MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
8ボタンや解像度1800dpiに対応した光学式有線マウス。直販価格は3,980円(税込)
MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日
MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック) のクチコミ掲示板
(210件)このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
MX400はレーザー、MX518は光学。
この差が大きいけどマウスとしての基本性能はMX518が上だと思う。
MX518の基本性能でレーザーになったのがG5だと思います。
だってMX518ってG3の再販版だから、、(^^;
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20080807034/
>形ほぼ同様、ボタン数が異なっている。
形状は全く違うと思いますが、、、コレを同じと感じるなら、どれでもいいんじゃない?あなたの場合。
書込番号:8208619
0点
MX518はもともとMX510の海外版ではなかったのですかね?
そう思ってました。
MX510をずっと使い続けていてたのでMX518が出たのはとてもうれしいです。
書込番号:8210365
0点
G3オプティカルの海外版がMX518だった気がする。
MX518の国内版がG3オプティカル??
どっちだっけ?
書込番号:8210381
0点
>G3オプティカルの海外版がMX518だった気がする。
G3も510も518も基本的に同じで、外観の色や質感、ソールのデザインの違いなどがあるようですが、中身はほぼ同じようです。
書込番号:8211231
0点
>G3オプティカルの海外版がMX518だった気がする。
G3Optical=旧MX518(海外版) 最大1600dpi
MX518(日本版)=新MX518(海外版) 最大1800dpi テフロンソール
と、いうことらしいです。
保障の無い平行輸入品を使わなくてよくなったのが、一番の利点といったところでしょうか?
スレ主へ
MX518の購入を考えているなら、こちらも参考になされるといいかもしれません
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20080807034/
書込番号:8212795
0点
↑いかに他人のレス見てない人が多いのがわかる図式だな〜
そのリンク先はすでに貼ってるよ。(^^;
1600と1800の違いのサイトの紹介のほうがまだいいかも。
書込番号:8215006
0点
>そのリンク先はすでに貼ってるよ。(^^;
これは失礼。文脈から発表記事の方だと、勝手に勘違いしていました。
事前にリンク先もちゃんと確認すべきでしたね、申し訳ない。
書込番号:8217681
0点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
MX700→MX1000→G5 Laserと使ってきたのですが、MX1000からG5に移ったときにスクロールが重過ぎて疲れてしまいます。
MX700の時からこの形が気に入っているのですが、このマウスはスクロールが重いとかありますか?
あとオプティカル特有の少しぬるい精度とかは残ってます?
レーザーは精度は高いのですが、細かいというか普段の使用では細かすぎて逆に違和感を感じてしまうのでぬるいぐらいの方が好きなんですが。
0点
MX518の元の名前の商品(G3)とG5並べて使っています。
私にはG5とG3でスクロールホイールの重さの差は感じられません。
光学かレーザーかの差以外はほぼ同じものじゃないかと思っています。
形状がやや違う(ボタン位置も微妙に違う)ので、全く同じ筐体ではないですけどね。
まぁ、若干ですがG3のスクロールのほうが軽いかもしれません。が、個体差の可能性もありますね。
私もMX700使ってましたが、MX700よりはスクロールの一コマが大きいみたいですね。
MX700>G5の間にG7も使ってたので、あまり気づきませんでした。
やっぱり下位モデルなんで、そのへんコストダウンしてあるんでしょうかね〜
G7は今手元に無いのではっきりは言えませんが、G7のほうがMX700に似た感じじゃないかと思います。
書込番号:8208766
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






