Trackball Explorer D68-00010


このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月6日 14:47 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月19日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010


結構、パソコンを使う時間が長いので腕の疲労軽減の為にさっき購入しました。今、訓練中ですが、ハードウェアの感触は良好です。
ただ、標準状態では、右、左クリックをどちらも親指でやるようになっているので右クリックで疲れます。InteliPointというソフトで配置は変更できますが、すると同時に接続されている普通の Mouseも同時に変わってしまい、マウスの右ボタンで右クリックができなくなります。
ここは、コントロールソフトをもっとハードに近いところで作っていれば、マウスとトラックボールと区別できる筈なのに...
または、トラックボール側で右クリックを二重割当てができれば解決できますが、この程度のユーティリティソフトなら別にハードメーカでなくても作れると思います...
気が利かないソフトを出すのはマイクロソフトの伝統なのでこんな物でしょう...
という事で、今は、マウスを使うときはInteliPointを終了してボタン配置を標準に戻しトラックボールを使うときはユーティリティを起動しています。
0点



マウス > マイクロソフト > Trackball Explorer D68-00010


10年ほど前から、トラックボールばかり使っています。マイクロソフトは2台目。掃除が不要とのことで、初めて光学式を買いました。ただし、クリック感やホイールの位置など操作性についていえば、以前の光学式でないやつの方が断然よいです。個人的な好みですが、ボタンが多すぎるのも嫌いです。
0点


2004/01/18 21:19(1年以上前)
ロジクールは快適ですよ
書込番号:2361047
0点



2004/01/19 23:46(1年以上前)
そうでしたか・・・残念!以前使っていたケンシントンが急に壊れてあわてて買ったので、失敗しました。今度店頭でさわってみます。
書込番号:2365559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





