IntelliMouse Optical D58-00037

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年8月14日 07:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月17日 15:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月1日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月27日 16:05 |
![]() |
1 | 1 | 2007年2月22日 17:20 |
![]() |
1 | 3 | 2007年2月12日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
ゲーム中にマウスを動かしてもいないのに、視線が明後日の方向に向いてしまいます。これは、故障でしょうか? 自分では今度、ゲーマー用のマウスを買う予定です。誰か候補に上げてくれませんか?
0点

突然内容が不明なゲームの話しても誰も解りません。
私のやっているゲームだと、キャラの向いている向きは、実際のものとは関係ない。
それはマウスとは全く関係ない。
書込番号:8194207
0点

まずFPS系のゲームでマウスポインタとキャラの視点が連動してて
ポインタが飛ぶから視点がおかしな方法を向くってことですよね?
>故障でしょうか?
正常なマウスでもゴミなどでポインタが飛んだ経験はあります。
書込番号:8195174
0点

補足:
マウスパッドは前、酷く凸凹が出来てポインターが上手く動かなくなり、買い換えました。
書込番号:8203137
0点

>故障でしょうか?
>別に故障じゃないです
どっちがホント?
スレショルドが低すぎるんじゃないですか。
スレショルドの設定は出来ないのかな。
机の目次ってなんでしょう。
目地?
でも机に目地は普通無い。
木目?
書込番号:8205239
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
こんにちは。
このマウス(IntelliMouse Optical)を探しているのですが、なかなか見つかりません。古いからでしょうか。。。
友人が使用していて、その適度な軽さのボタンが気に入りました。
神奈川近辺でまだ売っているお店があったら教えてください。
お願いいたします。
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
5ボタンを1度使ってみようと、この商品の購入を考えています。
画像を見る限り真っ白に見えるのですが実際はどうでしょうか?
そして、以前の書き込みで白いテーブル上では反応しなかったということですが、
やはりそうなのでしょうか?白いPCデスクの購入予定なもので…。
以上よろしくお願いします。
0点

質問されてから、だいぶ日にちが経ってしまいましたので解決されているかもしれませんね。
私もつい最近購入したばかりです。 色は、真っ白ではありません。 ややグレーがかっています。 光沢はありません。 ホイール周辺と両サイドのボタンはシルバー系のグレーです。
(お近くに販売店があれば一番良いのでしょうが... 多分見当たらないから質問されているのですよね。)
白いデスクとの相性は分かりませんが、光沢のある白だと難しいかもしれません。 光学マウス用マウスパッドを用意された方が良いと思います。 同じ白でも、表面に細かい模様、凸凹がある場合は大丈夫かもしれません。
※ホイールのがたがた感を気にされる方が多いようですが、私にはほとんど気になりません。
書込番号:7618760
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
購入前の質問です。
以前からこちらのマウスを使用して早4年が経過しそろそろ新しいものを
と思案していましたが、やはりコレに落ち着きそうです。
しかしメーカーHPを閲覧しているとVistaには対応していないのかなぁと思い
この度質問をさせて頂きました。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_optical.mspx
すいませんが分かる方ご教授下さい。
0点

Windows VistaでもUSBコネクタに刺すだけで十分に使える。
強いて言えばWindows Vistaに対応したマウスユーティリティを入れておくと良いかもしれない。
書込番号:7301843
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
こちらの情報や他の情報を見てこのマウスが良さそうなので購入しました。
CADでの使用のため結構細かな作業をします。特にホイールによるズームを頻繁に使っています。ところが、ホイールの動きが非常によくないのです。
がたがたとかなりショックがあり、微調整をしてホイールを止めることもできません。
これは、最近の商品の仕様なのでしょうか。
このような状態でよい評価が得られるとは思えないのですが、いかがでしょうか。
0点

昔買ったこの製品のホイールはクリック感もよく、回した時にガタつきもなくすごくいい感じのマウスでした。
みなさんが評価しているのは昔のIntelliMouse Opticalだとおもいます。
最近、サブ機にもこれを使おうと新規で購入しましたがホイールの軸受けに対して軸がほそすぎてガタガタかくかくでとてつもなく使いにくい製品になっていました。
見た目は同じですが使い心地がまったく違います。
ちなみに古いIntelliMouse Opticalが壊れてまた同じマウスが使いたいとおもって買ったのならホイール部分だけ昔のものと入れ替えるとかなりいい感じになります。
書込番号:6033967
1点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Optical D58-00037
弁当のソースをこぼしてしまい、慌てて拭いたのですが、一部が内部へ。
押したときの感触は問題ないのですが、離したときの戻りがワンテンポ遅くなってしまった。
多分ソースの粘性が影響していると思われます。
とりあえず掃除したいのですが、ネジ類が見あたりません。
上のガワと底面のあいだにマイナスドライバかなんか突っ込んでこじれば外れるんでしょうか?
0点

マイクロソフトのマウスのネジは、樹脂製の足の下に隠れていたりします。
IntelliMouse Opticalは持っていないので分かりませんが、多分、他製品と同様だと思う。
裏面に貼られているラベル、樹脂足とかを剥がして見てください。
書込番号:5988199
0点

自己解決しました。
http://www.nda.co.jp/memo/msmouse/
上のページで写真つきで解説されてます。
樹脂製の足の下側2ヶ所をはがし、ネジを緩めればいいそうです。
書込番号:5988466
1点

movemenさんにお礼を言うのを忘れてました。
遅ればせながら、ありがとうございました。
これだけでは何なので、
メーカー希望小売価格2800円(税別)なのに
パソコン工房では3885円(税込)で売られています(笑)。
書込番号:5994399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





