MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100 のクチコミ掲示板

2008年 8月28日 登録

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

MicroGearスクロールホイールや10個のボタンを備えたワイヤレスレーザーマウス。直販価格は7,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:USB その他機能:チルトホイール/カウント切替可能 ボタン数:9ボタン 重さ:178g MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の価格比較
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のスペック・仕様
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のレビュー
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のクチコミ
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の画像・動画
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のピックアップリスト
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のオークション

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100ロジクール

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 8月28日

  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の価格比較
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のスペック・仕様
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のレビュー
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のクチコミ
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の画像・動画
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のピックアップリスト
  • MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のオークション

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100 のクチコミ掲示板

(383件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100」のクチコミ掲示板に
MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100を新規書き込みMX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現在悩んでおります

2010/01/25 01:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

スレ主 friedelさん
クチコミ投稿数:10件

M705の方でも投稿したのですが、MX1100とM705で悩んでおります。
実機をさわってみても甲乙つけがたく、機能面でもそれほどの差がないということで決めかねております。

全体的にはMX1100なのですが、レシーバーの小ささや電池の持ちでは圧倒的にM705が魅力的です。

絶対にこっちがいいという点がありましたら教えてもらえると嬉しいです。
加えて耐久性の面ではどうでしょうか。
返信お願いいたします。

書込番号:10835469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/25 10:15(1年以上前)

 friedelさん、こんにちは。

「M705 レビュー」「MX1100 レビュー」でGoogleで検索してみたところ、いくつかのレビュー記事がヒットしました。
 これらも参考にされてはどうでしょうか。

書込番号:10836360

ナイスクチコミ!0


スレ主 friedelさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/25 15:35(1年以上前)


返信は嬉しいのですが、検索はすでに終えております。
主観的でいいので、個人の意見をいただきたいのですが。

書込番号:10837409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/25 21:53(1年以上前)

↓で質問していた者です。
素人なりにお答えします。

実際に自分もMX1100とM705で悩みました。
最初の選定はレシーバーのサイズが小さい事と、値段が5000円前後から選んでいました。

MX1100の利点
去年のモデルなので最新機種と同程度のマウスと比べると安い。
手にかなりフィットする。
MX1100の難点
レシーバーが最新の物に比べるとでかい。
※一昔前のレシーバーと比較すれば結構小さい。

M705の利点
最新の機種なので、お得感は無い。
レシーバーが凄く小さい。
M705の難点
完全に手にフィットするとは言い切れない。

で、悩んだ結果、MX1100を購入しました。
理由はマウス本体の大きさとお得感です。
奥行きがMX1100が122mm、M705が109mmです。
実機も店で触りました。
サイズ的には11mmとごくわずかですが、この差が手にかなり影響力があると思いました。
あと、小指と薬指をマウスのどこに置けるか?です。
マウスが小さいと指がつってきますが、MX1100は問題なく置けます(個人差あり)

以上より、マウスのフィット感とお得感がレシーバーのサイズに勝りMX1100となりました。

この選定理由、いかがでしょうか?

書込番号:10839071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 friedelさん
クチコミ投稿数:10件

2010/01/26 17:14(1年以上前)

今日もう一度店舗へ行き、MX1100を購入してきました。
とても使いやすく、いい買い物ができました。

ご協力ありがとうございました。

書込番号:10842711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:308件

このマウスを購入しました。
最新の同じ形をしたマウスは少々値段が張るので、昔のモデルでいいと
思い、これを購入しました。
非常に手にフィットし、操作感もいいですね。

ところで、質問があります。
SetPointにて、マウスのボタン割り当てを行いたいのです。
特に10のアプリケーションスイッチャにて、インターネットの「更新」
を割り当てられたら便利だなと思うのですが、これは可能でしょうか?
可能であれば、方法を教えていただきたいのですが・・・・・・

書込番号:10831348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件

2010/01/24 11:12(1年以上前)

間違えました、アプリケーションスイッチャは関係ないんですね。
10番目のボタンのことです。
10番目のボタンに「その他」を割り当てて、機能の選択でインタ
ーネットの「更新」ができたら、便利だと思うんだけどな・・・・

書込番号:10831391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 11:41(1年以上前)

大抵のWEBブラウザはF5キーで更新を行います
キーストロークの割り当てで、F5をボタン10に登録すると同等の機能が得られると思います

書込番号:10831492

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2010/01/24 15:10(1年以上前)

ありがとうございます。
早速、割り当てました。
そういや、お恥ずかしい話ですが、更新の所へカーソルを当てれば、更新はF5と書いてありますね・・・・・

書込番号:10832265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/24 23:08(1年以上前)

普段使っていなければ気付かないかもしれませんね
ブラウザに限らず、ショートカットキーでいろいろ出来ますので
少し調べるだけでマウス操作の幅が広がります^^

書込番号:10834733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種のレシーバーとの互換性について

2010/01/18 13:52(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:2件

ロジクールM305を使用しています
MX1100に買い替えようと思っています。
MX1100はレシーバーが大きいそうで、MX1100本体とM305の小さいレシーバーをペアリングする方法はないでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください
あとよろしければペアリングの方法も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします

書込番号:10802552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/24 02:51(1年以上前)

ペアリングはできませんよ。


ロジクールの製品で複数のペアリングが出来るのは
unifyingの製品だけだったと思いますが・・・

書込番号:10830428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/24 15:02(1年以上前)

そうですか・・・
では諦めます。
返信ありがとうございました

書込番号:10832244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

スレ主 syouyoさん
クチコミ投稿数:4件

MX-1100の購入を検討しています。

そこで、お恥ずかしいご質問なのですがレーザー式と光学式の違いとは何でしょうか?

また現在使っているPCのマウスは元々レーザー式なのですがMX-1100を購入したとすると
元々のレーザー受信部で送受信をするのでしょうか?

PCはNEC VW770/Rです。

ど素人の質問ですみません。

よろしくお願いします。

書込番号:10513286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/11/22 10:14(1年以上前)

マウスの種類
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/pcoption/comment/mouse.html

無線マウスでは受信機とのデータのやりとりは電波で行っている。
受信機はマウス付属のものしか使えないと思ったほうがいい。
それとマウスパッドとの相性もあるので注意。

書込番号:10513323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2009/11/22 10:45(1年以上前)

レーザーと光学はセンサー部分の違いですね。PCとのインターフェースの話じゃないです。

>元々のレーザー受信部で送受信をするのでしょうか?

いいえ

書込番号:10513461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

手にぴったりの商品でした

2009/11/20 10:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:28871件 MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100のオーナーMX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100の満足度5

今までMX620を使っていましたがコーヒーを
こぼしてしまい下部(底)だけでしたがすぐふき取っても
ポインターがまともに稼動しませんでした。
マウス基盤は底(下部)にあるんでしょうかね。
ショートしたような様子でしたね。(レンズ部分窓も掃除して乾燥後も稼動せず)

ということで
このマウスに交換しました
手にぴったりで使い良い、電池も1本使用で軽くなりました。
電池はニッケル水素がごろごろしてますので
いつでも充電して使える状態です。

セカンド機のマイクロソフト5000より軽くなったようです。
いろんなマウスを使用しましたが一番手にフィットしますね。
と言ってる間にはやくもコーヒーを何滴かこぼしました(笑)
これは即,手ではらい落とし事なきを得ましたが
まー年齢と共に手の動きも緩慢になり注意が必要です。
思わぬ出費でした。(HDDが1台買えましたね)
でもまー
手にぴったりのマウスが購入できて正解ですか。
よい商品です。

書込番号:10503867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XPがスタンバイに入れなくなった

2009/11/15 00:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

クチコミ投稿数:55件

購入当初からコードレスマウスの動きが不安定で、3〜4分に1回程度、マウスカーソルがフリーズ、30秒前後すると動き出す状態でした。サポートにメールを送ると『ただいまメールでのお問い合わせが多く、回答までに大変お時間がかかっております。』という自動応対のメールが来ただけで約1ヶ月放置。その間に、タスクバーのSet Pointとかいうマウス設定の常駐アイコンから更新をうながされ、行ったところ正常な動きに。

しかし、ここでまた別の問題が発生しました。スタンバイに入れなくなったのです。
スタンバイしようとすると、
『"Logicool Driver Interface"デバイスのデバイスドライバのためにスタンバイ状態に入ることができません。』
とメッセージがでてスタンバイモードに移行できません。OSはXPでSP3です。

どなたかお分かりになる方がいらっしゃればご教授下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:10477604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/15 02:41(1年以上前)

Starting Overさん


もしかしたら、そのドライバーが起動していることによって
スタンバイに入れないのかもしれません。

例えば、今私が使っている地デジ用ビデオキャプチャーなんですが、
テレビを見ているときにはスタンバイ&休止状態には入れません。
あと、ついでにPrintScreenも使えない状態になります。

PrintScreenを使えるようにするには、一旦タスクバーの起動しているソフトを
停止すると使えます。

というような感じで、ロジクールのドライバーが起動しているのを
右クリックで「Exit」してみてはどうでしょうか?

それでスタンバイに入れないとなると、何でしょうか…。

書込番号:10478246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2009/11/15 10:58(1年以上前)

Ein Passantさん、有難うございます。

デバイスドライバのプロパティの電源の管理タブで、
『このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする』
のチェックを外したらスタンバイに入れるようになりました。有難うございました。

書込番号:10479336

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100」のクチコミ掲示板に
MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100を新規書き込みMX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
ロジクール

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 8月28日

MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100をお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング