VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 7日
VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック) のクチコミ掲示板
(268件)

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2009年3月1日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月3日 11:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月4日 10:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月7日 13:49 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年1月12日 20:28 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月24日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
VXナノの右ボタンのクリックが固いという不具合があり修理を依頼、代替え品が届くまでの奮闘記を紹介します。
1月30日:不具合の内容を修理依頼したい旨をWEBサイトから連絡
2月5日:1週間たっても返事がないのでサポートへ電話を入れる。
このとき出たオペレータA(以降OP-A)から保証書と症状や代替え品送付先をFAXで送るように指示される。(これだけのメール返信がなぜすぐできない?)
すぐに準備して約30分後に送る。念のためFAXが届いたかどうか電話で確認。OP-Aが他の電話に対応中ということで、電話に出たOP-BにFAXが届いたことを確認、代替え品の発送は2月10日以降になることを告げられた。
2月16日:代替え品が到着しないことをWEBサイトから問い合わせる。
2月18日:返信がないので電話を入れる。
電話に出たOP-Cいわく、FAXの到着が確認できていないという。「何で?、FAX送った後で電話で確認しているよ!」
状況を説明し保証書の番号を伝えることで代替え品の発送手続きをしてくれることをOP-Cと約束できたが、その時尋ねられたOP-Bの名前を控えていたメモが即座に見つからず答えられなかった。私のFAXが未着扱いのまま終わるのが癪だったので、後からWEBサイトからOP-Bの名前を連絡しておいた。
数時間後、結局ロジクール内でFAXが見つかったことと、代替え品発送をしたこと(宅配便の伝票番号)がOP-Cからメールで返事があった。(ロジクールからの返事はこれが初めてで最後というのは情けない)
今回学んだ教訓です。利用するときの参考にしてください。
その一、
ロジクールの問い合わせ窓口は平日昼間だけなのでサラリーマンには利用しにくい状況なんですが、WEBサイトからの問い合わせでだとレスポンスが悪すぎる。電話ですべし。
その二、
基本的なことですが電話に出たオペレータの名前はきっちりメモするべし。普通は必要ないFAXを送った時の確認も忘れずにすべし。
以前、別のマウスで修理サポートを(電話で)利用したことがあるのですが、そのときは先に故障品と保証書とレシートの現物を先に送り、後から代替品が届くというシステムだったのですが、こちらから送ったレシートと保証書を紛失させるという事故があった。そういう事故が多かったのか、今は保証書類はFAXで送ることに変更され現物を送る必要がなくなり、現物も代替品が届いてから返却(着払いの伝票同梱)となっている。
このようにロジクールには少しは学習機能はあるようなので、WEBサイトからの問い合わせのレスポンス改善と、電話サポートの曜日時間帯の改善および0120の対応をぜひお願いしたい。
通話内容が録音されているようなので口調は丁寧だが、個々の担当者はいい加減で無責任、そう感じた次第です。品物が良いだけに残念です。
2点

このときは案内されてなかったですが
1月15日からビジネスダイヤルの導入をしているみたいです。
書込番号:9173610
1点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
レシーバーの小さい事が購入の決め手になり、買いました。
ヤマダ電機で\9,980-。決して高くはないですがこのお店なら
安いだろうと思って購入。
その後、価格comを見ると\7,085-で販売していますね。
・・・ヤマダ電機って高かったんですね。
「価格比較」を見ますと1万円を超えて販売しているお店もあります。
しかし、安い店があるならそっちで買いたかったです。
3千円の差は通販の送料以上の価格差。
次に買うときは必ずこちらを参考にします。
以下、多少覚書・使い勝手など。
マウスは無事にパソコンにつながり、調子よく動いています。
使い方は規定外のWindows2000 SP4につないでいます。
付属ドライバーはインストールしていません。
繋いだら使えたので、ボタン割り当てしないで使っています。
インストール時に注意が必要かもしれません。
レシーバーを繋いだとき、ドライバーのインストールが勝手に
始まりました。(ネットには繋いでいません)
2度再起動しました。
「インストールするドライバーより最新のドライバーが入っています。
書き換えますか?」
このようなメッセージが出ましたので、書き換えませんでした。
その後はすんなりと繋がりました。
購入前にV450マウスと比較しました。V450は単三電池。ナノは単四電池。
店頭で重量を比べてナノが軽かったのでナノを選びました。
電池はエネループを使用。(これも規定外の使用方法です)
こちらの書き込みを拝見し、エネループでは残量表示が?になるとあり、
注意しつつ使っています。電池残量があるのにランプがつきましたが、
電池を入れなおすと使えました。この点には注意が必要です。
0点

余談ですか・・・
複数のPCで使いたいのでレシーバーだけ販売してくれないかな?
書込番号:9069343
0点

http://www.buylogitech.com/store/logius/en_US/DisplayCategoryProductListPage/categoryid.11524300?WT.ac=sc|downloads||dd
ここでは売ってるみたいですけどね、、、
書込番号:9484588
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
Let's note LIGHT Y7 CF-Y7DWJAJR
を使っているのですが、マウスが認識しないので
使えないです、、、
デスクトップでテストしてみたら、通常に動くのですが、
何か原因はわかりますか?
USBも不明なデバイスと表示されて、認識してくれないのです。
是非、アドバイスをお願いします。
0点

セットアップユーティリティでタッチパッドを無効に。
書込番号:9008772
0点

アドバイスありがとうございます。
しかし、タッチパットをオフにしても同じでした。
タッチパッドとオフにすれば、マウスが認識しなく、
強制終了しかできない状態になります。
USBの相性が悪いのでしょうか??
残念です・・・
メーカーのサポートにメールを送っても無視されたままです・・・
書込番号:9019031
0点

ウィンドゥズメニュー →コンピューター →プロパティ →デバイスマネージャー
でUSBレシーバーが不明なデバイスになっていませんか?
ドライバの再取得 →ウェブから検索
うちのボスのマウスはこれで復旧しました。
参考になれば・・・
書込番号:9038977
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
ホイールにダブルクリックを割り当てたいのですが可能でしょうか?
それがダメなら、ホイールの下のボタンには可能ですか?
MXRのサンプルを触る機会があったのですが、ダブルクリック割り当ては出来るみたいでしたが、感度があまり良くありませんでした。(ダブルクリックになったり、ならなかったり)
VXナノは、この辺大丈夫でしょうか?
0点

1年以上このマウスを使用しています。
ホイールボタンは、ホイール動作の切り替え(摩擦無し”ハイパーファストスクロール”or摩擦有り”従来のスクロール”)なので、ここにはボタン機能は付いていません。
その下のボタンではダブルクリック等の割り当て設定は可能ですよ。
書込番号:9206294
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
使用していると勝手にCtrlキーが押しっぱなしの状態になってしまいます。
アウトルックエクスプレスですと、必ずリンクを開くとこの症状になります。
その他のプログラムでも頻度は少ないですが、同じような症状になります。
OSはVistaです。(ノート)
どなたか、ご教授お願いいたします。
0点

私も全く同じ症状です。(ノート、vista)
ロジクールに問い合わせたところ、
@「setpoint」を再インストールしてください。→効果なし
Aタッチパッドもしくはワンタッチボタンと競合しているので、これらをアンインストールしてください。→効果なし
という結果でした。
結局デフォルト状態で今は使っていますが、ノートパソコンをターゲットに作られているマウスなのにctrlキー等が割り当てられないので大変困っています。
たぶんこのような症状の方は多いと思われます。
書込番号:8575407
0点

自分で間違ってスレしてしまいました・・・。
どなたかノートで不具合を解消された方お教えいただければ幸いです。
書込番号:9112075
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
自分は最近acerのAspire oneを購入して合うマウスを探しているのですが…
マウスはロジクールと決めているのでこの機種とV450 Nano コードレスレーザーマウスのどちらにしようか迷っています。
持ち運ぶことを考慮してこの二つに絞ったのですが…
自分がマウスに求める点は以下の通りです。
・ワイヤレス(どちらも合致)
・レシーバーがつけっぱでも良いくらい小さいこと(どちらも合致する)
・レーザー式(同じく)
・進む,戻るボタンがあること(これはこっちの機種にしかない)
・電池の長寿命(同じく)
です。
特に迷っている理由は進む戻るボタンの有無です
このボタンは特に使うので欲しいところです
でも話によるとこの機種のボタンは親指じゃないので使いづらいとか…
この点は是非使っている方にお話を聞きたいです。
これ以外に良いマウスや使っていて良い点、ダメな点などありましたら教えていただければ幸いです。
アドバイスお待ちしています!^^;
0点

横スクロールを使わないのであれば、ホイールの左右に「戻る」「進む」をSETPOINTで割り当てればいいのでは?
この機種ではないのですが、そうして使っています。
実は私もこの機種を買うか悩んでいます。
そんなに高機能でなくてもいいので、とにかく小さいレシーバーのモノを探していたんですが、最近まではこれしかなかったんですよね?
ところがV450nanoが発売されて、今現在どちらにするか検討中です。
書込番号:8394272
0点

あ〜なるほど!
その手がありましたね!
ところでsetpointってロジクールマウスなら全部対応してるんですかね?
何か初歩的な質問ですいません…
だとすると横スクロールは使わないから割り当ててあっちを買おうかな?^^;
書込番号:8399142
0点

確か機種別、OS別でのダウンロードですね。
中身は検証した訳ではないので何とも言えませんが。
ちなみに、V450 Nano Cordless Laser Mouse用のSETPOINTなら、ここでダウンロードできますよ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/support_downloads/downloads/&cl=jp,ja?selectedcrid=398&selectedcid=4335#
書込番号:8400745
0点

親切にありがとうございます!
今現在の心境はV450 Nano Cordless Laser Mouseの方に傾いてます
お金が入ったら買おうと思います
それまではまだ悩めるので^^;
十分検討したいと思います
書込番号:8403128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





