VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/着脱式レシーバ ボタン数:7ボタン 重さ:109g VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月22日

  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の価格比較
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のスペック・仕様
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のレビュー
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のクチコミ
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の画像・動画
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のピックアップリスト
  • VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオークション

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック) のクチコミ掲示板

(566件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:7件

ノートPCで使ってます.
マイクロソフトのワイヤレスインテリマウスエクスプローラ+ドライバで使っていたのですがVX-Rが魅力的に思って持ち運び用に使い始めましたがVX-Rを使っていると時々マウスポインタが落ち着きなく動き回ってしまいますがこんなもんでしょうかね.ロジクールの説明には電波競合はなさそうと書いているのでドライバ同士がけんかしているのかな.

書込番号:5515679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/10/07 19:48(1年以上前)

解決しました.
マウスパッドの問題だったとは...Sun社でもらったものでした.気に入ってたのですが...
レーザマウスって高感度なんですね.

書込番号:5515790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最大距離

2006/10/04 12:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:19件

みなさんに質問です。
現在MX-700を使用していますが使用距離が2m〜2.5mといった
感じなのですがVX-Rだとどのくらいの距離まで
使用できるのでしょうか?

書込番号:5505425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2006/10/04 17:33(1年以上前)

試してみたところ、近くで11gの無線LANアクセスポイントが
動作中でも、MX610、VX-Rとも見通しで3〜4mくらいは大丈夫でしたよ。
ただ、上記の距離でも常用できるかどうかは分かりませんが。。。

書込番号:5505931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大変良いです

2006/10/04 12:06(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:9件

デスクトップ用にMX610を2個使用していて
ノートPC(持ち歩き)用にV400を使っていたのですが、
V400が思ったほど良くなかったので、VX-Rを
購入してしまいました。

私の場合、SetPointは使用していませんので
あまり参考にはならないかもしれませんが、
使い心地はMX610と同じか、VX-Rの方が
上のように感じます。

今のところ文句があるとすれば、
値段が高かったことくらいですが、
買って良かったと思っています。

書込番号:5505312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

スレ主 華々さん
クチコミ投稿数:48件

MX700、MX1000、VX−Rと3台のパソコンでそれぞれ使っています。
MX1000も良いけど、VX−Rも1週間使いましたが気に入っています。これまで、MX1000より若干小ぶりで5ボタン以上を探していましたが巡り会えずでしたが、捜し求めていた彼女に出会えた気分です。
パソコンは9月に新調しましたがマウスはVX−RとMX−Rで比較して購入しようと発売を待っていました。店頭で20分ほどどちらにするか悩みましたが、結果VX−Rで正解でした。
ただ欠点は、スクロールの切り替えを用途でしていますが、裏返して切り替えるのはスマートでありません。かっこ悪い。
裏返す行為は邪道ですね。マウスは裏返すものではない。機構的に致し方ないのであっても改善してほしいところですね。
題名に戻りますが、何で、日本のメーカはこんなマウスを作れないのでしょうか。
東プレのキーボードとか、高くても価値(使いやすい)のあるものは買うんだよなと、今日この頃過ごしています。

書込番号:5488215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/29 05:12(1年以上前)

マウスといえばロジクール(Logitech)とマイクロソフトの製品が二大巨頭と言えるでしょう。
両社とも1980年代からマウスを作っており、とくにLogitechは部品メーカーとして世界中にマウスを納品し続けてきた豊富な実績があります。
そういう積み重ねがあって、マウスやキーボードに多額の経費をかけてビジネスを成り立たせることができるわけだと思います。

書込番号:5488368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:7件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度4

2006/10/01 14:17(1年以上前)

MX VXのアドバンテージであるあのスーッと行くような感覚はなくなりますが、MX-1000的にすればかなり使いやすいですよ(MX-1000が使いやすかったと思えばですけど)ズームに、ズームボタンをクローズアップ/ダウンとして使って検索ボタンをアプリケーションキーとして使う
MX-1000の持ち運びばんみたいな感じです

書込番号:5496031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/10/01 23:39(1年以上前)

水着の画像って少ないよね。

書込番号:5497972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

稼動時間

2006/09/25 01:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:295件

乾電池1本でどれくらい使えるのでのしょうか?
電源切らなくても放置しておけば
省電力モードになるかどうかも気になります

フリースピンは氷の上を滑ってるような感覚が
気に入りました

書込番号:5475880

ナイスクチコミ!0


返信する
k6-3さん
クチコミ投稿数:21件

2006/09/27 16:59(1年以上前)

電池ですが1週間使用してみて
setpountには112日と表示されていました。
1日の使用時間は6から8時間程度ですが
スペックにあった4ヶ月はまだしも3ヶ月くらいはもつのでは
あとレシーバがMX-Rより小さいので気に入ってますよ。

よくをいえばもう少しだけ長さがあるとベストですがなれればきになりません。

書込番号:5483351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

大きさ、重さはどんな感じでしょうか

2006/09/20 03:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:51件

現在MX-610を使用しているのですが、大きいのと重いのとでこのVXに買い替えようか検討中です。大きさと重さはどんな感じでしょうか?MXには触る機会があったのですが私の手にはおおきすぎました。

書込番号:5460109

ナイスクチコミ!0


返信する
shigechiさん
クチコミ投稿数:162件

2006/09/21 23:24(1年以上前)

たまたま行ったSofmapに見本?があったので触ってみました。
モバイル用としては丁度いい大きさでしょうか。
女性の方やMX610では大きいと感じる方にとってはいいかも。
自分としてはほんの一回りコレより大きいと「ベスト」って感じでした。
MX-Rと比べてもさわり心地はこっちのほうが自分は良かったです。

書込番号:5465661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/09/24 10:56(1年以上前)

shigechiさんありがとうございました近所のお店に並んでいたので早速購入しました
ちょうどいい大きさでとてももちやすいです、重さも電池1本なので重すぎず適度です。
MXや他の多機能マウスが大きすぎたり重くて使えなかった方にちょうどいいように感じました。ちなみに私はモバイルではなくディスクトップ用に購入しました。
ただちょっときになったのが新品状態で底面やグリップに使用したスリキズがありました。フツーに使っていればつく程度のものなのですがわざわざメーカーさんで個別に動作チェック等しているのでしょうか

書込番号:5473096

ナイスクチコミ!0


もっはさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/25 01:20(1年以上前)

私が購入したものも新品なのに両サイドのグリップ部分に擦り傷がありました。
同じ店で購入したMX-Rの方はそんなことはなかったんですけどね...
品質管理が悪いということなんでしょうか。

書込番号:5475892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/09/25 15:30(1年以上前)

Logicool製マウスを買うと、いつもソールには傷が付いていますよ。

製造時にがたつきがないかチェックしたときについたか、ヤスリで削って微調整しているか、こうするともしかして滑りやすくなるという見解で故意に傷を付けているか(?)のどれかだと思います。

まああまり気分は良くないですがいつものことだから気にしていません。

でも、グリップ部分にあるっつーのは納得いかないですね。

ついでに質問で恐縮ですが、MX-RにするかVX-Rにするかで迷っています。

MX610と比べて、VXのSleep状態からの復帰は如何ですか?

MX610はSleep状態からの復帰のレスポンスがいまいちですので、それの買い換えに考えています。MX1000には満足しているのですけどね。
MX610はMX1000と違って充電池なし乾電池モデルなので、消費電力を減らすために深く眠らせているのではないかと疑っています。そうすると、MX-RはOKでVX-RはNGの可能性があるのかなと。

よろしくお願いしますm(_'_)m

書込番号:5476928

ナイスクチコミ!0


もっはさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/26 00:28(1年以上前)

グリップの傷は残念でしたが、操作感は良好で満足しています。
復帰時のレスポンスも良く、MX-Rとの差はとくに感じません。
MX-610と比べると快適ですよ。

これでSetPointがもっとしっかりしてくれればいいんですけどね。

書込番号:5478777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/09/27 13:01(1年以上前)

610からVXに乗り換えてからスリープからの復帰での不満は今のところありません、復帰の際に電池残量ランプが点灯してくれるので復帰を確認できるのが安心です。
使ってみての感想ですがホイールはソフトごとに設定してあげる必要があると感じました特にIEはデフォルトでは使いずらかったです。ちなみに私はフリースピンは使用していません。
本体のキズ私だけじゃなかったんですね、あらためて見てみたところ、サイドグリップ部分には爪で引っかいたようなキズが無数ありました、人によっては怒ってしまう方もいるのではないかと思います。気になる方はお店で確認して購入するといいかもしれませんね。やっぱり底面はしかたないにしても表のキズは気をつけてもらいたいです。

書込番号:5482961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)」のクチコミ掲示板に
VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)を新規書き込みVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)
ロジクール

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月22日

VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング