VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/着脱式レシーバ ボタン数:7ボタン 重さ:109g VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 初期のVX-R分解清掃してみました

2010/03/18 01:52(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:36件

下パットは外します

上下に割る

反対側はもっと凄いゴミが

綺麗さっぱり

最近M505を購入したので嫉妬したのかどうもホイルの調子が変なので分解してみました(特に難しい構造ではない)
下部からトルクスネジ5本を外すと分解簡単ですどんなマウスでも内部にゴミは溜まるものですホイルの異常はセンサー部のゴミ+ホイルラバーが経年で多少伸びてしまっている事にて発生していました内部清掃し元に戻して完了です(画像は参考まで分解の責任は持てませんので^^メーカーにお願いましょう)

書込番号:11102207

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/18 03:54(1年以上前)

 ゼウス 6号さん 、こんにちは。

 マウスの内部にもゴミはかなり溜まってしまうものなのですね…
 私はスキルが無いので自分で分解清掃しようとは思いませんが、参考になりました。

書込番号:11102408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2010/03/18 19:23(1年以上前)

カーディナルさん こんにちは

見ていただきありがとうございます 昔のボール式マウスはよく清掃したのですが今のマウスはなかなか個人で分解清掃する機会も無いと思います(密閉化されているので)画像が参考になっただけでもよかったです^^

書込番号:11104971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/23 01:38(1年以上前)

あらら、こちらも殻割したんですね。
ゴミの溜まり具合が良くわかります。
MX-Rを殻割してみたいけど、底のソールをひっぺがさないと、
ネジをはずせない構造なんだよね・・・

書込番号:11127338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2010/03/23 20:06(1年以上前)

ホイルラバー1mmカット

サフィニアさん こんばんは

VX-Rも見て頂ありがとうございます こちらもやっちゃってます^^
VX-Rはホイルラバーが経年で伸びてしまいホイール部フレームに当たり高速回転しなくなりましたので分解時ラバーを一部カットしアロンアルファで繋げました現在は完全復活しております 

VX-Rは老朽化している為新しいVX-Rを買おうと思っていましたが今回ロジアウトレットのMX-Rを発注してしまいました他のマウスの良い所が分からないとVX-Rの良さも分からないと思ったからです今週中には到着すると思います到着してもMX-Rは分解しないようにしたいと思います^^;

書込番号:11130115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/24 21:37(1年以上前)

ゼウス 6号さん、

>分解時ラバーを一部カットしアロンアルファで繋げました現在は完全復活しております

画像拝見しました、ご苦労がうかがえますん。

>今回ロジアウトレットのMX-Rを発注してしまいました

アウトレット価格6,480円ですよね、私も欲しくてアウトレットストアを見に行ったとき
は、すでに完売だったんだわ、残念・・・

書込番号:11135581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/09 08:46(1年以上前)

ゼウス 6号さん、おはようございます。
既に見ておられないかもしれませんが私もこれを使っているので、大変参考になりました。

ちなみにどのくらいの期間ご使用になられたのでしょうか。
また、メーカーでもやってくれるのでしょうか。

お手数ですがご教示いただけましたら幸いです。

書込番号:11338359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/05/09 09:35(1年以上前)

>メーカーでもやってくれるのでしょうか。

Logicoolに過度な期待はできないのでは。

書込番号:11338496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2010/05/15 11:06(1年以上前)

サフィニアさん、返信ありがとうございます。
今日、乾電池を外して掃除機の吸引力を弱にして吸い出してみました(笑)
少しは違いますかね?

書込番号:11362595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ?

2008/02/19 14:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

最近の価格下落を見ていると、新モデル出るのでしょうかねえ!

書込番号:7415517

ナイスクチコミ!0


返信する
sky.seaさん
クチコミ投稿数:72件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2008/02/22 07:55(1年以上前)

おはようございます!

時期的には出ても良いかもしれませんね。
しかし、VX-Rは究極を謳ってましたからVX-Rの名前を使っての
後継は出ますかね〜?
ロジはVX-ナノを後継として位置づけしてるかも知れませんね?

VX-R、本当に優秀ですね♪

書込番号:7428879

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2008/02/22 16:28(1年以上前)

sky.seaさん こんにちは。

>ロジはVX-ナノを後継として位置づけしてるかも
そうかもしれませんね。
ズームボタンが気になるので、改善されるかとも期待したのですが
そう言われれば廃盤という可能性もありますね。

書込番号:7430343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PS/2は使えないです。

2007/12/29 17:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

複数デスクトップPCを持っているんで、切り替え機使ってます。
その接続が、PS/2なんで、PS/2→USB変換でレシーバ繋げてみたんですが、
認識されないです。
直接、本体のPS/2に変換機繋げても認識されないようで…
もちろん、PC本体のUSBでは使えるんですが、これじゃ切り替え機が使えない。

MSのワイヤレスはPS/2→USB変換でも使えるのに、何が違うんだろう?
使用感はいいのに残念。思い切ってちょいと高めの買ったのに、
なんだか損した気分です。
最近のノート用はUSBしか使えないんですかね?

書込番号:7178270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 18:15(1年以上前)

ノート用に限らず、最近は変換アダプタ非対応のものが多いように思います。

メーカー製デスクトップパソコンはUSBかワイヤレスが主流になってしまいましたから、PS2を使うのは自作とショップブランドパソコンぐらいなので、要望が少ないとしてコストを削っているのでしょう。

書込番号:7178392

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/29 18:18(1年以上前)

スネークマンションさんこんばんわ

切り替え機をワイヤレスマウス対応の製品に取り替えて見てはいかがでしょうか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cx.html

動作表

http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/kvm.html#mouse

書込番号:7178407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 19:04(1年以上前)

あもさんご紹介の切り替え機は、キーボードはPS2で、マウスはUSBで、それぞれ接続するタイプの切り替え機なので、USBをPS2に変換しているわけではないですが、この接続方法でいいなら動くと思います。

動作表で言うところの、パソコン本体にPS2接続する左側の3機種は=印:製品が対応していないため使用できません、なので変換は出来ないようです。

書込番号:7178582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2007/12/29 23:36(1年以上前)

かっぱ巻さん、あもさんこん○○わ、レスどうもです。

やっぱ切り替え機変ないと、駄目なんですかね。
たしかに切り替え機の口がUSBだったらありかもですね。
しかーし、MSのマウス
http://kakaku.com/item/01605010813/
とは使えてたんで、なんとも口惜しいです。
ちなみに今の変換機は、(おかっぱやめて落ち着いた?)あもさん紹介の
同じくラトック製のこれ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/420xa.html
(のまだマウス側がPS/2のやつ)です。
これだと、MX-Rの書キコには使えてるってありますねぇ。
てか、今時のマウスは、USBが前提なんですね。

切り替え機好きの私は現在2台も持っているんで、
(前出の今のは五代目)もう買いたくないかもです。
こうなったら、USB→PS/2(メス)変換コネクタでも買ってきて、
試してみよう。なんて考えてます。

書込番号:7179812

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/30 00:16(1年以上前)

マウスでもキーボードでも、変換アダプタを使えるのはマウス本体やキーボード本体が変換アダプタ対応仕様になっている必要があります。そういうマウスやキーボードには最初からアダプタが付属しています。

MSのワイヤレスのアダプタは付属品では?

書込番号:7180013

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/30 00:36(1年以上前)

書き忘れましたが、これはUSBをPS/2に変換する場合です。

書込番号:7180126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2008/01/09 03:08(1年以上前)

結局、あもさん紹介の切り替え機買ってきて、無事解決しました。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cxd.html
昔は高くて手の届かなかった、モニタDVI対応が買えたんで、
使えなくなった、4台切り替え機の分をさしひいても、ちょい満足です。

切り替え機のレシーバとの間に金属(灰皿ですが)があると、
座標が飛びますが、使用感はめちゃいいです。
特にこのフリーになるホイールがいい。

書込番号:7223155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

動作不良の修理結果報告

2007/10/18 12:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:14件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2007年1月に購入し数ヶ月で戻る・進むのボタンが動作しなくなり、
修理に出しました。(無償保証期間内)
修理結果は・・・
新品への交換でした。
原因がわからないのがすごく残念。(設計不良ではないか???)

なお新品は今のところ正常動作しています。
あと、新品の方がzoomボタンの動きがかなりスムーズになっています。
個体差か、それとも設計変更したかわからないですが、
別物と言った印象です。

以上報告でした。

書込番号:6879624

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/18 16:31(1年以上前)

>原因がわからないのがすごく残念。(設計不良ではないか???)

基本的に営業部隊しか居ない会社ですし。。。
修理なんてしてたら金掛かりますしねw
こういう少額(まぁ少額かどうかは人によりけりですが)の物は大抵修理じゃなく交換になりますよ

書込番号:6880071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/18 18:14(1年以上前)

確かロジクールのマウスの説明書には、交換になるとか書いてあった気がします。原因追及にかかるお金より、新品の方が安いんでしょうね。

書込番号:6880311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2007/10/18 21:09(1年以上前)

>修理なんてしてたら金掛かりますしね

そうですね。
部品という考えで修理はしないんでしょうね。

>新品の方が安いんでしょうね。

皆様、ご返答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:6880815

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/19 00:16(1年以上前)

私は長らくロジクール社のものを愛用してきたんですが、
ここ1年で修理で(交換ですが)で8個(G7を4個、MX1000を3個、今日MX610を
送りました)ですし、今度はマイクロソフトのものにしようかと
思っています。

しかもサポートに電話したとき、返品したいぐらいだと文句をいっ
たら(8ヶ月使用してるから普通できないですよね)、結構ですよと
いうようなところですし‥
ほんと愛想がつきました、この会社には。

書込番号:6881694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度4

2007/10/20 00:23(1年以上前)

ボタンの頑丈さは、マイクロソフトとロジクールは比較になりませんよねぇ
ロジクールは魅力的な機能は多いけど、ひとつひとつのパーツが安物なんだと思います
ロジクールだと右クリックが3ヶ月くらいで、反応しなくなることが多かったんですが
マイクロソフトの製品はそういうことがありませんでした

仕事用にはマイクロソフト、遊び用にはロジクールと私は使い分けてます

書込番号:6884967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2007/10/20 10:33(1年以上前)

>ボタンの頑丈さは、マイクロソフトとロジクールは比較になりませんよねぇ

そうかもしれませんね。
でも、残念なことにその頑丈さのせいか、マイクロソフトだと
クリック感が重く、腱鞘炎になるためいつもロジクールを私は
選択しています。

まあ、マウスの予備を幾つか買ったので、故障&修理体制は確保できたかな
と思っています。

皆様のご意見、本当に参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:6886097

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/26 21:27(1年以上前)

ロジクールが使用しているマイクロスイッチはオムロンなど一級品だったと思うので、
耐久性は問題ないと思いますが。
700や1000もスイッチでトラぶった記憶はありませんが。
量産品なので個体差でしょうか?

書込番号:7451736

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/26 21:38(1年以上前)

>量産品なので個体差でしょうか?

一級品だから問題ないっていうのはNECとか富士通が(まぁどこでも良いけどw)作るPCは絶対故障しないって言い切るのと同じくらい難しいと思う

どんな物にでも初期不良は存在する
それが無ければ保証なんて概念は捨てても問題無いわけで・・・

書込番号:7451814

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/26 23:05(1年以上前)

たまたま購入したものが初期不良だったなら運が悪かったですみますが、
すぐ故障するのには困ったものです。昨年暮れに知人が購入したVX-R 3個
ですが、先週、2台修理に送ったところです。残りの1個も調子が悪いそう
で、やっぱりロジクール製品だなと感じています。

工業製品である以上故障するのは当たり前ですし、ある程度持てば
(保障期間の半分ぐらいはもたせてよ)とは思うんですが、3ヶ月も持た
ないのでは話になりませんね。また修理するのに店経由でなく直接サポー
トセンターに連絡するなんて‥
 (それだけ故障が多いから店側はそうでもしなければ販売したくないんで
  はないかって勘ぐってしまいますし)

書込番号:7452446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2008/03/07 15:47(1年以上前)

ロジクールの安い奴 < MS < ロジクールの高い奴

こんな感じですかね〜

MSは1dotの移動が出来なくて高級品であっても精度が低く、イライラするので一切使ってません。(ソフトによっては使い物にならない)

ロジクールは工作精度に問題があったり、不良品が多かったりしますが、精度とレスポンスは抜群なんで愛用してます。

昔買ったMX700は今でも現役です。

どっち選ぶかは感性の問題だから喧嘩するようなことでもないと思うけど。

書込番号:7497930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エネループ使用報告(ご参考)

2007/08/01 12:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:53件

エネループでの使用時間です。
2ヶ月弱で反応しなくなりました。
購入時の充電状態なので、満充電ならもう少し使えると思います
終止電圧は0.894Vでした。

私の環境では…
アルカリ 3ヶ月
アルカリ(単四)1ヶ月
エネループ2ヶ月
となりました。

現在はエネループ単四で使用中です。
1.31Vなので、バッテリーの表示は「中程度」でのスタートです。

使用状況
仕事で、Word、Excel、秀丸、IEで使用
(CADなどでの使用はほとんどないです)

書込番号:6597968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/08/20 23:20(1年以上前)

自己レスというか追加報告です。

エネループ単4では16日で使用不可となりました。

書込番号:6661686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/13 23:45(1年以上前)

自分もエネループを使ってます。
自分は単三を使っていますが、満充電で最初88日。
少し使ってみて気づけば22日。
と、消耗が思ったよりも激しいです。

エネループはあまり持たないんでしょうか。
ちょっと期待しすぎました。

書込番号:7804510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

単四電池で実験

2007/05/13 13:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:53件

単四電池→単三電池アダプタなるものを見つけ、
肩こり対策になるかと実験してみました。
(ワイヤレスやめたら?と突っ込まれそうですが^^;)

数字的には軽くなりましたが、この程度では
肩こりの効果は薄いですね(気休めですかね)
使用感も変わらない感じです

電池の持ちは当然悪くなるわけで
1/3ぐらいでした。(3ヶ月→1ヶ月)
もうちょっと長く使えるかと思いましたが、
体積比で2倍以上あるのでしょうがないですかね。
以上、ご参考まで。

書込番号:6330743

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/13 13:39(1年以上前)

>肩こり対策

本格的にやるならハンドレストかアームレスト。
座席や腕のポジショニングを改善すると大きく変わる場合があります。

書込番号:6330809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/13 14:27(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
当方、職場内の席替えがありまして
AOデスクから昔ながらのスチール机になるという
肩こり持ちにはちょっとつらいことになりました。
(なのでアドバイスとは逆に姿勢は悪くなる方向)
影響はけっこう大きく腰痛にもなるといった具合です
整体の先生いわく、キーボードよりマウスの方が影響が大きく
マウスは「腕」で持ち上げずに「手首」で持ち上げた方が良いそうです
(肩こりには)
アームレストの方は今度試したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6330909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/05/13 16:49(1年以上前)

個人的には↓を使って負荷を減らしてます(嫁さんも)
http://www.ark-pc.co.jp/item/Steelpad+4D/code/50190024

書込番号:6331288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/14 21:12(1年以上前)

Steelpadは使ったことないですが
マウスパッドは一応AirpadPro使ってます。
うちの場合すべりが良すぎて嫁さんには不評でした。

腰痛対策にこんなの買ってみました
(会社の椅子を勝手に変える訳にいかないので…)
http://www.duorest.jp/lineup/dr-910.html

なんか言い出しっぺがスレ違いですみません。<(_ _)>

書込番号:6335160

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/14 21:29(1年以上前)

余談:
 個人的には市販のマウスレストの高さを微調整(裏に厚みのあるものを貼る)して使ってますが、それを使ってからは手首が水平になったので疲れは格段に減りました。使う前は手首が机に着いていて折れ曲がった状態に近かったので。

マウスを使う時に手首が曲がっている方にはマウスレストはお薦めです。

書込番号:6335230

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
ロジクール

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング