ大丈夫ではないでしょうか??

あまり参考になりませんがご参考程度に^^

書込番号:6339323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

対応OSに関して

2007/04/09 23:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

購入を検討してここの書き込みを見たらWIN2kには、ソフトが対応していないとのこと・・・がぁぁぁん(>_<)

まったく使えないものなんでしょうか?

困ったもんだ(T^T)

書込番号:6215304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/04/10 02:32(1年以上前)

>困ったもんだ(T^T)

いまどきWin2k使っているあなたのほうこそ困ったもんだw


もう今年は2007年ですよ。マウス変える前にOS変えましょう。
XPがいいですよ。

書込番号:6215890

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/10 10:28(1年以上前)

付属のSetPointに付随する機能は使えないかも知れませんが、MX610ではXPであればOS標準のドライバでも認識したので、OS標準ドライバで動くのであれば、2000でも全く使えないと言うことはないと思います

まぁ、機能がフルに使えないという制約は確実にありますので、やるときは自己責任で・・・

Win2Kもまだまだ使っているユーザーさんは多いですからね〜
やはり軽いし、機能も最低限の物は十分あるし、好んで使っている人も多いかと〜

書込番号:6216402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/10 23:07(1年以上前)

Win2kで短期間ですけど使ってました。
機能的な制限がどの程度あったか忘れましたが
私のマシンの場合、基本的なところは動いてくれました。
(ボリューム以外は全部動いたような気がします)

ドライバは添付のCDを使わずにロジのサイトから落としました
ダウンロードのページでVX-Rを選ぶとWin2Kが表示されませんが
MX-610辺りを選んでダウンロードしました。
ドライバをインストールしてVX-Rを接続するとちゃんと設定画面に
VX-Rがでてきましたよ。

近々もう一個VX-R買って先のWin2Kマシンで使う予定です。

書込番号:6218633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/04/10 23:38(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございました。

win2kを使っている私も確かに問題なんですけど(-.-)
十分なのでとりあえず次期の買い換え(今年のボーナスかな)までは職場で働いてもらう予定です。

なんとなく使えそうな雰囲気なので少し安心しました(^^ゞ

タロ兵衛さんにひとつ質問が・・・

ボリュームってそのものズバリの音量ですか?
だとすると職場では音は出しませんので問題なしなんですが?

ぜひ、教えてください。

それでは

書込番号:6218814

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/11 07:57(1年以上前)

ボリュームの大小とミュートの機能があったはずです
MX610でもついてますので多分これかと・・・

書込番号:6219558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/12 01:15(1年以上前)

win2k機で再度使ってみました
あっけあく全部のボタンが機能しました。(主にIE6で使用)

前に「ボリューム」と書きましたが「ズーム」の勘違いでした。
(私もMX-610ユーザだったので)
もちろん「ズーム」も使えましたよ。

ドライバなしでも不便ありません
機能しないのは、ズームと横スクロールぐらい。
ボタンの機能割付けは出来ません。(当然ですが^^;)
センタークリックはオートスクロール
ホイール手前の検索ボタンは、ソフトによりますが
ファイル検索のウィンドウが開くか
これに近い検索ダイアログが開きます

書込番号:6222510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/04/12 01:21(1年以上前)

おお〜〜っ

ほとんどOKですね。

さっそくポチっとしてみます〜

ありがとうございました<(__)>

書込番号:6222526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 12:54(1年以上前)

はじめまして。
私もこの商品の購入を検討していますが、私のOSもW2Kです。

添付のCDのドライバは使用せずに
ロジのサイトからMX-610のドライバをインストールすれば
ズーム、ワンタッチ検索、横スクロール、機能割付けなど
全ての機能が利用できたということですか?
そうであれば、私も同じ方法を試してみたいと思います。
(もちろん自己責任でやらして頂きます)

あと、この商品ってオートスリープ機能やそれに類する機能って
特に無いんでしょうね。
ロジのサイトにも特に記載されていなかったし。

書込番号:6303421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/10 22:33(1年以上前)

ロジのドライバはSetPointで統一されていて、
MX610用というのがあるわけではなようです
つまり、ドライバの入れ替えなしにマウスを交換できるのです。
(どの機種まで共通かわかりませんが…)

ファイルのコンペアはしていませんが、VXレボでWinXP用を
落としても、MX610でWin2k用を落としても中身は同じなのだろうと
思います。(VistaやXP64用はだめでしょうけど)

それでも気持ちが悪いので、MX610のページでWin2k版を落として
VXレボで使っている次第です。

オートスリープは良く分かりませんが、電池の持ちはV450なんかと比べると悪いです。会社で使って3ヶ月ぐらいで交換時期が来ました。
単三2本 対 単三1本ですから当然なんですけど。

書込番号:6322248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/20 13:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
w2kで全ての機能が使えました!


しかし、PowerUserアカウントでログインする度に

Logicoolアップデート
このタスクを完了するには、アドミニストレータ特権が必要です。

と、ダイアログが出てしまいます。

当該アカウントを一時的にAdministratorsグループにして
SetPointからWebアップデートの設定で
『Logicoolにアップデートをチェックさせる』の
チェックボックスとOffにしても
PowerUserに戻してログインすると
やはり同じダイアログが出てしまいます。

何か別の設定が必要なのでしょうか?
それともw2kだからなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。

書込番号:6353881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

操作感について

2007/03/30 01:53(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 ゆひさん
クチコミ投稿数:31件

皆さんマウスパット何使っています?
薄くてお勧めなのありませんか?

現在パソコンデスクに何も敷かないで使用しているのですが、
セットポイント使用有無にかかわらず
メールなど縦にチェックをしていく作業など難しくて全然操れません。
ムラのある動きになってしまいます。
私には操作感が悪くてデルの純正マウスを渋々使っている状態です。それが違和感なくとても使いやすいです。

レーザーマウスとオプティカルマウスとではそんなに使用条件が違うのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:6176643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/30 08:43(1年以上前)

色んな物を試しましたが、今はこれに落ち着いています。
価格が少し高いですが、消耗品でもないし、なかなか良いと思ってます。
場所が許されるなら、「大きめ」を選ぶのがコツかと思います。

https://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php

書込番号:6177062

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/30 09:28(1年以上前)

光学式だと反射するような環境だと使えないのですが(ガラスの上とか)レーザーだと使えたんじゃないかな?
まぁAirPadはオススメです。
僕もMX610で使っていますが快適です
標準サイズで3k円程度というのも魅力ですね

家電量販店のものはお世辞にもいいものとは言えませんので・・・(その割には高い)
追加でマウスのソールも買って交換してみると滑りが全然違いますよ
AirPadにはAirPadのソールが一番相性いいですね

書込番号:6177149

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/30 09:54(1年以上前)

MX610等で、購入や自作したりと試行錯誤しながら、
現在は百均ダイソーで買ったA4サイズのカッターマット(緑色)に
落ち着きました。ダントツの安さですので一度お試しを・・
罫線のある表より、無地の裏の方が安定します。

書込番号:6177214

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/30 12:07(1年以上前)

カッターマットって滑り止め加工とかされてません?
それで滑りどうなんですか?

ちと気になるw

書込番号:6177503

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/03/30 16:59(1年以上前)

Birdeagleさん、(仲間が増えそうな予感・・・)

百均のは、滑り止め加工なんかありませ〜ん。
表も裏もテフロン加工みたいによく滑ります。
机等に置く場合は、裏側に薄手の滑り止めテープ(シート)を挟んでます。
マウス操作で一緒に動く時があるのでね。これも百均で購入。
厚さ2ミリ足らず、手汚れ、埃汚れも水洗い可、大変清潔で〜す。

書込番号:6178143

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/30 17:25(1年以上前)

なるほど。。。

う〜ん

悩むネタが増えましたね・・・

今はサブとノートにAirPad使っていて(とりあえず両方MX610です。メインはG3の光学式のやつ)メインでは布ですがそれを交換することになったら考えますw

ただ、僕の場合はメイン機(調子悪いとサブ機まで駆り出しますw)でゲームやったりするのでメインに導入するのはちゃんとしたものでないと。。。ってのはありますね

書込番号:6178204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆひさん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/30 18:28(1年以上前)

カッターマットはいいですね。試してみる価値ありますよね。
AirPadは確かに高級品ですね。マウスを奮発しただけあって手が出ないかなぁ・・・



書込番号:6178361

ナイスクチコミ!0


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/30 20:02(1年以上前)

レーザ式なら、マウスパッドはいらないはず。
ムラのある動き って、マウスポインタのアクセラレイションの可能性もあるのかな?
レーザ式はボールや光学式と比べて、解像度が高いので、動きの取りこぼしがないから、なかなか扱うのが難しいこともある。

 WindowsPCはたくさん積みあげて使っているので、それぞれの机の上のマウスも6、7個、いろんなのを使っている。でも、レーザ式のマウスがでてから、マウスパッドがいらなくなったので、順次乗り換えている。千円ちょいの安物でも、光学式の机の色によって動きがかわる光学式よりはずいぶんマシだと思うんだけど。

 で、メインなPCのMacにはトラックボールをつないでいる。マウスより好き。

書込番号:6178588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/30 22:08(1年以上前)

私は、3MのMagicmatというのを使ってますが、使いやすいですよ!
厚みは1mmもない位ですね

書込番号:6179040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/03/30 23:11(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-ELECOM-MP-081CR-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/dp/B00008B3N7/ref=sr_1_38/250-4452081-3000234?ie=UTF8&s=electronics&qid=1175263617&sr=8-38

ELECOMのこのマウスパッドつかっています。少々高かったですが、紙やスポンジでできているマウスパッドよりはとても長持ちするし、机などに張り付くので、パッドがずれることもなく作業しやすいです。
ただ普通のマウスパッドよりも多少操作のときまマウスが重く感じるかもしれません。
やじるしの速さを速めにして使うと普通に使えます。
あとこれにして手の無駄な動きも減ったので、疲れにくいです。
ちなみにMicrosoftのopticalMouseで使っています。

書込番号:6179343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 15:59(1年以上前)

3MのMagicmat 使い始めはよいけれど、使い込むうちに端が丸まってきて長期間使用にはむかないと思う。

一度使ってたが、捨てた。それなりの値段するけど。

100均 の マット探してみよっと。

書込番号:6181720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2007/03/31 16:11(1年以上前)

>3MのMagicmat 使い始めはよいけれど、使い込むうちに端が丸まってきて長期間使用にはむかないと思う

ん?端が丸まる?
使い初めてから2年が経ちますが、そんな気配は“全く”ないです
けどね???

この製品は、底がくっ付き易くなっているので、剥がれる事がないん
だけど、もし剥がれて来たんだったら、その接触面が汚れていたん
だと思いますね

書込番号:6181759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/03/31 18:22(1年以上前)

>使い初めてから2年が経ちますが、そんな気配は“全く”ないです
けどね???

うらやましいね。自分のは1年持たなかった。画家が使うパレット似たいな形だったけど、全体までうねりだしたし。

書込番号:6182132

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/31 18:27(1年以上前)

タブレットの表面で動かす・・・じゃ駄目か(^^;
基本的にエアーパッドプロIIで机に貼り付けて使っているけど
まあ天板よりは数段良いですね。

書込番号:6182157

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/31 23:43(1年以上前)

薄手のマットを使う時はマウス用の小さなアームレストも併用した方が手がマットに触れることがより少なくなるので長持ちしやすいかもしれません。手首が机と平行になりやすくなる為、手も疲れにくくなるので一挙両得。(人にもよりますが)

書込番号:6183451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/01 00:36(1年以上前)

エアーパッドプロVに一票(^^)v

当方、下記マウスにて動作良好
ロジ:MX-1000,MX-610,MX-450,VX-R
サンワ:グランツLSW
MS:Wireless Notebook Laser Mouse 6000

書込番号:6183696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2007/04/01 12:13(1年以上前)

Magicmatは業務で3枚ほど使いましたが、だいたい1〜2年でよれてきて交換になります。初期の製品は端が丸まりましたが、ここ数年のものは大丈夫なようです。

あと人によってどこまでも滑るのが好きな方と、少し摩擦があるほうが好きな方がいますので、その辺も要チェックです。

書込番号:6185000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/01 20:50(1年以上前)

こうして読んでみると、皆さんマウスパッドにも結構こだわってたりするんですね〜。
僕もAirPadに一票いれとこ。



ろーあいあす

書込番号:6186513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/01 23:11(1年以上前)

私もエアーパッドに1票!

ただ私だけかもしれないけれど、ソールに貼るシールを薄いタイプにしないとカーソルの動きが鈍いかも?

今は厚さ0.35mmのモノで完全にエアーホッケー状態となり、重さを意識しなくて済みます。

書込番号:6187224

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/01 23:15(1年以上前)

AirPad買うならAirPad純正のソールで決まりでしょう
やっぱり製品にあわせて作られているので一番相性良いはずですよ

僕のMX610はAirPadのソール貼りましたがやっぱり滑りが全然違いますね

まぁ元からついてたロジのソールでもそれなりに滑ったので変えるメリットは薄いかも(こだわりたければ変えても良いですがw)

書込番号:6187247

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちが?

2007/03/24 18:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

今までG5を使っていたのですが、落下して壊れてしまいました。

この際無線に買い換えようと思っているのですが、VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
とMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)とどちらがいいのでしょうか?

価格はこっちの方が安いのですが、値段はきにしません。

皆様の意見を宜しくお願い致します

書込番号:6154684

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/24 19:32(1年以上前)

VX-RとMX-Rはデスクトップ用とノート用という感じの分け方みたいです
サイズ違いって事ですね
この辺は実際に手に取りサイズを見るしかないと思いますよ(個人差ありますからね)
僕にはVX-Rで十分な大きさです・・・

ちなみにVX-Rがノート用という位置付けみたいです(機能的にはどうなんですかね・・・?)

書込番号:6154957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/03/24 20:37(1年以上前)

MX-Rを使用中。
私の人差し指は7cm、手のひらが手首のスジまでで10cmですが
クリックは人差し指のお腹と関節の間辺りでする感じです。
SteelPad 4Dと併せて快適に使用しています。

VX-Rはやや小さめでノート用ですが、天面のRがきつめで長時間
使用には向かない感じです。

書込番号:6155200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイール

2007/03/09 12:53(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

昨日購入し使ってみているのですが、以下の点が思わしくありません。

1.垂直スクロールの動きが鈍い(例えばIE画面のスクロール)。
 ホイールの設定→垂直スクロール、にて早い側に
 移動してもだめです。一コマなら反応が早いのですが、
 5コマくらいだとなんか引っかかったような動き?
 Setpointを終了して試してみたら、スクロールの動きが
 スムースです(設定を一コマにつき7行)。

2.時折全く反応しなくなる。
 受信側をUSBから抜いてもう一度させば動作する。

3.ホイールの手前の小さいボタンを
 再生、一時停止に設定したのに検索になる?

他は今のところ満足しているのですが、もし原因や対策があれば教えてもらえれば助かります。

書込番号:6093044

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 80mo10さん
クチコミ投稿数:119件

2007/03/12 22:30(1年以上前)

その後使用してみて、ずいぶん慣れてきました。
新しいパソコンが来て性能が上がったのもあるでしょう。

ただ、ホイールの手前のボタンだけはうまくいきません。
まだVistaには完全に対応しきってないのか、私の不慣れなのか。

いずれにせよ、今はほぼ快適に使用しています。
このフォルムは私の手にピッタリです。

書込番号:6107710

ナイスクチコミ!0


toshi1952さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 17:13(1年以上前)

私も同じような現象になりサポートに問い合わせたところ、「プログラムの選択」のところで、Excel、IEとそれぞれ個別に横スクロール、縦スクロールの速さを設定するとのことでした。

「すべてのプログラム」という項目があるので、それで一括で設定できるものと思い込んでしまいますよね。

個別設定で解決しましたよ。

書込番号:6138022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
ロジクール

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング