MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
8ボタンや解像度1800dpiに対応した光学式有線マウス。直販価格は3,980円(税込)
MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 8日
MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック) のクチコミ掲示板
(210件)- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
マウスってのは押した時に反応するのじゃなくて、離した時に反応です。
「ダブルクリック」だって正確には“ダブル離し”かな?(笑)
なので押したままでその機能は無理かと。
書込番号:15513556
![]()
1点
ゲーム用に、LMC555使ってマウスクリック連射つけたり、手を離しても押しっぱなしに出来るようなスイッチつけたり、いろいろ改造したなぁ…
書込番号:15513599
![]()
1点
回答ありがとうございます。やはりMx518とSetPointでは無理なのですね。
nProが実装されているMMOにて押しっぱなしでのマウス連打を使用したかったため
付属のユーティりティソフトで連打が出来るものを探しているのですが
比較的安価でそれが出来るマウスというと何があるか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:15519235
1点
NPro使用のMMOとなりますと弾かれる可能性が高いかも知れませんが・・・。
買ってから実はゲーム運営側の規定でダメだったなんてことがないように
調べてからが宜しいかと思います。
http://www.dharmapoint.com/script
安手のゲーミングマウスでA4Techですとかサイバースナイパですとかってのが
定番ではあったのですが新製品が出てませんのでここはダーマの新作をオススメしときます。
又左クリックスイッチの連打自体はフリーソフトでも存在しますが
やはりセキュリティの固いゲームでは可能かどうかわかりませんし
禁止されてる場合もありますので使用については重ねてご注意を。
書込番号:15530720
1点
20130320にLogicoolゲーミングソフトウェアがこの機種にも対応して連打マクロ組めるようになりましたね。
書込番号:16057942
1点
>マウスクリック連射速度テスト
http://www.usamimi.info/~geko/arch_pro/0x002_js/05_mouse/
私は、毎秒10回が限界でした。
書込番号:16058854
1点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
Logicool マウスおよびキーボード用 Windows 8 サポート
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/36155/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzU0MDA0ODU3L3NpZC9wTmx2V2ljbA%3D%3D#Mice
製造販売とも終了してるし、リストにもないからメーカーのソフトウェアサポートも無い。
最低限の機能(移動・左右クリック)だけは動く”かも”しれない。
書込番号:15399258
1点
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/36154#Mice
ここら辺りを見ると,使えそうな気もしますが...
書込番号:15399282
![]()
3点
ソフト類をインストールしないで、普通のマウスとしては使えるでしょう。
書込番号:15399442
1点
set point6.327使えました
おそらく再起動するまでは使えなかったです
皆様ありがとうございました。
書込番号:15400702
1点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
MX-518より、今ならG400を。
MX-518とG500であれば、G500の方が良い
書込番号:14324561
1点
>ではG400とG500では?
G500ですね。最近かなり安いですからお買い得。
ただ、サイドボタンなどの感触は個人により好みは出ます。
G500は、解像度の変更のしやすさ、ウェイト変更で軽くも重くも出来るのが良いですね。また、高速ホイール搭載で慣れると軽くて使いやすいです。
あとは、レザーマウスの強みですが、早い動きにもシッカリ追従してくれますね。
G400は万人向けのシンプルなデザインです。クセがなく使いやすいです。
光学式といえど、反応は良いですy
凝ったゲーミングマウスより、初心者でも扱いやすいモノをであれば、G400はお勧めです。
MX-518と外見は近いですが、ソフト面でかなり良くなってます。
書込番号:14325331
1点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
できるかどうかはともかく、
自分の経験上では、やめといたほうが無難です。
知らないうちに誤操作しまくって、作業が無茶苦茶です。
つまり、違うアプリでも割り当てられる操作を選んだほうが良い
画面の拡大縮小とか移動とか
書込番号:13624986
![]()
2点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
最近、このマウスが不調で故障なのかということを訪ねたいと思います。
症状:マウスを動かしてもマウスポインタが動かない
左クリック右クリックは使用することができ、そこが判断をしかねているとこです。
そしてたまに使えるようになるというのもあります。接続はUSB接続をしています。
自分は手によく汗を掻くのでついに壊れてしまったのか・・・と思ってはいるのですが、なにせ気に入ってるマウスなので諦めがつかないでいます(笑)
わかりにくい文章ですいませんが皆様のご意見をお聞かせください。
1点
>症状:マウスを動かしてもマウスポインタが動かない
センサー部位にホコリが溜まってないか確認。エアブロアーなどで軽く吹きかけてみる。
見えないホコリでも、センサーの邪魔になることもあります。
マウスパットを換えてみる。コピー用紙やノートなど、白無地なら動くというのであれば、使用しているパットがあわないのだと。
書込番号:13451040
1点
パーシモン1w さんありがとうございます。
エアダスターで吹きかけてみたところ症状は変わりませんでした。
マウスパッドは異常が出る前から使っているものなので大丈夫だとは思いましたが一応試しても反応はしませんでした。
やはり故障でしょうかね・・・
書込番号:13451220
1点
センサー部分が壊れちゃったんですかね。
気に入っているマウス、とのことですけどハードウェア的には完全なる後継っぽいG400が出てますから、それに買い換えもありかもしれませんね。
ソフトの方の出来がどうかは知りませんが。
書込番号:13451265
1点
そうなると故障の可能性高いですね。
ハンダ付けされていた配線が、なにかのタイミングで外れてしまったとか。付きがあまい場合に
書込番号:13451269
1点
3年保証ですから、保証書とレシートをそろえて、メーカーに連絡入れると良いかと。
運が良ければ、後継機G400と交換してもらえるかもしれません。在庫があればMX-518になりますが。
書込番号:13451278
2点
ツノが付いてる赤いヤツさん パーシモン1wさん回答ありがとうございます!
やはり故障のようですね。気に入っているマウスではありましたがG400というマウスを検討してみたいと思います!
保証書のほうがどこかに行ってしまっており(笑)パーシモン1wさんのアドバイスを実行することは出来なさそうです^^;
皆さん回答ありがとうございました^^
書込番号:13451417
1点
500円くらいで売ってるマウス買ってきて試してみる
もしくは友人に借りてきて試してみる
書込番号:13452753
1点
pkpkpkpkさん回答ありがとうございます。
ほかのマウスを接続すると何の異常もなく作動しますのでPCの故障やUSBの接続部が悪いというようではないです。
先にお伝えしておかなくて申し訳ありません。
書込番号:13454610
1点
マウス > ロジクール > MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518 (ブラック)
半年前に購入して使ってます
今日も普通に使ってたら突然一切操作不能になりました
再起動してもだめ
インストールしなおしてもだめ
USBにさすと音がでるんですが反応音もなし
USBにさしてるときにマウスの裏をみたら赤く光って電源はきてるようです
パソコンのすべてのUSBにさしてもだめでした
今は以前使用していたマウスをさしてつかってます
同じような状況や解決策をしってたらおしえてほしいです
0点
購入半年だと保証期間内であるから、メーカーに問い合せてはどうかな?
書込番号:12930184
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






