VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/着脱式レシーバ ボタン数:7ボタン 重さ:109g VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

対応OSに関して

2007/04/09 23:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:1292件

こんばんは、みなさん

購入を検討してここの書き込みを見たらWIN2kには、ソフトが対応していないとのこと・・・がぁぁぁん(>_<)

まったく使えないものなんでしょうか?

困ったもんだ(T^T)

書込番号:6215304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/04/10 02:32(1年以上前)

>困ったもんだ(T^T)

いまどきWin2k使っているあなたのほうこそ困ったもんだw


もう今年は2007年ですよ。マウス変える前にOS変えましょう。
XPがいいですよ。

書込番号:6215890

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/10 10:28(1年以上前)

付属のSetPointに付随する機能は使えないかも知れませんが、MX610ではXPであればOS標準のドライバでも認識したので、OS標準ドライバで動くのであれば、2000でも全く使えないと言うことはないと思います

まぁ、機能がフルに使えないという制約は確実にありますので、やるときは自己責任で・・・

Win2Kもまだまだ使っているユーザーさんは多いですからね〜
やはり軽いし、機能も最低限の物は十分あるし、好んで使っている人も多いかと〜

書込番号:6216402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/10 23:07(1年以上前)

Win2kで短期間ですけど使ってました。
機能的な制限がどの程度あったか忘れましたが
私のマシンの場合、基本的なところは動いてくれました。
(ボリューム以外は全部動いたような気がします)

ドライバは添付のCDを使わずにロジのサイトから落としました
ダウンロードのページでVX-Rを選ぶとWin2Kが表示されませんが
MX-610辺りを選んでダウンロードしました。
ドライバをインストールしてVX-Rを接続するとちゃんと設定画面に
VX-Rがでてきましたよ。

近々もう一個VX-R買って先のWin2Kマシンで使う予定です。

書込番号:6218633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/04/10 23:38(1年以上前)

たくさんの返事ありがとうございました。

win2kを使っている私も確かに問題なんですけど(-.-)
十分なのでとりあえず次期の買い換え(今年のボーナスかな)までは職場で働いてもらう予定です。

なんとなく使えそうな雰囲気なので少し安心しました(^^ゞ

タロ兵衛さんにひとつ質問が・・・

ボリュームってそのものズバリの音量ですか?
だとすると職場では音は出しませんので問題なしなんですが?

ぜひ、教えてください。

それでは

書込番号:6218814

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/11 07:57(1年以上前)

ボリュームの大小とミュートの機能があったはずです
MX610でもついてますので多分これかと・・・

書込番号:6219558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/04/12 01:15(1年以上前)

win2k機で再度使ってみました
あっけあく全部のボタンが機能しました。(主にIE6で使用)

前に「ボリューム」と書きましたが「ズーム」の勘違いでした。
(私もMX-610ユーザだったので)
もちろん「ズーム」も使えましたよ。

ドライバなしでも不便ありません
機能しないのは、ズームと横スクロールぐらい。
ボタンの機能割付けは出来ません。(当然ですが^^;)
センタークリックはオートスクロール
ホイール手前の検索ボタンは、ソフトによりますが
ファイル検索のウィンドウが開くか
これに近い検索ダイアログが開きます

書込番号:6222510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件

2007/04/12 01:21(1年以上前)

おお〜〜っ

ほとんどOKですね。

さっそくポチっとしてみます〜

ありがとうございました<(__)>

書込番号:6222526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 12:54(1年以上前)

はじめまして。
私もこの商品の購入を検討していますが、私のOSもW2Kです。

添付のCDのドライバは使用せずに
ロジのサイトからMX-610のドライバをインストールすれば
ズーム、ワンタッチ検索、横スクロール、機能割付けなど
全ての機能が利用できたということですか?
そうであれば、私も同じ方法を試してみたいと思います。
(もちろん自己責任でやらして頂きます)

あと、この商品ってオートスリープ機能やそれに類する機能って
特に無いんでしょうね。
ロジのサイトにも特に記載されていなかったし。

書込番号:6303421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/10 22:33(1年以上前)

ロジのドライバはSetPointで統一されていて、
MX610用というのがあるわけではなようです
つまり、ドライバの入れ替えなしにマウスを交換できるのです。
(どの機種まで共通かわかりませんが…)

ファイルのコンペアはしていませんが、VXレボでWinXP用を
落としても、MX610でWin2k用を落としても中身は同じなのだろうと
思います。(VistaやXP64用はだめでしょうけど)

それでも気持ちが悪いので、MX610のページでWin2k版を落として
VXレボで使っている次第です。

オートスリープは良く分かりませんが、電池の持ちはV450なんかと比べると悪いです。会社で使って3ヶ月ぐらいで交換時期が来ました。
単三2本 対 単三1本ですから当然なんですけど。

書込番号:6322248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/20 13:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
w2kで全ての機能が使えました!


しかし、PowerUserアカウントでログインする度に

Logicoolアップデート
このタスクを完了するには、アドミニストレータ特権が必要です。

と、ダイアログが出てしまいます。

当該アカウントを一時的にAdministratorsグループにして
SetPointからWebアップデートの設定で
『Logicoolにアップデートをチェックさせる』の
チェックボックスとOffにしても
PowerUserに戻してログインすると
やはり同じダイアログが出てしまいます。

何か別の設定が必要なのでしょうか?
それともw2kだからなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授願います。

書込番号:6353881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。ロジクールの製品は3年保証があるので魅力的なのですが、ソールの張替えは分解行為に当たるのでしょうか。

結構擦り減ってきたので変えようかと思ってるのですが、今後保証がきかなくなるのであればためらってしまいます・・・

書込番号:6231684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/05/16 00:34(1年以上前)

はじめまして。
ソールの張り変えは分解行為には当たらないと思います。
MX-1000用の張替えシール的な物も販売されていて(logicoolが正規取り扱いではありませんが・・・)使用していました。

張替え用シールを使用していたMX-1000が充電できなくなったので、修理に出したら新品との交換になりました。
{logicoolは基本的に修理ではなく、新品と交換をしてくれるみたいです。}
しかもご丁寧に検証結果の用紙に、張り替えていたシールを剥がして返却してくれました^^

VX-Rに関しては専用の張替えシールが出ているかまで情報はありませんが、分解という扱いは故意的にネジを開けたり、大きな傷を付けなければ大丈夫ではないでしょうか??

あまり参考になりませんがご参考程度に^^

書込番号:6339323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

単四電池で実験

2007/05/13 13:16(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:53件

単四電池→単三電池アダプタなるものを見つけ、
肩こり対策になるかと実験してみました。
(ワイヤレスやめたら?と突っ込まれそうですが^^;)

数字的には軽くなりましたが、この程度では
肩こりの効果は薄いですね(気休めですかね)
使用感も変わらない感じです

電池の持ちは当然悪くなるわけで
1/3ぐらいでした。(3ヶ月→1ヶ月)
もうちょっと長く使えるかと思いましたが、
体積比で2倍以上あるのでしょうがないですかね。
以上、ご参考まで。

書込番号:6330743

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/13 13:39(1年以上前)

>肩こり対策

本格的にやるならハンドレストかアームレスト。
座席や腕のポジショニングを改善すると大きく変わる場合があります。

書込番号:6330809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/13 14:27(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
当方、職場内の席替えがありまして
AOデスクから昔ながらのスチール机になるという
肩こり持ちにはちょっとつらいことになりました。
(なのでアドバイスとは逆に姿勢は悪くなる方向)
影響はけっこう大きく腰痛にもなるといった具合です
整体の先生いわく、キーボードよりマウスの方が影響が大きく
マウスは「腕」で持ち上げずに「手首」で持ち上げた方が良いそうです
(肩こりには)
アームレストの方は今度試したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6330909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/05/13 16:49(1年以上前)

個人的には↓を使って負荷を減らしてます(嫁さんも)
http://www.ark-pc.co.jp/item/Steelpad+4D/code/50190024

書込番号:6331288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/05/14 21:12(1年以上前)

Steelpadは使ったことないですが
マウスパッドは一応AirpadPro使ってます。
うちの場合すべりが良すぎて嫁さんには不評でした。

腰痛対策にこんなの買ってみました
(会社の椅子を勝手に変える訳にいかないので…)
http://www.duorest.jp/lineup/dr-910.html

なんか言い出しっぺがスレ違いですみません。<(_ _)>

書込番号:6335160

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/14 21:29(1年以上前)

余談:
 個人的には市販のマウスレストの高さを微調整(裏に厚みのあるものを貼る)して使ってますが、それを使ってからは手首が水平になったので疲れは格段に減りました。使う前は手首が机に着いていて折れ曲がった状態に近かったので。

マウスを使う時に手首が曲がっている方にはマウスレストはお薦めです。

書込番号:6335230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入考えてます

2007/05/13 13:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

デスクトップで使うのですがMX-Rと悩んでます。自分が悩んでいるのは電池のことでVX-Rは乾電池で使用できるのでいいかなと思ってます。このマウスは電源切らずに使い続けて何日ぐらいもつのでしょうか?電源は切らなきゃいけないものなんでしょうか?他の機能的にもMX-Rと違うことあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6330745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/05/13 16:31(1年以上前)

MXを使っています。
MXには付属ソフトをインストールすると親指でクリックするホイール(回転はしません。バタフライ状に前後に動く&クリックのみです)でアプリケーションラウンチャを使用できます。
VXはモバイル向けの製品なのでホイールの代わりにZOOMボタンがあります。

MXの全長は底面で12.5cm。後端から中央マウスホイール頂上まで12cmほど。VXはそれよりも2周りほど小さいので、私には合いませんでした。

電池は結構持つと思います。マウスを動かさないと10秒ほどで直ぐ待機モードになりますが、動かした際は殆ど遅れることなく追従してくれます(個人的には遅れていないと思ってます)

底面には電源スイッチもありますので、電池切れに困った事はありません。

書込番号:6331238

ナイスクチコミ!0


スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/13 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。
初心者な質問で申し訳ないですがアプリケーションラウンチャとはどういったことができるものなんでしょうか?
私は手が大きい方なのでMXがよさそうですね。

書込番号:6331427

ナイスクチコミ!0


SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/13 17:51(1年以上前)

実際に店行けば見本を触れますが。

箱がマジックテープで開けられる仕組みになってます。

私はVXを買ったんで、VXを薦めますが(^^;

書込番号:6331474

ナイスクチコミ!0


スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/13 18:10(1年以上前)

SZ使いさんありがとうございます。
デスクトップでVXですか?
何でVXにしたんでしょうか?

書込番号:6331532

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/05/13 18:18(1年以上前)

両方使ってます。
持ち運ばないなら、素直にMXの方がいいと思います。
電池は、1週間くらい持つかな?
用途は、会社で仕事に使ってます。
充電待ちで、マウスが使えないなんてことはないです。

僕の手は、男としては小さい方ですが、MXの方が圧倒的に使いやすいです。
特に、ズーム機能。
MXは、ホイールっぽいやつですが、VXはスライド式なんですよ。
これがやりにくい。

ズームは、エクセル、ワード、VISIOと一通り使えるので、使いにくいと困ります。最もG7の時は、なかったですけど。( ^^) _旦~~


書込番号:6331552

ナイスクチコミ!0


スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/13 18:25(1年以上前)

プル助さんありがとうございます。
やはりMXですか。店に行って手に合いそうならMXにします。
あとMXとか結構トラブルの書き込みあるようなのですがやはり多いんでしょうか?ネットで買ったほうが安いんですが多いようなら店で買ったほうがいろいろといいかなとか思ったりしてます。

書込番号:6331580

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/05/13 19:50(1年以上前)

僕はG7の時、「ダブルクリック症候群」にかかりました。(;一_一)

ビックカメラ購入でしたので、問題なかったのですが、書き込み見てると、通販でなくてよかったと思います。
ロジは壊れると対応が怖いので、ふつうの量販店を推奨します。
(物はいいと思いますよ)


送料考えたら、その辺ですぐ手に入れた方がいいのではないでしょうか?

書込番号:6331822

ナイスクチコミ!0


スレ主 deathvoiceさん
クチコミ投稿数:16件

2007/05/14 00:13(1年以上前)

プル助さんありがとうございます。
時間あるときにでも行って触ってみて買いたいと思います。

書込番号:6332881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

収納

2007/05/06 15:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

説明書にレシーバーを取り出す、収納するって書いてますが、意味を教えて下さい。電源スイッチの下の矢印のボタンの使い方がわかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:6307967

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 15:56(1年以上前)

マウス本体にレシーバーを収納する

穴があるはずですが。。。

書込番号:6308011

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/05/06 15:59(1年以上前)


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2007/05/07 06:04(1年以上前)

ありました。有難うございました。

書込番号:6310611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2007/05/05 17:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

本日購入しましたが、付属のCD-Rでインストールしましたが、ズーム機能と水平スクロール機能ができません。OSはVISTAです。どなかた教えて下さい。

書込番号:6304029

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/05 19:43(1年以上前)

TA.HOさん こんばんは。 ユーザーではありません。
こんな事が書かれてました。
Vista への移行:
Vista へ移行する前に SetPoint をアンインストールすることをお勧めします(移行時にはロジクール キーボードおよびマウスの基本機能が使用できます)。 Vista への移行が完了したら、SetPoint 3.3 (最新バージョン)をインストールして、ロジクール デバイスのフル機能と Vista のパワーをお楽しみください。

旧版の SetPoint がロードされたまま Vista へ移行した場合は、それをアンインストールしてから SetPoint 3.3 (最新バージョン)をインストールして、それが正しく機能することを確認してください。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/downloads/software/JP/JA,CRID=1792,contentid=12469

URLは全部COPYしてね。

書込番号:6304424

ナイスクチコミ!0


スレ主 TA.HOさん
クチコミ投稿数:96件

2007/05/06 02:55(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:6306110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
ロジクール

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング