
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月14日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月11日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月8日 12:09 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月1日 16:25 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月28日 19:26 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月24日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
ヨドバシAkibaで6980円(20%ポイント還元)でVX-Rを購入してまだ1日目です。
ホイールクリックでドラッグをすると、途中でドラッグが切れることがあります。
確かめてみると、クリック感がある部分を過ぎただけでも検知されず、深く押し込まないと検知されないことがわかりました。
今まで使ってきたマウスから、クリック感がある部分を境目に検知することを考えてドラッグしているので、少しでも力を抜くだけでクリックが検知されないのはつらく感じています。
このようなホイールクリックについて初期不良なのか、それとも仕様なんでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

こんにちは!
>100%で、日数が45日と表示されます。
同じ表示です。確かマウスに付属の電池DURACELLは120日だった様に思います。
120日はもてませんでしたが90日以上は使用可能でした。
DURACELLの方が寿命が長い事を、実感しました。
電池交換が面倒ならDURACELLの方が良いかも知れませんね。
ちなみに私は普通のアルカリを使用してます。
書込番号:7219390
0点

sky.seaさん ありがとうございます。
そうですか、普通のアルカリ電池だと日数は、45日ですか
私の場合は、表示どうり一ヶ月位しか持ちません。
電池の方に、問題があったんですね。
書込番号:7219850
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
今日買ってきました。
ソフトをインストールし設定をしましたが、一画面ずつのスクロールができません。
ホイールをまわしても、一行ずつしか動いてくれず、ものすごいストレスです。
どうすれば、一画面ずつのスクロールができますか?
0点

SetPointで設定できるよ。
書込番号:7119611
0点

最新のSetPointを使用していますか?
ホイールの設定の項目で、対象のプログラムはちゃんと選択していますか?
とりあえず、このくらいでは。
書込番号:7119692
0点

回答ありがとうございます。
最新のソフトをダウンロードしました。
SetPointで対象のプログラムを選択はしたんですが、まだうまくいきません。
垂直スクロールを一番右の速いにすればいいのですか?
それともプログラムの管理ってところを設定するのでしょうか。
50行ほどあるエクセルのスクロールでは、20行ほどしか動きません。
書込番号:7120111
0点

Excelは所持していませんが、他所で試させてもらいました。
マウスはVX nanoですが。
たしかに速度、加速度ともに最大でも、一行ずつですね。
ですが軽く回しただけでかなりスクロールしますし、ましてやファストモードにすれば、数百行程度はあっという間です。
少なくとも自分にとっては、「ストレスを感じる」と言うような使用感ではありませんが…。
まあ感じ方には個人差もあるでしょうし、お互いのハードが共に正常であると言う保障もありませんが。
とりあえず、当方の環境でも同じような状態です。と言うことで。
書込番号:7133094
0点

G-5TとVX-Rを持っていますが、G-5Tでは画面単位でのスクロールの設定があります。
VX-Rにはありません。
逆にホイールの加速設定はG-5Tではありません。
Setpointはマウスごとに設定画面が異なるということですね。
ちなみにSOM-30などの下位機種ではアプリごとのボタン設定もできません。
自分は導入していませんがuberOptionsという拡張ツールで対応できるかもしれません。
書込番号:7190214
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
始めまして。
先日、VX-Rを買ってきてから愛用しています。
気づいたことがあるのですが電子レンジを使っているときは
極端に操作が鈍くなりクリックしてるのに認識されていないことがあります。
この原因は一体何なのでしょうか?
また解決策などは何かありませんか?
0点

ワイヤレス機器は電子レンジの発振器と同じ周波数(2.4GHz)を使ってるのが多いから電波漏れの多いレンジだと妨害されやすいです。チャンネル変更すれば少しはマシになるかも。
書込番号:7041800
1点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
購入してから1月も経たないうちに電池の接触不良で電源が入らなくなりました。
新品の電池を入れても緑のランプが点灯しない状態です。
仕方がないので購入先に連絡。その後交換したものを使っていたのですが、今度は3ヶ月で接触不良の状態になりました。ちょっと振るとランプが点いたり消えたりする様な状況です(もちろん普段はそんな使い方はしてません)。
中をのぞいて見ると、テレビのリモコンの電池入れの様な、片側がスプリングの構造ではなく、両側が突起になっていて、これが原因ではないかと思われるのですが、過去ログに接触不良の報告が無かったので気になっています。
みなさんはいかがでしょうか?
0点

言われてみれば何度かあったような……
電池を入れたまま指でクルクルまわしたら良くなったと思います。
10ヶ月ほど使ってますが、今は起きなくなりました。
書込番号:6992462
0点

約10ヶ月使っていますが、私のマウスではそのような症状は出てきていません。
電池の蓋を開けてみると 確かにスプリング式の端子は使われていませんねw
ただ電池を使用したリモコンなどの機器でよくあるのが、電池の+・- と接触している端子の汚れによる接触不良です。
耳かきに使う綿棒などで端子の接触部を掃除してやると改善することも多いです。
ただ・・1ヶ月で汚れが付着するかは疑問ですので、これでも直らない場合は 購入した販売店へ問い合わせした方がいいと思いますよ。
書込番号:6999706
0点

回答ありがとうございました。
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
購入当時はベスト5にもランクインしていたこの機種も
今や下のほうになり掲示板も過疎化している故、
しばらく様子を見させてもらっていたために遅くなってしまいました。
さて、どうやら過疎化してるだけではなく、お二人のレスを読ませていただくと
短期間で何度も故障してしまった私はたまたま運が悪かっただけの様ですね。
jia jiazhiさんの言われる接触部の汚れも目視での確認や
綿棒での清掃を試みてみましたがだめでした。
実際、電池はきちんと両側からはさみこまれていて微動だにしませんし
フタを外したまま持ち上げてももちろん落ちたりしません。しっかりと固定されています。
そのくせ、切れる時はちょっとの振動でランプがチカチカッっとまたたくような感じで
点滅したりしてますので、どうやら電池の接触部分ではなく、その先の電子部品の方の
接触不良のような感じがします。もしそれが原因だとすると個人の手には負えないので、
とりあえず修理に出してみる事にしましたので、また何かありましたら報告させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:7023979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





