VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 7日
VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック) のクチコミ掲示板
(268件)

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年2月4日 10:59 |
![]() |
0 | 4 | 2008年9月24日 01:15 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月9日 00:15 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月1日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月26日 12:31 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2008年8月7日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
Let's note LIGHT Y7 CF-Y7DWJAJR
を使っているのですが、マウスが認識しないので
使えないです、、、
デスクトップでテストしてみたら、通常に動くのですが、
何か原因はわかりますか?
USBも不明なデバイスと表示されて、認識してくれないのです。
是非、アドバイスをお願いします。
0点

セットアップユーティリティでタッチパッドを無効に。
書込番号:9008772
0点

アドバイスありがとうございます。
しかし、タッチパットをオフにしても同じでした。
タッチパッドとオフにすれば、マウスが認識しなく、
強制終了しかできない状態になります。
USBの相性が悪いのでしょうか??
残念です・・・
メーカーのサポートにメールを送っても無視されたままです・・・
書込番号:9019031
0点

ウィンドゥズメニュー →コンピューター →プロパティ →デバイスマネージャー
でUSBレシーバーが不明なデバイスになっていませんか?
ドライバの再取得 →ウェブから検索
うちのボスのマウスはこれで復旧しました。
参考になれば・・・
書込番号:9038977
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
自分は最近acerのAspire oneを購入して合うマウスを探しているのですが…
マウスはロジクールと決めているのでこの機種とV450 Nano コードレスレーザーマウスのどちらにしようか迷っています。
持ち運ぶことを考慮してこの二つに絞ったのですが…
自分がマウスに求める点は以下の通りです。
・ワイヤレス(どちらも合致)
・レシーバーがつけっぱでも良いくらい小さいこと(どちらも合致する)
・レーザー式(同じく)
・進む,戻るボタンがあること(これはこっちの機種にしかない)
・電池の長寿命(同じく)
です。
特に迷っている理由は進む戻るボタンの有無です
このボタンは特に使うので欲しいところです
でも話によるとこの機種のボタンは親指じゃないので使いづらいとか…
この点は是非使っている方にお話を聞きたいです。
これ以外に良いマウスや使っていて良い点、ダメな点などありましたら教えていただければ幸いです。
アドバイスお待ちしています!^^;
0点

横スクロールを使わないのであれば、ホイールの左右に「戻る」「進む」をSETPOINTで割り当てればいいのでは?
この機種ではないのですが、そうして使っています。
実は私もこの機種を買うか悩んでいます。
そんなに高機能でなくてもいいので、とにかく小さいレシーバーのモノを探していたんですが、最近まではこれしかなかったんですよね?
ところがV450nanoが発売されて、今現在どちらにするか検討中です。
書込番号:8394272
0点

あ〜なるほど!
その手がありましたね!
ところでsetpointってロジクールマウスなら全部対応してるんですかね?
何か初歩的な質問ですいません…
だとすると横スクロールは使わないから割り当ててあっちを買おうかな?^^;
書込番号:8399142
0点

確か機種別、OS別でのダウンロードですね。
中身は検証した訳ではないので何とも言えませんが。
ちなみに、V450 Nano Cordless Laser Mouse用のSETPOINTなら、ここでダウンロードできますよ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/support_downloads/downloads/&cl=jp,ja?selectedcrid=398&selectedcid=4335#
書込番号:8400745
0点

親切にありがとうございます!
今現在の心境はV450 Nano Cordless Laser Mouseの方に傾いてます
お金が入ったら買おうと思います
それまではまだ悩めるので^^;
十分検討したいと思います
書込番号:8403128
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
BICの有楽町店で、6,270円+ポイント10% でしたので
思わず購入してしまいました。
急に値下がりしていたので、新しいモデルでも出るのかな?
と勘ぐりたくなってしまいましたが、良い買い物ができたと思います。
0点

ダメ元で今日行ってみたら、まだ同じ値段でした。
私も思わず買ってしまいました。
在庫も豊富にありましたので、入手したい方はぜひ。
24 CTUさん、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8321207
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
プロゲーマーの方々は、ワイヤレスマウスは遅延が発生する、
省電力モードで動作するからすぐ休止中になる、
カーソルに反応ラグが出る。
など色々言っていますが、このマウスはFPSゲームでしようしても性能は期待できますか?
0点

一般用ワイヤレスをゲームの中でも特にシビアなFPSで使うのはムリが出てくるでしょ
素直にゲーミングモデル買った方がいい
まぁ使えないことはないけど正直言ってきついだけ
書込番号:8284164
0点

一応念を押しておきますが、「ゲーム、それもかなりシビアなマウス操作を求められるタイトル」をプレイした時の感想です。
このマウス自体は大変良い製品だと思いますし、満足もしていますので、誤解されませんように。
以前はRazerを使用していました。
かなりの旧機種でしたが、それと比較してもこちらのマウスではお話になりません。
正確さ、タイムラグ、ハードの安定性など、どれをとっても数段劣ります。
もちろん普通にゲームを楽しむだけならば、「ゲームに使用できるか?」と言う意味では「使用できる」です。
ただし他人と勝負しよう、もっとスコアを伸ばそうなどと考えているのならば、素直にゲーム用として開発された製品を使用する方が、今後ストレスが少ないと思います。
書込番号:8284465
1点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
お世話になります。
現在所有のノートブックに、下記のコードレステンキーを使用しているのですが、
このマウスを使用する場合、やはりそれぞれのUSBレシーバーを接続しないといけないのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しく御願いいたします。
「ロジクール コードレス ナンバーパッド フォア ノートブック」
0点



マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
工人舎のノートパソコンで使用するために、題名の2種類のマウスで悩み、結局、2種類とも買ってしまったアホです。
比較レポートです。
機能的な面では大差ない2台ですが、使い勝手が異なります。
結論から言うと、ナノしか使わなくなってしまいました。
まずは、フリーホイル機能。どちらのマウスにもある機能ですが、ウェブブラウザでだらだらした掲示板などを縦スクロールする際にたいへん重宝してます。
残念なことに、Revolutionではフリーホイルの切り替えスイッチが本体裏側についており、切り替えるためには都度マウスをひっくり返す必要があります。この点、ナノはホイルを押す操作でトグル式に切り替わります。
また、普段、複数台のパソコンを使っているのですが、やはりスタンダードに近い形状のマウスに比べるとRevolutionは過激な形をしているので、使い始めに違和感が(^^; ナノはスタンダードに近い形で違和感がありません。
あと、ナノのレシーバーはちっちゃくていいですね。
工人舎のノートにさしっぱなしで、通勤してますが破損等のダメージはありません。
最後にナノにケチ付けますと、机の上に載せた透明のビニールシートに反応しません。Revolutionは同じ状態でもちゃんと反応します。
先の透明素材上での認識度合と「形がどうしても、Revolutionでなければ!」ということでなければ、ナノをお勧めします。
おわり
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





