MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100 のクチコミ掲示板

2008年 8月28日 登録

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

MicroGearスクロールホイールや10個のボタンを備えたワイヤレスレーザーマウス。直販価格は7,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/カウント切替可能 ボタン数:9ボタン 重さ:178g MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の価格比較
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のスペック・仕様
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のレビュー
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のクチコミ
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の画像・動画
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のピックアップリスト
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のオークション

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月28日

  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の価格比較
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のスペック・仕様
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のレビュー
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のクチコミ
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の画像・動画
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のピックアップリスト
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のオークション

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100 のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100」のクチコミ掲示板に
MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100を新規書き込みMX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

スレ主 syouyoさん
クチコミ投稿数:4件

MX-1100の購入を検討しています。

そこで、お恥ずかしいご質問なのですがレーザー式と光学式の違いとは何でしょうか?

また現在使っているPCのマウスは元々レーザー式なのですがMX-1100を購入したとすると
元々のレーザー受信部で送受信をするのでしょうか?

PCはNEC VW770/Rです。

ど素人の質問ですみません。

よろしくお願いします。

書込番号:10513286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/22 10:14(1年以上前)

マウスの種類
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcoption/comment/mouse.html

無線マウスでは受信機とのデータのやりとりは電波で行っている。
受信機はマウス付属のものしか使えないと思ったほうがいい。
それとマウスパッドとの相性もあるので注意。

書込番号:10513323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/22 10:45(1年以上前)

レーザーと光学はセンサー部分の違いですね。PCとのインターフェースの話じゃないです。

>元々のレーザー受信部で送受信をするのでしょうか?

いいえ

書込番号:10513461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XPがスタンバイに入れなくなった

2009/11/15 00:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:55件

購入当初からコードレスマウスの動きが不安定で、3〜4分に1回程度、マウスカーソルがフリーズ、30秒前後すると動き出す状態でした。サポートにメールを送ると『ただいまメールでのお問い合わせが多く、回答までに大変お時間がかかっております。』という自動応対のメールが来ただけで約1ヶ月放置。その間に、タスクバーのSet Pointとかいうマウス設定の常駐アイコンから更新をうながされ、行ったところ正常な動きに。

しかし、ここでまた別の問題が発生しました。スタンバイに入れなくなったのです。
スタンバイしようとすると、
『"Logicool Driver Interface"デバイスのデバイスドライバのためにスタンバイ状態に入ることができません。』
とメッセージがでてスタンバイモードに移行できません。OSはXPでSP3です。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃればご教授下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10477604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/15 02:41(1年以上前)

Starting Overさん


もしかしたら、そのドライバーが起動していることによって
スタンバイに入れないのかもしれません。

例えば、今私が使っている地デジ用ビデオキャプチャーなんですが、
テレビを見ているときにはスタンバイ&休止状態には入れません。
あと、ついでにPrintScreenも使えない状態になります。

PrintScreenを使えるようにするには、一旦タスクバーの起動しているソフトを
停止すると使えます。

というような感じで、ロジクールのドライバーが起動しているのを
右クリックで「Exit」してみてはどうでしょうか?

それでスタンバイに入れないとなると、何でしょうか…。

書込番号:10478246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/11/15 10:58(1年以上前)

Ein Passantさん、有難うございます。

デバイスドライバのプロパティの電源の管理タブで、
『このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする』
のチェックを外したらスタンバイに入れるようになりました。有難うございました。

書込番号:10479336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

標準のスクロール設定?

2009/10/29 23:20(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

スレ主 hanamuke05さん
クチコミ投稿数:82件

普通のUSBマウスのスクロールキーを押したときと同じ動作をこのマウスでしたいのですが、どう設定すればいいのでしょうか?

現在uberpointsを使っています。
uberで無理ならsetpointでならできますか?

書込番号:10389510

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hanamuke05さん
クチコミ投稿数:82件

2009/10/31 10:36(1年以上前)

すみません解決しました

書込番号:10396698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VRVかこれか・・・

2009/10/05 13:15(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

スレ主 jka_karateさん
クチコミ投稿数:488件

vrvか、このMX1100かで迷っています。。。

ボタン数が多いのはMX1100だけど・・・・
VRVもいい気がする・・・・

新しいのはMX1100だけど、VRVも気になる…



どっちがいいんでしょうかね?

書込番号:10262763

ナイスクチコミ!0


返信する
zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件 MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の満足度5

2009/10/21 09:38(1年以上前)

jka_karateさん、こんにちは

レスが付いていないようなので おじゃまします。
> vrvか、このMX1100かで迷っています。。。

『 VRV 』ってのは何処のマウスですかね?
内容からして もしかして『 VX レボリューション VX-R』とでしたら
MXの難点は 重さを含めサイズ的なものでしょうか?
操作等の速さ的に追求する物がないのであれば MXの必要性は低いかな?

なれるとMXが快適と思っていますが、
マウス自体の持ち方にもよるでしょうし好みがありますから
一度 店頭で触って見られるのが一番でしょうね。



『 VRV 』、ご質問の物と違っていたら ご容赦願います。

書込番号:10343898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SetPointでの設定

2009/09/30 06:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

先日,このマウスを購入し,SetPointの設定をしてみました.
ボタンを選択し,「キーストロークの割当」をして,shift+何かのキー(たとえば『x』)を割当てると,『x』のみが割当てられてしまいます.ちなみにctrl+何かのキーの場合は,きちんと割当てられます.
購入されてSetPointを設定されている方は,『shift+』の割当てはできていますでしょうか?

書込番号:10235191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/09/30 09:09(1年以上前)

SetPointではCTRLキーやAltキーのような特殊キーとの組み合わせは登録できるけれど、
Shiftキーは特殊キーとは認識されていないから組み合わせても無効になる。

書込番号:10235493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/10/02 08:14(1年以上前)

Hippo-cratesさん,回答ありがとうございます.

普段,「Ctrl」と同様に利用していたので,考えもしませんでした.
「Shift」は特殊キーでなないのですね・・・.

設定を変更してりようするようにします.
ありがとうございました.

書込番号:10245314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日届きました

2009/09/16 01:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:1件

アマゾンで購入し、今日届きました。
ソフトをインストールして2、3時間使って、だいぶ慣れてきたと思ったら、いきなり「戻る、進む」ボタンが使用できなくなりました。

最初は使えてたのに...
何か解決策はありませんか?

書込番号:10160449

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/16 03:13(1年以上前)

>いきなり「戻る、進む」ボタンが使用できなくなりました。
サイドボタンのことですか?
PCを再起動しても直りませんか?
電池の交換はしてみましたか?

サイドボタン以外は、普通に使えていますか?
SetPointは使用していますか?

書込番号:10160761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100」のクチコミ掲示板に
MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100を新規書き込みMX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
ロジクール

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月28日

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング