
このページのスレッド一覧(全134スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
現在MX-610を使用しているのですが、大きいのと重いのとでこのVXに買い替えようか検討中です。大きさと重さはどんな感じでしょうか?MXには触る機会があったのですが私の手にはおおきすぎました。
0点

たまたま行ったSofmapに見本?があったので触ってみました。
モバイル用としては丁度いい大きさでしょうか。
女性の方やMX610では大きいと感じる方にとってはいいかも。
自分としてはほんの一回りコレより大きいと「ベスト」って感じでした。
MX-Rと比べてもさわり心地はこっちのほうが自分は良かったです。
書込番号:5465661
0点

shigechiさんありがとうございました近所のお店に並んでいたので早速購入しました
ちょうどいい大きさでとてももちやすいです、重さも電池1本なので重すぎず適度です。
MXや他の多機能マウスが大きすぎたり重くて使えなかった方にちょうどいいように感じました。ちなみに私はモバイルではなくディスクトップ用に購入しました。
ただちょっときになったのが新品状態で底面やグリップに使用したスリキズがありました。フツーに使っていればつく程度のものなのですがわざわざメーカーさんで個別に動作チェック等しているのでしょうか
書込番号:5473096
0点

私が購入したものも新品なのに両サイドのグリップ部分に擦り傷がありました。
同じ店で購入したMX-Rの方はそんなことはなかったんですけどね...
品質管理が悪いということなんでしょうか。
書込番号:5475892
0点

Logicool製マウスを買うと、いつもソールには傷が付いていますよ。
製造時にがたつきがないかチェックしたときについたか、ヤスリで削って微調整しているか、こうするともしかして滑りやすくなるという見解で故意に傷を付けているか(?)のどれかだと思います。
まああまり気分は良くないですがいつものことだから気にしていません。
でも、グリップ部分にあるっつーのは納得いかないですね。
ついでに質問で恐縮ですが、MX-RにするかVX-Rにするかで迷っています。
MX610と比べて、VXのSleep状態からの復帰は如何ですか?
MX610はSleep状態からの復帰のレスポンスがいまいちですので、それの買い換えに考えています。MX1000には満足しているのですけどね。
MX610はMX1000と違って充電池なし乾電池モデルなので、消費電力を減らすために深く眠らせているのではないかと疑っています。そうすると、MX-RはOKでVX-RはNGの可能性があるのかなと。
よろしくお願いしますm(_'_)m
書込番号:5476928
0点

グリップの傷は残念でしたが、操作感は良好で満足しています。
復帰時のレスポンスも良く、MX-Rとの差はとくに感じません。
MX-610と比べると快適ですよ。
これでSetPointがもっとしっかりしてくれればいいんですけどね。
書込番号:5478777
0点

610からVXに乗り換えてからスリープからの復帰での不満は今のところありません、復帰の際に電池残量ランプが点灯してくれるので復帰を確認できるのが安心です。
使ってみての感想ですがホイールはソフトごとに設定してあげる必要があると感じました特にIEはデフォルトでは使いずらかったです。ちなみに私はフリースピンは使用していません。
本体のキズ私だけじゃなかったんですね、あらためて見てみたところ、サイドグリップ部分には爪で引っかいたようなキズが無数ありました、人によっては怒ってしまう方もいるのではないかと思います。気になる方はお店で確認して購入するといいかもしれませんね。やっぱり底面はしかたないにしても表のキズは気をつけてもらいたいです。
書込番号:5482961
0点



マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
今日、秋葉のヨドバシで触ってきましたが、
VX レボリューションとMX レボリューションの
差は、バッテリー、ズームスイッチぐらいか
と思いましたが、VX レボリューションはMX レボリューションと違って、ホイールのクリック感の切り替えは裏の切り替えスイッチでやるんですね。
ちょっと残念です。
0点

それはVXがモバイル用で、短三電池しか使えず、
ホイールの切り替えなどの大電力を使えないからとのことです。
発売前から、話題になっていた部分ですので
致し方ないところでしょう。
書込番号:5448140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





