Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日
Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー) のクチコミ掲示板
(165件)

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 13:52 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月21日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月3日 15:58 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月11日 11:13 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月10日 17:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月9日 20:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)


今日この商品を購入しました。
ホイールクリックがちょっと固いですね・・・(^_^;)
でもデザインは気に入ってます。
さて、実はIEの『お気に入り』が縦にスクロールしなくて困ってます。
何度かドライバ入れなおしたのですが、症状変わりません。
お気に入りの中のフォルダを開いた時と、
お気に入りのページをクリックして、開くまでの数秒はスクロールします。
今のところ、とりあえずお気に入りの上でホイールクリックして、
それからスクロールすると動くようです。(なんで?)
どなたか同じ様な症状だった方、また問題点がお分かりの方、
いらっしゃったら教えていただきたいのですが、
どうやったら普通にスクロールするでしょう?
WinXPで、IE6.0使用。ドライバは新しいインテリポイント5.2です。
0点



2004/09/06 13:52(1年以上前)
サポートに問い合わせしました。
一度選択してからでないとスクロールしないと言う、
このマウス(ドライバ?)の『仕様』だそうです。
サポートの女性は感じの良い対応でしたが、
『私的なアドバイス』として、フリーソフトを勧められました。(^_^;)
書込番号:3230604
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
こんにちは。 先日このマウスを買ったのですが質問させて下さい。
ポインタの動きをもっと早くしたいのですが可能でしょうか?
先日まで使っていたロジのマウスでは 私の狭い机の上でも
マウスを少し横に振るだけで ポインタがモニタの端から端まで移動
出来たのですが このマウスはそこまで動いてくれません。
設定で一番早くしても まだ足りません。
何か良い方法などあればお教え下さい。
あと、以前のドライバではサイドクリックで「スタートメニュー」など
選べたのですが 新しいドライバでは無くなっている様ですね。
割り当てが設定できる様な良いソフトなどあれば こちらもお教え下さい。
宜しくお願いします。
0点


2004/07/02 18:20(1年以上前)

Z12さん。 お返事ありがとうございました。
早速ためしてみます!
今度のドライバは かなり使い辛いですね。
ほとんど横スクロール使わないので 4に戻そうか迷っています。
困ったもんですね。
ただ握った感じは ロジのMX-510より遙かに良い感じがします。
書込番号:2989118
0点


2004/08/19 02:52(1年以上前)
Z12 さんご紹介の方法って、
マウスのプロパティの「ポインタの速度を選択する」と、
どう違うのでしょう?
レジストリをイジる分、利きそうな気もしますが・・・
書込番号:3159723
0点


2004/08/21 20:03(1年以上前)
「ポインタの速度を選択する」の設定を変えると、レジストリ上の MouseSensitivity (マウス感度)の値が更新されますが、これとは別にMouseSpeedなどの値を直接変更できるので、かなり早くなります。
書込番号:3168854
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)


前モデル(M03-00023)の話で書き込むところがないので、後継モデル?の当欄に書き込みます。
昨年の9月にワイヤレス・マウスも安くなったなと思い、買って見ました。使用感や昨日についてはほぼ満足していますが、電池の消耗の激しさには困っています。毎日仕事で使っていますが、わずか2週間くらいしかアルカリ乾電池が持ちません。3ヶ月くらい使用できると箱には書いてあったのですが、これでは6分の1しか乾電池が持たないことになります。
省エネ設定は自動となっているので、特に設定が間違っているとも思えません。何か対策はあるのでしょうか?
0点



2004/06/26 12:58(1年以上前)
>使用感や昨日についてはほぼ満足していますが、
昨日→機能でした。
皆さんの使用状況(平均使用時間/日)と電池交換時期及び使用しているアルカリ乾電池のブランド名などを教えていただけないでしょうか?
書込番号:2963685
0点



2004/07/03 15:58(1年以上前)
他の機種の掲示板を当たって見ましたが、私と同様に困っている人もいるようです。私のワイヤレス・マウスは電池寿命に関しては一世代前のものらしく、電池の寿命が半分と考えれば、ほぼ同等でしょう。
>パナのアルカリ乾電池で3週間と持たない電池寿命には参っています。
>僕は、2年ほど前にワイヤレスマウスを2,3個買いました。
>どれも環境が悪いのか反応が鈍かったり電池が1週間ぐらいで
>なくなりました。
>電源スイッチはついてません。だいたい電池は一ヶ月くらいで切れますので新しいインテリマウスにはかなり劣ります。
>デフォでついていた電池なんだけれど、1ヶ月立たないで、
>電池の交換を強いられたよ。どうなっているんだろう。
>他では、半年は持つって聞いたのに。
>で、他のマウスも1ヶ月くらいだということがわかりました。
>とはいうものの、これは問題でしょう。
とはいえ、乾電池のランニング・コストも無視できなくなりました。1本60円として、2週間ごとに電池交換すると年間3,120円になります。
エコ・マルチ2でも買うかな?
書込番号:2989272
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)


せっかく買ってきたのにドライバインストールでエラーが出て使えません
現在はインテリポイント3.2で使っています
OS WIN2000 インストール画面で日本語がすべて????と化けてしまいます、あと最後に再起動を聞かれた後、setup.ini がありませんお言われてします。
3.2をコンパネからアンインストール使用としても同じエラーが出ます
わかる方いましたら教えてください、お願いします。
0点

インストールさん こんにちは。 皆さん苦労してあるようです。とりあえず、、
http://www012.upp.so-net.ne.jp/ohij2/
http://www7.tok2.com/home/welcome1974/taiseiiinkai.htm
http://web01.fureai.or.jp/~hirobo/information/links.html
書込番号:2795902
0点

インストールさん すみません。
一番下のドライバーでは いかがでしょうか?
Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_intelli_explorer.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/download.asp
書込番号:2795925
0点



2004/05/11 11:08(1年以上前)
BRDさんありがとうございます。早速やってみたのですがダメでした、
結果は同じでした、サービスパックなどもすべて入っているのですが
OSを修復インストールでもやってみます。
書込番号:2796000
0点

もともと PCに不具合はありませんか? 時々 固まる、、、等。
書込番号:2796012
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)


無線ルーターを同部屋で有線で使用しています(XP pro)。
無線は家族のものが違う部屋でしようしています。
無線を使用するとマウスの感度が不安定になり困っています。
おそらく電波とかの影響だと思うのですがなにか解決策などがありましたら教えていただけますせんか?
宜しくお願いします。
0点

Bluetoothを使ってますからね・・・ 同じ2.4Ghzの周波数を使ってるからある程度は仕方がないかも・・・ 無線を、IEEE802.11aにすれば周波数が異なるから問題ないけどね・・・ IEEE802.11bやIEEE802.11gだとチャンネルを変えてみるのもいいかもしれない。
書込番号:2370478
0点



2004/01/21 12:05(1年以上前)
早速のご返事有難うございます。
現在はIEEE802.11gで無線をしているので、チャンネルを変えて挑戦してみます。それでも安定しないようなら仕方ありませんが買い換えるしかなさそうですね・・
書込番号:2370641
0点

あれっ?
このマウスってBluetoothで電波を飛ばしてましたっけ?
書込番号:2421991
0点


2004/04/04 16:10(1年以上前)
Bluetoothは使っていませんよ。
Bluetoothだとしたら、もっと感度がいいし Wireless IntelliMouse Explore for Bluetoothの存在価値が全くありません。
そのたもろもろ根拠があります
書込番号:2665434
0点


2004/04/10 17:33(1年以上前)
「そのたもろもろ」をもっと詳しく。
書込番号:2686375
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)


現在この製品の購入を考えているんですが、
私のノートPCはUSBポートが後ろにあるので、
ノート用のUSBポートを使っても無線使えますかね?
あまりデカイ受信機置いて、ノートの利点潰したくないんで・・・(汗)
0点


2004/04/06 22:09(1年以上前)
使えなかったら延長ケーブル買えばいい。たぶん使えるけど。
書込番号:2673961
0点



2004/04/07 19:40(1年以上前)
返信ありがとうございます。
延長ケーブルなどの邪魔になるもの使いたくないんです・・・
というより机狭いんで、使わない時しまいたいし、LANとACアダプター以外の接続はめんどくさいので・・・
それと、無線LANのほうも考えているので、電波式だと少々不安が・・・・
書込番号:2676888
0点

周波数は何を使っているんだろうね、無線LANの周波数とは違うはずと思うので大丈夫だと思いますよ。
もし同じでも支障はないはずです。
書込番号:2678186
0点



2004/04/09 20:59(1年以上前)
返信送れてすみません。
ありがとうございます。
一応店の人に聞いてみてから買いたいと思います。
書込番号:2683546
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





