
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月10日 22:43 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月5日 00:54 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月8日 06:30 |
![]() |
1 | 3 | 2007年11月18日 02:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月31日 12:42 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月18日 02:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
先日このマウスを購入しました。
毎回ではないのですが、たまにポインター跳び(マウスを動かすとある地点から連続で動かず、次の地点に跳んでしまう)が発生します。
その場合はマウス自体の抜き差しでは復旧せず、PCの再起動が必要となります。
※ハードではなくソフト的な不良?
発生する頻度は少なく、1日数時間の使用で1週間に1回程度です。
※しかし既に2回発生
setpointのアンインストール、再インストール及びデバイスドライバからのマウスドライバの削除も実施しましたが、駄目の様です。
同様の症状の方、もしくは何か解決方法があればご伝授頂ければ幸いです。
OS:Xp pro
CPU:E6750
mem:1G×2(DDR800)
HDD;320GB×4
0点

レーザーマウスでのポインタ飛びを起こす症状は、本体側よりもパッド側に原因がある事が殆どだと思います。
一度パッドの方を見直してみては?
私の現状の使用状況は↓
CPU Phenom9550
M/B HA06
MEM DDR2-800 1G×2
OS XP proSP3
別PCにてsetpoint設定、マウス本体に保存。 使用しているPCにはsetpointは未インスト。
使用マウスパッド SteelPad Qck Mass
後は既存のマウスドライバ(setpoint含)の完全なアンインストがされているかの見直しかな
書込番号:7914210
0点

EPoX びっきー改!さん
ご意見ありがとうございます。
ただ、マウスパッドの問題は?と言う感じです。
なぜならば、最近は現象は特に出ておりませんが、一度発症するとPCリセットしか対応がないし、パッドが原因ならもっと頻発すると思います。
以前はG5を使用していたので、古いセットポイントが綺麗にアンインストールされていないのかもしれないですね。
※現状のセットポイントは2回ほどアンインストール、インストールを実施し、デバイスMからマウスのドライバ削除もしてみました。
もう少し様子を見てみます。
書込番号:7924020
0点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
先日このマウスを購入したのですが、setpointが使用できません。具体的には「サポートされているデバイスはなにも検出されませんでした。接続をチェックしてください。」と表示されてしまいます。
OSはXPです。以前のマウスのsetpointは再起動時にきちんと使用できました。
ご助力のほどよろしくお願いします。
0点

Setpointの再インストを試されては?
5.0の再インストはインスト構成によって変わるのでお間違えの無いように
(旧verのSetpointをインストしていて使用されないのでしたらこちらもアンインストしておく事をお薦めします)
詳細は以下で確認
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/428/3053&cl=jp,ja?osid=1&file=
書込番号:7452834
1点

再インストールを行いましたがやはり認識しません。OSの再インストールを行ったところ正常に動作しました。結局原因は不明のままです。
書込番号:7486612
0点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
今MX1000使っています
そろそろバッテリーが寿命みたいで常に充電ランプが点灯しているので買い替えようと思い質問させて下さい
今のマウスの大きさや丸み具合がかなりシックリしていて次もMX レボリューション MX-Rぐらいにしょうかと思ってたのですがバッテリーの寿命を考えると長くは使えそうにないので、この機種を候補に考えてます
一番の不安はコードの煩わしさなのですが硬さや使用感など教えほしいです
0点

MX1000の保証がまだ残ってるなら修理出したら?
MX-Rになって返ってくるハズだから
書込番号:7218749
0点

返信ありがとうございます
不覚にもレシートを無くしてしまいまして・・・
しかし保証あれば次期モデルが送られてくるなんて知りませんでした
今度は大事に保管しときます
それと地元では中々マウスを手で触って見れる所がなく困っていまして
お手数ですがお勧めがあれば参考にさせてもらいたいです
出来ればMX1000ぐらいの形状と機能あれば嬉しいです
書込番号:7219080
0点

んー
次期モデルがどうこうじゃなくてロジにMX1000の在庫がないからMX-Rを送ってくるだけなんだけどねw
同等の価値があるマウスっていったらMX-Rくらいしかないから・・
ロジじゃ基本的に修理しない
修理すると原価より高くなるって判断してるはず
オススメは・・・
MX-Rでいいんじゃないかなぁ
バッテリーはダメになってきたら修理に出せば良いだけだからね
新品になって返ってくる(三年未満で大抵ダメになるよ)
俺に聞いても参考にならないけどね
ゲーミングマウスくらいしか買わないからw(手持ちはG5二個にMX620が一個、MX600相当の物が一個)
書込番号:7219097
0点

バッテリーの心配しなくてすみそうなので
MX-Rにしたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:7219179
0点

MX-Rにするならそれでいいと思います。
G9のケーブルって結構かたい………。
それ以前にデザインが……………。
とかいいつつ使っとるけどね(^_^;
書込番号:7219208
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ご意見ありがとうございます
この機種、価格COMの写真を見て丸っこいと思いこんでたんですけど実は以外に平べったいんですね
よその写真を見て初めて気付きました・・・
僕が想像してたのよりカッコイイです
情報ありがとうございました。
書込番号:7219257
0点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
本日購入しました。
サイドボタンに「戻る」を設定して早速使用してみましたが、なぜか2ページづつ戻ります。
同じく進むも同じです。
SetPoint5.0で見てみましたが、なんかよくわからないんです。
よろしくご教授お願いします。
0点

自己レスです。
試しに「戻る」「進む」を他に(ホイールの左右チルド)割り当ててみたのですが同じ症状です。
関係あるかどうか判らないですが構成です。
CPU Athlon64x2 4600
M/B M2N-SLI Deluxe
VGA WinFast PX7900GS
Mem Elixer DDR2-533 512MB X4
書込番号:6985280
0点

汎用ボタン5を当てはめて使ってます。
僕だけかもしれませんが参考になれば試してください。
書込番号:6986459
1点

ジーバさん、アドバイスありがとうございます。
返信が遅くなってごめんなさい。
早速やってみましたところ、「戻る」「進む」共に1ページづつ移動できるようになりました。今思えばデフォルトでは凡用ボタンになっていた気がします。
これでストレス無くネットがたのしめます。
どうもありがとうございました。
書込番号:6996974
0点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
レポとして良で書き込みたいのですが、BF2142(ゲーム
)用途では、ちと使いづらいかもしれません。
というのもG7にあるSetpointでは扱うゲームのEXEを選択し、
それについて各ボタンの設定を行えました。
ここまではG9も同じなのですが選べる設定が任意のキーを選択できない
ため、(チルトホイールにキーボードの数字キーを割り付けられない等)
困っています。
何かいい方法があればいいのですが・・。
とりあえず触ってみた感じは非常に良いです。
自分のG7は当たり品のようで壊れていませんが、せっかく買ったG9が無駄になりそうで
残念です。
0点

SetPointの評判はあまりよろしくないですが、uberOptionsという非常に優れた拡張ソフトが有り、これを使うとキーアサインも自由に行うことができます。ただ現在のところはG9には対応していないようです。近いうちにバージョンアップされると思いますのでチェックしてみてください。
ttp://www.mstarmetro.net/~rlowens/
書込番号:6886359
0点

おお(^^ゞ
助かります良い情報有難うございます。期待して待ちますね。
書込番号:6898677
0点

ええとまずはSpartiさん改めましてありがとうございました。
お蔵入りにしていたG9ですが昨日ロジに電話照会したところ
私の勘違いでキーストローク割付の選択が出来て、選択した状態で
割り当てたいキーを押すことで可能であるとの回答と検証結果の報告頂きました。
ということでゲーム使用における問題は無くなりましたのであとは実際に
長時間使ってみて感触がどうか?というだけですね。
G9を買うか迷ってる方、とりあえずはお奨め品ということで上記スレについては
◎とさせて頂きます。
ただ・・・知人にも言われましたがまぁ確かに高いと言えば高いですね。
これでG7で言われてるような不具合製品が少なければ良いのでしょうがねぇ
早速近日中に再挑戦して使ってみたいと思います。
又不具合や良い点なぞ見つけましたらレスつけます。
書込番号:6926662
0点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
対応OS:Windows XP、Windows Vista
だいたい「W2000P」ってなんだい?
自分だけの略称は控えましょう。
書込番号:6826403
0点

こんにちは、kiyotubaさん。
G9 Laser Mouse
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/3053&cl=jp,ja >*最初のセットアップ時にはSetPointが必要
G9 Laser Mouse ソフトウェア
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/428/3053&cl=jp,ja
どうなのでしょうね。対応OS:Windows XP、Windows Vista となっているようですが。
旧バージョンのSetPointでも通用するのでしょうか。
書込番号:6826421
0点

そういえばASUSからW2000Pなるノートが出てたなぁなんて考えつつ。。。w
まぁSetPointは5.0使うくらいだし普通のマウスとしての使い方だけなら出来るって程度だろうなぁ
SetPoint入らないから仕方ない
ボタンのカスタマイズとかのSetPoint使う操作は出来ないでしょうね
書込番号:6826507
0点

略称ですみませんでした。OSの「Windows2000」でした。いろいろと情報ありがとうございました。
書込番号:6827365
0点

いまさらながらWindows2000Proの事じゃないですかね?>w2000p
もっとも、そう称されているのを見たのは初めてですがw
書込番号:7241025
0点

確かにWin2000とかはよく見ますけどW2000Pは初めてですねw
検索しても23件しかヒットしない上ここがトップだし…。
亀レスのうえ参考までですが、
SetPoint3.10までならWin2000でもインストール可能です。
ただし3.10が出た時期(2006/09/20)までの物でないと対応できません。
家もWin2000なのでMX-Rの付属が3.30に変わってしまっていて困りました。
でも3.10もまだダウンロードできるので助かりました。
書込番号:7260835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





