MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
8ボタンや解像度1800dpiに対応した光学式有線マウス。直販価格は3,980円(税込)
MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日
MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック) のクチコミ掲示板
(210件)このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年12月19日 05:05 | |
| 2 | 8 | 2009年3月3日 20:12 | |
| 4 | 7 | 2009年1月29日 00:08 | |
| 0 | 2 | 2009年1月7日 20:26 | |
| 0 | 5 | 2009年3月19日 20:33 | |
| 0 | 0 | 2008年11月28日 20:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
年末に購入して1ヶ月ぐらい使った頃から右クリックが引っ掛かるようになりました。
同様の症状の方いますか?
最初、力を入れないとクリック出来ないような症状になり 今は少し良くなって時々、クリックする際、カチッと通常の2倍程度の音がするだけです。
通販で買った奴なので修理に出すのも厄介なのでこのまま悪化しないなら我慢して使おうと思いますが、どなたかレポートお願いします。
0点
私もまったく同じような時期に同じ症状になりました。
試しに分解して掃除したらあっさり治りました。
クリックする面板とボディの間にたまってた汚れが原因のような感じもしましたが、もしかしたら偶然なおっただけかもしれません。
あくまでも分解は自己責任でお願いします。
書込番号:10652299
1点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
解体して少し中の部分削ってみたりとかどうですか?
良く滑るマウスパッドを購入してみるとかも良いのではないでしょうか。
書込番号:9072162
0点
削ってみます。
ちなみに、おもりは入っていないようです。
バネが厄介でしたが、何とかなりました。
前使っていたマウスが軽すぎたのかな、、、。
書込番号:9072268
0点
+phenom希望さん、こんにちは。
下記のマウスパッドを使われるといいかもしれません。
「エアーパッドプロIII」
http://www.pawasapo.co.jp/products/air/ap.php
書込番号:9072482
0点
分解していじくりましたが、削れそうな部分がほとんど無いことがわかりました。良くできたマウスです。厳しいです。
質感はトップクラスなのは間違い無いですが、30g重いです。
慣れることもありますので、我慢して使ってみます。
エアーパッドの噂は聞いていましたが、予算的に無理です、、。
何か大体案を考えてみます。
書込番号:9072628
2点
昔、安物マウスでやっていたやり方ですが・・・
逆さにして接地面にボンドを垂らし、乾いたところで目の細かい紙ヤスリを使い方、高さを整えるというものです。
相当な荒業ではありますが・・・
書込番号:9072722
0点
マウスパッドを少し検討してみようかと思います。
分解して、ちょうど隠れる部分をドリルで蜂の巣にしてみましたが、
3gほどしか変わらなかったです。
MX518は複数の基盤と複数のコネクタが内部にある点と
外郭が非常に分厚いことが重さの原因かと感じます。
あとコードが非常に堅いのも重く感じる原因でした。
持ち上げるとコードも20cmほど一緒に動きますので、その分更に重いと。
贅沢をいえば、小型マウスのような軽くて柔らかいケーブルが良かったです。
ケーブルをしばいてみて、駄目なら考えるしかないです。
適当に秤に乗せた分には110gを示しました。
購入される方は重さも併せて考えた方が良いです。
書込番号:9078108
0点
確かにエアパッド使わないと重くて仕方がないマウスですね。
ただしエアパッド使うと指一本でも軽く動かせるくらいに激変するので購入をお勧めします。
amazonで2000円(送料込み)で売ってるようですが、私が以前買ったときはたしか3000円ほどしたと思います。
書込番号:9186608
0点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
FPSのゲームをするのに 便利だと聞き購入したのですが、
全画面でゲームを始めると 割り当て機能が使えなくなります。
いろいろ試してみたのですが 状況は変わらずお手上げ状態です。。。
環境はVista Ultimate です。
0点
FPSゲームだけではなく色々なジャンルのゲームでもゲーム側が対応してないとだめだったり、ゲームガード(Cheat対策等)などで使えなくなってしまったりします。
サイドボタンを有効にしたいのでしたらハードウェアでマクロ登録できるマウス(シグマA.O.Pシステム DHARMA TACTICAL MOUSE など)でないとだめかもしれません。
最近のFPSは操作数が増えて割り当てできないと不便かもしれませんね(^^;
ただ、そこいらの安マウスよりは格段に精度、操作性は優れてると思うので、塩トンボさんがこのマウスのフィット感や操作性が良いと感じるならしばらく我慢して使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:8948158
1点
回答ありがとうございます。
このマウスでは無理なようなので マクロ機能のついた
マウスをみてこうようと思います。
書込番号:8951975
0点
塩とんぼさん
もう解決なさっているかもしれませんが一応プレイしているゲームを教えていただけないのでしょうか。
一応私の環境ではCall of Duty4、Crysis、LEFT 4 DEADなどは問題なく認識したのですが。
書込番号:8965324
1点
さぶろー@Vistaさん 連絡が遅くなり申し訳ありません。
プレイ中のFPSはWarRockです。
浪費家Aさんの言われるように マウスの性能はかなり良いので
そのまま使っています^^
全画面での 設定方法等があるようでしたら 教えてください。
書込番号:8968111
0点
そのゲームはプレイしたことがないので設定の方法なども分かりません・・・
お力になれず申し訳ありません;;;
書込番号:8968470
1点
そのゲームやってましたが、ゲームガード(Xtrap)の影響で、
サイドボタンは使えません。ゲームパッドなども使えないはずです。
上の方もおっしゃってるように、ダーマなどのハードウェアマクロ機能を持つ
マウスであれば使えると思います。
warrockではサイド使えてない人が大半だと思いますので、せっかく買ったから
あまり気にせず、このマウス使うほうがいいかもしれませんね。私も最初サイド使いたくて調べましたが・・
今やってるA.V.Aではサイドボタン使えてるので、ゲームによるんでしょうね。
書込番号:8996489
1点
さぶろー@Vistaさん ありがとうございます^^
マタギの源さん ありがとうございます。
マウスの性能は良いので そのまま気に入って使い続けています^^
書込番号:9005960
0点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
マウス感度を設定・変更出来るマウスを初めて買ったのですが
setpointで5段階のマウス感度をそれぞれ設定しましたが
今選択しているマウス感度がどの値かあるいは5段階のうちどの段階かわかる方法というのはあるのでしょうか?
マウスで感度を上げる、下げるボタンを押しても感度は変わってるみたいですが別になんの表示もでませんし。
0点
>ゲーム中にマウスの感度を変更した場合に変更をオーディオで通知するようにするには、[通知を有効] ボックスをチェックします。再生するサウンドは、Windows(R)のコントロール パネルで選択できます。(XPの場合は、コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ>サウンド(タブ)>プログラムイベントで設定。適当なwavファイルを割り当てれば鳴ります。)
と、ヘルプにありますが、現在どの段階かは押した数で判断するしかなさそうですね。
したがって、最高まであげるか、下げるかして調整するしかなさそうです。
マウスに液晶が付いているような、高額なマウスでないとそういった不便はあるかもしれませんね。個人的には、ほぼ同じ感度でしかやらないので不便は無いですが。
書込番号:8850806
0点
回答ありがとうございます。
変更で今何段階か知ることは出来ないようですね。
質問した頃は買い初めで適正な感度を探るのにゲーム中感度を選択変更出来ると便利と思ったのですが、今現在感度固定してからは変更なしで1段階のみで使用しています。
書込番号:8899865
0点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
先日、MX518を購入し届きました。
早速、パソコンにつなぎ使用してみたところ・・・
マウスのスクロールが硬い!
特に上スクロールしたときに、3,4回スクロールすると、とたんに
硬くなります!
これはこの商品すべてそうなのか、個体差があるのか、お聞きします。
当方、MX400も使用していますが、こちらにはそのようなことは
ありません。
現在、ロジクールにも問い合わせしていますが、商品すべてそうであ
れば、仕方ないですが・・・。
0点
「硬さ」が判りませんが、回転の抵抗は一定ですね。
個体差か当方の物は軟らかすぎて、もう少し腰が有ればと思いながら使っております。
書込番号:8728855
0点
スクロールすると、「カチッ」「カチッ」と(音はしませんが)止まる
箇所がありますよね。そうして、ゆっくりとスクロールすれば抵抗は
一定なのですが、早くスクロールすると、2スクロール目あたりで、
抵抗が出てきます。
そういったことはありませんか?
書込番号:8729350
0点
その様な挙動はないですねえ?
途中から抵抗が変わるのは、上位機種のMX-Rが搭載している電気仕掛けのスクロールだけ
では無いでしょうか?
書込番号:8731140
0点
速く3,4回スクロールしたところで、若干スクロールしにくくなる
ということはないということですか?
先ほど、ロジクールに問い合わせたところ、とりあえず交換品を送って
もらうことになりました。
書込番号:8737827
0点
今日買って同じような異常を確認しました
ホイールを回すと「グググ」って引っかかります(悲)
あと自分が悪いのですがソフマップでレシートもらい忘れてたみたい(泣)
ソフマップカードを使ったので何とかなると思いますが・・・
製造会社を過信すると何か会った時にレシートが無くて焦る事が多々あるので安物でもちゃんと確認と保管をお勧めします
書込番号:9271875
0点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
先日アマゾンでこの商品を購入し、本日届きました。
しかし、どうも右クリックが左クリックより感覚が違います。
左クリックの方は、押したらすぐに「カチッ」と鳴って、一般的なマウスのような感触なんですが、右クリックの方は、押してもすぐ「カチッ」とは言わず、ボタンを最後まで押し切ったところで「カチッ」と鳴って反応します。
近所の店にマウスの展示等が無く、このマウスに触るのは初めてなんですが、コレは仕様なのでしょうか?
もし不良品ならば取替えてもらいたいのですが、、、
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






