V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
超小型USBレシーバーを搭載したワイヤレスレーザーマウス(ブラック)。直販価格は4,980円(税込)
V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)ロジクール
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日
V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック) のクチコミ掲示板
(189件)

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年11月15日 03:17 |
![]() |
3 | 0 | 2008年11月10日 13:39 |
![]() |
8 | 1 | 2008年12月26日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月11日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月2日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月23日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
UMPCを買う予定にしているのですが、それに使うマウスを探してます。ロジクールのマウスが好きなのでこの機種が第一候補で検討してます。
レシーバーも小さいし、無線だし、手ごろな値段だし、充電式ではなく単4電池で携帯して使うにはちょうどいいような気がするのですがキャリングケースは付いてますか?
VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-Nには付いているようですが、この機種のHPには何も記載されていないので付いていないのかな?
0点

D2XXXさん、こんばんは。
実は今日、UMPCに使うためにこのマウスを買ってきました(UMPC本体は取り寄せのため、まだ手元にないのですが…)。
D2XXXさんの書き込みをみて、早速パッケージを開けたのですが、キャリングケースはありませんでした。
代わりに?ロジクールのロゴが入ったUSB延長ケーブル(取説ではUSB延長スタンドと書いてあります)が入っていました。
デスクトップ用にも購入しようか悩み始めています。
近くのヤマダ電機でポイントなしの4,480円でした。ここの価格を見ると割高に感じますが、手持ちポイントを使いたかったので、仕方がないかと思っています。
書込番号:8633234
1点

レス有難う御座いました。この機種にはついてないのですね。VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック) にはついているようなのでどうなのかと思いまして質問させて頂きました。
UMPCはタッチパットを使えれるならそれに越した事ないのですがどうも苦手です。
マウスを使うとなるとやっぱりロジクールがいいのでこの機種を検討してます。この機種はボタンの数が少ないのでちょっと抵抗あるのですが値段と単三電池と小型レシーバなのがいいですね。
それとデスクトップでこのマウスはあまり勧められません。やっぱりボタン数の多い方が圧倒的に使いやすいですよ。有線でもいいなら安いヤツありますしね。
コレなんて安くていいと思いますけどww
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/01603012568/
書込番号:8633398
0点

ボタン数が必要ならば、
ONYX SLATSRF01BK (オニキスブラック)
http://kakaku.com/item/01608312711/
は、いかがですか?
発売前にもかかわらず、半値以下に値崩れしてます。
シリーズ中、これだけ安すぎる値段(現在\3,132)になっているので、
何かの間違いかもしれません。これはチャンス???
(私は注文していませんが...)
書込番号:8637713
0点



マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
長らく愛用していたマウスがボロボロになったのでこれに買い換えました。
以下、思ったこと。
●レシーバーが小さい。
小さいから邪魔にならないのはいいですね。以前使ってた奴はサイドにかなり出っ張っていたので取り回しが面倒でした。
●感度がよい。
古いレッツノートを使っているのですがこれはUSBが左側にしかなくマウスと反対側にレシーバーを刺さなければなりません。
以前使ってた奴はこの状態では電波を受信してくれず、やむなく延長コードでつないでマウスのある側にレシーバーをおいて使っていましたのでとても不便でした。
しかしこのマウスはその必要がないですね。反対側に刺したままでもちゃんと電波を拾ってくれます。これはとても快適です。
●ホイールの音がすこしうるさい。
ホイールを回すとカタカタと堅い音がしますね。以前のは音がほとんどしなかったのでちょっとうるさく感じます。
●ホコリが吸い付きやすい。
マウスをひっくり返すと結構な量のホコリが。帯電しやすい材質なんですかね。うちは猫を飼っているので猫の毛までひっついてちょっとこれはどうにかして欲しかったですね。
全体的にはおおむね満足です。レシーバーの感度が良いのでそれだけでも十分納得のいく買い物でした。
3点



マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
「SetPoint4.6」インストール後、このマウスを認識しなくなりました。
パソコンは、「Let's Note CF-R3」です。
「SetPoint4.6」をアンインストールすれば、認識はするようになりますが、
当然ながらチルトホイールの機能は使えなくなります。
デスクトップでは起こらないのですが、ホイールパッドのあるノートPCでは、
普通に起こりうる現象かも知れません。
以前、VX-Rでも同様の現象が起こり、使うのをあきらめたことがありました。
今回は、WEBを一生懸命探し、解決法を見つけました。
同じ価格コムの「MX620 コードレスレーザーマウス」のクチコミにありました
([8416024])。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01603011508/BBSTabNo=1/CategoryCD=0160/ItemCD=016030/MakerCD=437/ViewLimit=0/ClassCD=2/SortRule=2/#6977719
「まっき〜〜〜〜〜さん」ありがとうございます。
同じ価格コムで重複しますが、要点だけ再掲しておきます。
1. タスクバーに表示されたSetPointのアイコン上で右クリックし、
「終了」させる
2. スタートメニューの[ファイル名を指定して実行]をクリックし、
[名前]に「%windir%」と入力し、[Enter]キーを押す。
その後表示されるフォルダから
「system32」フォルダ→「drivers」フォルダ
の順に開く。
3. ファイル「wdf01000.sys」の名前を「wdf01000.bak」に名前を書き換え
る。
4. SetPoint4.6の上書きインストールを実行。
5. コンピュータを再起動し、SetPointを起動して[マイマウス]タブが正常に
表示されているか、確認する。
ロジクールは、ホームページ等では一切この件について公開していないようで
す。もし、お困りの方があれば、参考にして下さい。お役に立てれば幸いです。
8点

鞍馬の鬼さん、情報ありがとうございます!
情報元の「まっき〜〜〜〜〜さん」にも感謝いたします。
私は最近V450 Nanoを購入しましたが、
ノートPCで使用時、SetPoint4.6で全く同じ症状が出まして、チルトホイール機能無しで使ってました。
MX620やVX-Rでも同様の症状が出ているみたいですが、ロジクール製品全般にいえることなのかも知れませんね。
現時点で、SetPointのバージョンが4.7にアップデートされてますが、もしかしたら対処されているかも・・・。
試してはないですが。
不具合も無いようですので、4.6でこのまま使い続けようと思います。
ホント助かりました!!
書込番号:8843045
0点



マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
永年Kensington Expert Mouseを愛用していましたが、Aspire One購入に併せV450 Nanoを購入しました。久し振りのマウス、そして当製品の使用感に満足し、デスク・トップ用にMX1100を追加購入しました。両製品を比較すると、価格差に比例した機能差は当然の事ですが、製品の仕上がり(手触りを含めた高級感等)は、当品の方が遙かに上です。飽きの来ないシンプルさも含め、人気の要因と実感しました。ただ、やはりホイールの使い勝手はMX1100に軍配が上がり、両者利点=VX Nanoか?とも感じ、触手が伸びそうな気配です。以上、短観でした。
0点

V550もいいですよ。
ホイールの使い勝手は、V450より上です。
書込番号:9079501
0点



マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
店頭価格は4480円ポイントなし。
ワイヤレスはとても快適です。
単三電池2本内臓なので 確かに重いですが
不快感はありません。ポインタが敏感に動くので
これくらいの重量がよい感じです
0点



マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)
ノート用のマウスとして購入しました。
ボタン数が3つ(左右 + ホイール)とシンプルなマウスです。
戻るや閉じるなどの機能をマウスのボタンに割り振っている人は、この時点で心配するかもしれませんが、チルトホイールに機能を割り振ることができるので以外とボタン数で問題はないのかなと思います。
ホイールのクリックは微妙で、クリックしたつもりが実は左右のどちらかに倒れている、という場面が何度もありました。
電池を積んだ状態の重量は丁度良い重さで扱いやすいです。
値段の割りに安っぽく見えないところもプラスポイントです。
マウスブログを公開しています。このマウスのレビューも書く予定ですのでお時間がある人は是非お越しください。
http://ameblo.jp/hirown/
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





