マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
現在MX1100を使っていますが、最近ワンクリックしているのにツークリックの挙動をたまにします。
このマウスが気に入っていますので、同じMX1100を買えばレシーバーはそのまま使えますか。
よろしくお願いします。
書込番号:12533077
0点
Unifyingレシーバー対応なら可能。
レシーバーに赤丸の星マーク印刷無ければ不可能。
修理に出しましょう〜
書込番号:12533292
0点
平_さん ムアディブさんコメントありがとうございます。
ムアディブさん
ペアリングとはどのような意味なのでしょうか?
書込番号:12533379
0点
ペアリングボタンってロジクールマウスに有った?
専用レシーバだと修理が一番です。
保障期間3年の筈・・・
書込番号:12533387
1点
修理依頼が一番ですね
受信機は本体が変わっても問題なかったと思いますよ
この機種ではないですけれど
ロジクールのマウスで本体毎に受信機を
換えなければいけないなんて事なかったです
書込番号:12533972
0点
同じものを2つは持ってないので確認はできませんが、たぶん大丈夫かと。
MX1100のレシーバ単体でも売ってますからね。
書込番号:12534023
0点
>ペアリングボタンってロジクールマウスに有った?
少なくてもMX700, MX1000などにはありますね。IDがないと2台近所で使えなくなるので、ペアの制御は必要です。
つまり、ペアリングできないと出荷された組み合わせ以外は使えないと思います。
問い合わせてみては? MX-Rはダメらしいから。
書込番号:12535080
0点
ごめんなさい。MX-RはユーティリティをDLしてできるようです。
参考URL
http://club.coneco.net/user/14720/review/33955/
最後のほうに手順があります。
書込番号:12535149
0点
MX-1100のレシーバにはペアリング用のボタンはありません。
ペアリングは専用のユーティリティを利用します。
SetPointがインストールしてあれば、ユーティリティはSetPointのプログラムフォルダにあります。
通常は以下のフォルダですが、OSやインストール方法で差があるかもしれません。
C:\Program Files\Logitech\SetPoint\Connect.exe
または、製品ページ→サポート→ダウンロードからユーティリティをダウンロードできます。
ちなみに、勝手にダブルクリックになってしまう現象を緩和するソフトが存在します。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html
書込番号:12538911
![]()
1点
皆さんコメントありがとうございます。
ロジクールに問い合わせしました。
マウスとレシーバーは出荷時にペアリングされているようです。
mts6076さんのコメントの通り、専用のユーティリティを使えばペアリングでき
以前から使用のレシーバー+新しいマウスで使用できるようです。
ロジクールのサポートはまずまずでした。
保障期間内でしたので、新品と交換することになりました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12539900
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2015/03/02 16:17:00 | |
| 13 | 2013/02/18 8:07:12 | |
| 1 | 2012/07/13 23:02:31 | |
| 2 | 2011/06/15 22:12:00 | |
| 0 | 2011/03/03 22:23:01 | |
| 2 | 2011/02/27 15:08:08 | |
| 11 | 2011/02/27 9:37:11 | |
| 1 | 2010/12/23 2:51:26 | |
| 7 | 2011/02/27 9:38:22 | |
| 1 | 2010/11/12 22:00:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)







