
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年3月24日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月20日 17:13 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月6日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年3月3日 02:54 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月20日 01:07 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月27日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
今までG5を使っていたのですが、落下して壊れてしまいました。
この際無線に買い換えようと思っているのですが、VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
とMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)とどちらがいいのでしょうか?
価格はこっちの方が安いのですが、値段はきにしません。
皆様の意見を宜しくお願い致します
0点

VX-RとMX-Rはデスクトップ用とノート用という感じの分け方みたいです
サイズ違いって事ですね
この辺は実際に手に取りサイズを見るしかないと思いますよ(個人差ありますからね)
僕にはVX-Rで十分な大きさです・・・
ちなみにVX-Rがノート用という位置付けみたいです(機能的にはどうなんですかね・・・?)
書込番号:6154957
0点

MX-Rを使用中。
私の人差し指は7cm、手のひらが手首のスジまでで10cmですが
クリックは人差し指のお腹と関節の間辺りでする感じです。
SteelPad 4Dと併せて快適に使用しています。
VX-Rはやや小さめでノート用ですが、天面のRがきつめで長時間
使用には向かない感じです。
書込番号:6155200
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
昨日購入し使ってみているのですが、以下の点が思わしくありません。
1.垂直スクロールの動きが鈍い(例えばIE画面のスクロール)。
ホイールの設定→垂直スクロール、にて早い側に
移動してもだめです。一コマなら反応が早いのですが、
5コマくらいだとなんか引っかかったような動き?
Setpointを終了して試してみたら、スクロールの動きが
スムースです(設定を一コマにつき7行)。
2.時折全く反応しなくなる。
受信側をUSBから抜いてもう一度させば動作する。
3.ホイールの手前の小さいボタンを
再生、一時停止に設定したのに検索になる?
他は今のところ満足しているのですが、もし原因や対策があれば教えてもらえれば助かります。
0点

その後使用してみて、ずいぶん慣れてきました。
新しいパソコンが来て性能が上がったのもあるでしょう。
ただ、ホイールの手前のボタンだけはうまくいきません。
まだVistaには完全に対応しきってないのか、私の不慣れなのか。
いずれにせよ、今はほぼ快適に使用しています。
このフォルムは私の手にピッタリです。
書込番号:6107710
0点

私も同じような現象になりサポートに問い合わせたところ、「プログラムの選択」のところで、Excel、IEとそれぞれ個別に横スクロール、縦スクロールの速さを設定するとのことでした。
「すべてのプログラム」という項目があるので、それで一括で設定できるものと思い込んでしまいますよね。
個別設定で解決しましたよ。
書込番号:6138022
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
マウスの価格としては、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入しました。SetPoint3.30jをダウンロードし、インストールもまあまあ順調で、マウスの操作感は抜群に良いです。またusbの発信器を本体に収納出来るのも良いですね。excelの大きな表を横スクロール出来るのは、これも一度味わったらやめられません。
ところが一つ(いや2つほど)問題が出ました。
1.SetPointとFireFoxとの相性が悪いようです
OSはVISTA−businessで、マシンのspec.は十分なはずですが、FireFoxで操作していると、ポインターの動きが悪くなったり、左クリックが効かなくなったりします。SetPointをアンインストールすれば直るのかもしれませんが、横スクロールの魅力は捨てるわけには行きません。試しにIE7で使用してみたところ、問題なさそうです。IE7を使いこなすのは苦労しそうだけれど、我慢するしかないかな・・
2.Windows2000のドライバーがない
もう1台、windows2000のPCも使っているのですが、SetPointがwindows2000に対応していないとは知りませんでした。これは私の事前調査ミスなので、文句は言えません。もちろんふつうのマウスとしては使えるのですが、残念!!
=総合評価=
多くの人が書いているように、ソフトに若干の不満は残りますが、ともかく使いやすいマウスです。他のマウスは使えなくなります。
0点

FireFoxは使ってませんが、
SetPoint→ホイールの設定→プログラムの管理→FireFoxを追加
で、不具合は改善されると思います。。。
書込番号:6080110
1点

SZ使いさん、有り難うございます。
今日帰宅してから試してみます。なお、今、会社のPC(windowsXP-SP2)で操作していますが、今のところ不具合はなさそうです。”プログラムの管理→FireFoxの追加”を最初から行いました。もう少し使ってみて、不具合が出るか観察してみます。
書込番号:6080669
0点

帰宅し、SZ使いさんの助言で、「プログラムの管理→FireFoxを追加」し、今のところ順調なようです。ありがとうございます。
なお、Excelを操作する際には、ZOOMの+と−にPageUpとPageDownを割り当て、快調です。ちょっと固いのが残念ですが・・・
一つのマウスを持ち歩いて、自宅と会社とで使用しています。
書込番号:6083026
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
新OSに悪評高きSetPointでは、きっとトラブルだろうと覚悟していましたが、約一ヶ月ハードに使い倒してますがノートラブルで快調です。
私の手には当初小さく思えましたが、今ではフィット感、各ボタンの押しやすさ等満足しています。
ただズームボタンのタッチは少し違和感があるのと、裏にあるフリーホイールの切替スイッチが深爪の私には非常にやりずらいのがマイナスポイントですが、電池の持ちも良くデザインも気に入っているので、いい買い物をしたと喜んでおります。
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
初めてサプライのマウスを買いました。説明書6ページに「レシーバーを取り出すと(中略)。レシーバーを収納すると(略)。」とありますが、お恥ずかしい話、どこから取り出すのか、どこに収納するのか、わかりませんでした。包装されていた透明のプラスチックに入れるのかな?などとも思ってしまいました。
こういう素人もいることを考えて、メーカーさんは説明書を作っていただきたいです。
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
現在、エレコムのマウス、M-M1UWHを使っています。
最近、ワイヤレスマウスの電池寿命が延びたみたいなので、
ワイヤレスマウスの購入検討をしています。
エレコムのM-D13URSVと
ロジクールのVX Revolutionと
マイクロソフトのワイヤレス レーザー マウス 6000で
購入しようか迷っています。
紹介ページを見てもあまりわからないので、
みなさんの意見で購入を決めようと思っています。
0点

どれも持ってはいませんが、
ロジクールとマイクロソフトのは店頭で試用したことがあります。
以下私の主観で気になった点です。
Wireles Laser Mouse 6000の問題点は、
サイドのボタンが小さいのと位置が悪いために押しにくいことだと思います。
あとこれは好みですが、ホイールが引っ掛かりがないスムーズなスクロールなのが気に入りません。
VX Revolutionはボタンが押しやすくハード的にはよいと思いました。
値段がやや高いのと、SetPointの出来があまりよくないのが玉にきず。
SetPointの出来の悪さは同社のV-500で体験しています。
M-D13URSVは触ったことがありませんが、
ホイールの代わりにタッチパッドというのが気になります。
私が持っているロジクールのV-500もタッチパッド式なのですが、
スクロールで細かい操作がしにくいと感じます。
書込番号:6035961
0点

ありがとうございます。
ロジクール製品を買うことにしました。
専用ソフトをうまく使いこなせるようにがんばります。
返信、ありがとうございました。
書込番号:6054843
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





