IntelliMouse Optical D58-00037

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2016年7月30日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2014年4月19日 05:16 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月23日 22:36 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月5日 13:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月23日 20:57 |
![]() |
0 | 5 | 2011年2月20日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
最近、ホイール回転の節度感が無くなったので、分解してみた。
回転に節度感を持たせるためについている爪のアームが根元から破損していた。寿命ですね。
以前から、これに代わるマウスを探してましたが、見当たりません。
3DCAD, GoogleEarthなどで ホイールボタンを多用するので、このクリック感が重要。
1)進む/戻るボタンも必要。 左利きなので左右対称。
2)指が疲れない→軽くて、夜も使うので→静かで(特にホイールボタン) ってのがなかなか見当たらない。
Comfort4500など買ってみたが2)の条件を満たさないので即お蔵入り。
0点

レイザーデスアダーがベーシックスタイルで御所望のIE3.0に近い気がします。お店のサンプル等でお試しを。
ただホイールの抵抗感はどうかな?
あー失礼今メイン使用は路地のG602でした。
ホイールの動きはデスアダーはIEより触感ぬるぬるで頼りないかもです。
602の方がよりかっちりしてますかね。
デスアダーをオススメするのはクリック感のよさ
(今時は他にも良いのが沢山有りそうではありますが)
使い込んでも飽きないデザインとこなれた価格です。ゲーミングマウスとしてギミックが少ないとか不満は多々でますが(笑)
そう言えば暫く路地G602で満足してます。
レイザー信者かと言うほどデスアダー推しだったはずが(^^;
研究中さんはたぶん好みではないと思いますが一応路地の品物もオススメしときます。
Gシリーズは未来っぽいデザインが好み別れるとこでしょうし。
そういや頑丈ですしね、デスアダーはなんのかんので1年更新してました。
左手パッド(オーブウィーバー)も昨日3代目開封ですし。
書込番号:20017357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
左右対称をご所望のようなので、DeathAdderではだめでしょう。
RazerならTaipanとかではないでしょうか?
路地ならG300sとかG900・・・・・・G900はちょっとアレかな?
書込番号:20017883
0点

クールさん御無沙汰です。
左右対称、忘れてました。おっしゃる通りtaipanですかね、でもそうなるとスレ主さん好みのボディサイズから外れないかな?とか邪推してたり。
掌付け根くらいまて長さがある形が好みならタイパンよりデスアダーだろーとか思ってました。
そういやg900評価どうなんですかね?
マウス旅も大体落ち着いちゃいました。
キーボードは年明け?の光る東プレ待ちです。
書込番号:20018144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yone−g@♪さん,クールシルバーメタリックさん
早速レスありがとうございます。
ヨドバシカメラとかに行く都度マウス売り場を見て(触って)ますが、なかなかこれと言って気に入ったものが無いです。
「クリック音が静か」を謳い文句にしてる製品も多くありますが、ボタン(特にホイル)を押す感覚がいまいちですね。
クリック感(ストローク、押した感じ)がしなかったり、重かったり。。。
紹介していただいた、G300sとかゲーム向け製品のコーナには足を向けてなかったので、次回行ったときにでも触ってみます。
InteliMouse の破損部品は、アロンアルファでくっ付けました。触感は正常に戻りました。
耐久性は??。これで後どのくらいもつか。。。。それまでには探したい。
書込番号:20018371
0点


その後音信が無いのはひまJINさんの案に乗っかり密林でぱくりIMOに飛び付いたのですかね?
購入者レポですと下請けが材料ケチって作り続けてる怪しい品物か?と邪推してますが、どうなんだろう。
でも研究中さんはMS監修の本物持ってた訳でパーツ取り用に買うってのはありですよね。
後日談気になりまする。
書込番号:20050514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶりです。
紹介いただいたゲーマー向けなど 量販店展示品を触ってみてます。
ゲーマー向けのは クリック感はいいですね。
ただ、高い(泣) コスパが悪い かな。。。。いらないボタンがたくさんついてるし。
アマゾン出品品はそのものずばりですね。 (購入希望者が多いせいか?)結構高いですね。
小生が最初に手に入れたのは10年ほど前、秋葉原の(ちょっと怪しい)露店で1000円程度だったと記憶してます。
その後、数年前に量販店で 同じものを2500円程度でゲット これ(2代目)が今日まで使ってて故障したたやつ。
瞬間接着剤で破損部分は治りましたが、液がマイクロスイッチ内に流れこんだらしく左ボタンが反応しなくなった→お蔵入り。
古いやつ(1代目)を使い始めたら、数日で故障(たぶんケーブル断線)
現在、やむなくごく普通の3ボタンマウスを使ってます。これも古いのでそのうち壊れそう。
というわけで、使い勝手のいい5ボタンを継続して探し中です。
書込番号:20078021
0点





マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
IntelliMouse Opticalファンですが生産終了。MicrosoftのサポートでComfort Mouse6000 http://kakaku.com/item/K0000248856/ を教えてもらったのですがケーズ電気でモックを触って見ましたがにぎった感じもクリック感もいいのですが、ホイールのクルクルがしっくりきません。IntelliMouse Opticalの変わりのお気に入りのマウスがあったら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037

なぜメーカーページを見ようとしないのかな?
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.mspx
※本製品は、生産を終了いたしました。
書込番号:13852705
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
名機と言われたこの機種も、白、黒ともに生産終了のようです。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.mspx
まだ在庫のあるお店は若干あるようなので、予備をお探しの人は早めにGetするといいと思いますよ。
bluetrackで再販されるんですかね…?
0点

発売されて10年以上経っていて何度もモデルチェンジしているけど、性能で分けると4種類ある。
しかしそれぞれどの性能のものなのか分かりにくい。
古い製品を買ってしまうと、あるいは低性能なバルク品を買ってしまうと、最近の高解像度モニターだと一振りで画面の隅から隅まで動かない。
倍率を掛けると精度が落ちるし。
10個以上買いましたし、形状は気に入っていますが、最近は買っていません。
書込番号:13043755
1点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
右のサイドボタンですか?
IntelliPointで設定かえれませんか?
書込番号:12683842
0点

はい、両サイドにある灰色のボタンです。すみません、IntelliPointって何でしょうか。
ちなみに付属のCDロムはなくしました・・
書込番号:12684131
0点

>すみません、IntelliPointって何でしょうか。
分からなければ調べる。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx
書込番号:12684169
0点

すいません、インストールしましたが、したものはどこいってしまったのでしょうか。ここからの手順をご指導ください。
書込番号:12684222
0点

ありがとうございます。自己解決しました。新しいPCで使っているのですが、ご紹介のものをインストールしたらなにか動きがとてもスムーズになった気がします(特にスクロールが)。迅速な対応ありがとうございました。
書込番号:12684294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





