
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2015年3月2日 16:17 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月15日 22:12 |
![]() |
2 | 11 | 2011年2月27日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2010年11月12日 22:00 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年10月14日 01:10 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月28日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
MX1100を使用して2015年3月で調度6年経ちました。
今でも大変使いやすいです。しかしもうボロボロになって不衛生です。
買い替えを考えていますが、現在のロジクールのURLを見るとhttp://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice
これの後継機に当る物が見当たりません。
キーボードはUnifyingレシーバーを使用しているのでこのタイプが良いです。
そして必ず使用しているのがボリュームボタン。これが最高に良いのです。なかなかこの機能の付いているマウスはありません。
5,000円前後でありませんかね?
条件をまとめると以下の通りです。
・ボリュームボタン割り当て可能
・ボリュームボタンとは別に戻る・進むボタン付き
・左右スクロール
・無線、レーザー
・出来ればUnifyingレシーバー対応
・予算は5,000円程度
ありますかね?
MX1100にUnifyingレシーバーが対応の新品機種があれば最高なんですが・・・
1点

後継機種はこれだと思いますが、
M950t
http://kakaku.com/item/K0000604891/
ただし、ボリュームの割り当てが出来るかどうかまではしりません。
それと価格がご希望より高い。
それ以外は条件を満たしていると思います。
書込番号:18534925
1点

JZS145さん
ご回答ありがとうございます。
M950tは見ましたが、ボタンが足らないですね。。。
あと条件に書き忘れましたが、充電じゃなく乾電池式の方が良いです。
現行のモデルは無さそうですね・・・
書込番号:18535040
2点

M950tは、中に単三の充電池なので、普通の乾電池でも動きますよ。
書込番号:18535069
1点

最近のLogicool通常マウスで9ボタンはM950だけだし、ボタン割り当ても画面操作が主体でそれ以外の操作はキーボードにという棲み分けがされているからボリュームコントロールの割り当てはできないと思う。できるとしたらGシリーズのゲーミングマウスぐらいか。
MX-1100はスイッチ交換とソール張り替えしてサブ機で現役稼働中、MX-1000は塗装がはげてきたので全部削り落としてねずみ色マウスになってたけど、基板がいかれたので退役。
書込番号:18535188
1点

G602が条件に近いけども、左右スクロールがありません。
書込番号:18535217
1点

Re=UL/νさん
ゲーミングマウス!!!
G602も良いですね!!
あ、ホントに左右スクロールが無いですね。ダメです。
ネット見る時この機能もめっちゃ使います。
Unifyingレシーバーじゃないですね。
う〜ん、惜しい・・・
書込番号:18535392
1点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
この製品を使用して3ヶ月ほどたちます。
ブラウザをマウスジェスチャーで操作しているのですが、戻る操作を割り当ててある「右←」を操作すると最近2ページ戻ってしまいます。
サッっと早く動作させるとこの現象が起こり、ゆっくり動作させるとあまり起こりません。
買った当初は素早く動作させてもちゃんと1ページづつ戻っていました。
過去スレを読むとチャタリングがよく起こるらしいのですがこれもチャタリングが原因なのでしょうか?
素早くクリックすると起こりやすいのでチャタリングではないかと睨んでるのですが、同じような症状の方は居らっしゃるでしょか?
もし初期不良であればメーカーに問い合せたいと思っていますのでよろしくお願い致します。
1点


すっぽいさん
ありがとうございます。
こちらのURLを見たところ、この方は戻る、進むをボタン割り当てで行っているようですが、私はマウスジェスチャーを使っています。
なので右クリックの部分がチャタリングしているかどうかを確認したいのですがその確認方法はあるでしょうか?
書込番号:13136644
1点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
現在MX1100を使っていますが、最近ワンクリックしているのにツークリックの挙動をたまにします。
このマウスが気に入っていますので、同じMX1100を買えばレシーバーはそのまま使えますか。
よろしくお願いします。
0点

Unifyingレシーバー対応なら可能。
レシーバーに赤丸の星マーク印刷無ければ不可能。
修理に出しましょう〜
書込番号:12533292
0点

平_さん ムアディブさんコメントありがとうございます。
ムアディブさん
ペアリングとはどのような意味なのでしょうか?
書込番号:12533379
0点

ペアリングボタンってロジクールマウスに有った?
専用レシーバだと修理が一番です。
保障期間3年の筈・・・
書込番号:12533387
1点

修理依頼が一番ですね
受信機は本体が変わっても問題なかったと思いますよ
この機種ではないですけれど
ロジクールのマウスで本体毎に受信機を
換えなければいけないなんて事なかったです
書込番号:12533972
0点

同じものを2つは持ってないので確認はできませんが、たぶん大丈夫かと。
MX1100のレシーバ単体でも売ってますからね。
書込番号:12534023
0点

>ペアリングボタンってロジクールマウスに有った?
少なくてもMX700, MX1000などにはありますね。IDがないと2台近所で使えなくなるので、ペアの制御は必要です。
つまり、ペアリングできないと出荷された組み合わせ以外は使えないと思います。
問い合わせてみては? MX-Rはダメらしいから。
書込番号:12535080
0点

ごめんなさい。MX-RはユーティリティをDLしてできるようです。
参考URL
http://club.coneco.net/user/14720/review/33955/
最後のほうに手順があります。
書込番号:12535149
0点

MX-1100のレシーバにはペアリング用のボタンはありません。
ペアリングは専用のユーティリティを利用します。
SetPointがインストールしてあれば、ユーティリティはSetPointのプログラムフォルダにあります。
通常は以下のフォルダですが、OSやインストール方法で差があるかもしれません。
C:\Program Files\Logitech\SetPoint\Connect.exe
または、製品ページ→サポート→ダウンロードからユーティリティをダウンロードできます。
ちなみに、勝手にダブルクリックになってしまう現象を緩和するソフトが存在します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html
書込番号:12538911
1点

皆さんコメントありがとうございます。
ロジクールに問い合わせしました。
マウスとレシーバーは出荷時にペアリングされているようです。
mts6076さんのコメントの通り、専用のユーティリティを使えばペアリングでき
以前から使用のレシーバー+新しいマウスで使用できるようです。
ロジクールのサポートはまずまずでした。
保障期間内でしたので、新品と交換することになりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12539900
0点

>保障期間内でしたので、新品と交換することになりました。
保証期間内での新品との交換、おめでとうございます。
書込番号:12713787
0点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
みなさま
お世話になります。
setpointをインストールしたのですが,進む戻るボタンが
きかなくなってしまいました。
その他のボタンは機能しています。
対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら,ご教示下さい。
setpointで表示されている情報は
コントロールセンターバージョン 6.15.6
ドライババージョン 5.10.9
です。更新の確認は行っているので現時点で最新だと思います。
setpointは64bitの方をダウンロードしています。
OSはvista home 64-bit sp2 です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

SetPointの設定画面のボタンを選択で戻る・進むをクリックしたときタスクを選択はどうなっていますか?
よくわからない場合は、デフォルトに戻すボタンを押して適用してみてください。
書込番号:12056121
0点

>尻尾とれた 様
ありがとうございます。
setpointを確認したところ,
「戻る」→「戻る」「進む」→「進む」
と整合した状態になっていました。
念のため,デフォルトに戻してみましたがやはり症状は
なおらないようです。
ご指摘ありがとうございました。
また,確認作業をしながら気づいたのですが,ブラウザを開いて「1度だけ」
戻るボタンがきくようです。2度目以降は再びきかない状態になってしまいます。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:12056165
0点

一度、ブラウザを終了してみてください。
それでもだめならパソコンを再起動して確認してみてください。
あとは、SetPointをアンインストールして再度インストールしてみてください。
書込番号:12056257
0点

>尻尾とれた 様
ありがとうございます。
ブラウザの再起動,PC本体の再起動,setpointの再インストール
を試みましたが,やはりだめなようです。
お手数をおかけして申し訳ありません。
書込番号:12056448
0点

ブラウザはInternet Explorerでしょうか、違うブラウザでも確認できますか。
FirefoxやSafariなど・・・
キーストロークを選択し「Alt+Left」「Alt+Right」を割り当ててみてください。
「Alt+Left」は「Alt」キーと「←」キー
「Alt+Right」は「Alt」キーと「→」キー
違うマウスですけど画像を添付します。
書込番号:12056611
1点

>尻尾とれた 様
ご丁寧に画像まで示していただきありがとうございます。
いつも使っているブラウザはgoogle chromeで,IE8,firefox
でも試しましたが,やはり機能しませんでした。
キーストロークの割り当てを行ったところ,きちんと動作いたしました。
setpointの動作に関する解決にはなっていませんが,
私はこれで大丈夫なので大変助かりました。
本当にありがとうございます。
夜遅くまでありがとうございました。
この経過をロジクールの入力フォームから知らせておこうと思います。
大変お世話になりました。
書込番号:12056728
0点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

私は、SetPointの設定で、スクロールボタンのクリックを「中央ボタン」にして
更に「X Wheel NT」というツールで「中央ボタン」に機能を割り当てています。
Windows Vistaや7であれば、
「uberOptions」や「SetPointPlus」というツールの方が良いかも知れません。
※SetPointで変更した情報は、
C:\Documents and Settings\【ユーザー名】\Application Data\Logitech\SetPoint\user.xml
に保存されています。
念のためツールをインストールする前と、全ての設定が終わった後にバックアップしておきましょう。
時々、user.xmlが勝手に初期状態に戻る事があります。
書込番号:11972467
1点

さっそくありがとうございます
簡単にはいかないみたいですね
でも方法があるということは吉報です
ためしてみたいと思い ありがとうございました。
書込番号:11979899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





