IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール
IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイールマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月12日
IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール のクチコミ掲示板
(115件)

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月19日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月2日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 16:05 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月14日 15:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


横スクロールマウスを探しています。ワイヤレスはいりません。ボタンはできるだけ多い方がいい、光学式はいらないかなと思います。ただし、信頼性の高いもの、値段は8000円くらいまで・・・・・、で、この商品はどうなんでしょうか?
ネックになるのは信頼性だと思うんです。左クリックに問題があるというレスがあるようですが・・・・、他にオススメの製品がありましたら教えていただけないでしょうか?
0点

大型店舗で自分の目で見たほうがいいでしょう。
なぜなら個人の好みがでやすいからです。
ちなみに私のはA4TECH WOP-35です。
kaky
書込番号:3416305
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


このマウス、妙な動きをします。
それはマウスを浮かせた時だけ起こります。
突然Windowsのスタートボタンへと移動します。
同じ現象を経験された方おられませんか?
非常に使いづらいです。
設定の問題でしょうか?ハードの問題でしょうか?
0点


2004/09/19 02:42(1年以上前)
初期不良だと思います。
交換して貰った方が良いです。
書込番号:3283144
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


オプティカルマウスから最近このマウスにかえました。
横スクロールとダル〜な感触のホイールの回し具合が気に入っているのですが、縦スクロールの設定で以前のインテリポイントマウスドライバにあったような画面単位のスクロール設定は無くなってしまったのでしょうか。
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


動画の編集を最近始め、ホイールのクリクリがじゃまな時が多々あるのですが、ホイールがクリックリッとならずにスーっと回るマウスで
皆様のおすすめがございましたら、お教え下さい。
よろしくお願い致します。
0点


2004/08/12 22:37(1年以上前)
まさにこのマウスのホイールは滑らかです、しかし完全にスーっと回るわけではありません。トラックボールなども検証しては如何でしょうか?
KensingtonのExpert Mouseあたりがオススメです
書込番号:3136960
0点


2004/10/02 12:52(1年以上前)
さすがに遅すぎかも知れませんがとりあえず。
サンワサプライのMA-TB33UPBはご要望に合うのではないでしょうか。
ホイールがボールになってまして横スクロールも可能です。
(ホイールがトラックボールのようになっています。)
興味がありましたら下記のページをご覧ください。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB33UPB&cate=1
ただし欠点が1つあります。
使用しているうちにスクロールボールを支えるベアリングに埃がたまってきます。
この部分をたまに掃除してやる必要がありますが、この手間が気にならなければ
かなり使い勝手は良いですよ。
書込番号:3340129
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール

2004/07/04 00:24(1年以上前)
USB接続だとしたら、マザーボードがスタンバイ時にUSBへの電力供給をやめてしまう仕様か、設定になっているような気がします。
マウスの方で聞くより、マザーボードのところで聞いたほうがいいかもしれません。
書込番号:2990836
0点



2004/07/04 16:05(1年以上前)
ありがとうございます。一度販売店で
確認してみます。
書込番号:2992983
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


VisualBasic6.0のソースをホイールにて縦スクロールしようにもまったく反応しません。(横スクロールは動く。。)
MSサイトで調べたところ、インテリポイント5.0は、古いソフト(ホイールマウスに対応していない)には、対応しないとの事。。。
無償サポートにTELしようにも、無償のくせにフリーダイヤルじゃないし。。。かなり鼻息荒くなってイマス。。
どなたか回避策お知りの方、もしくは同じ事象で血管浮き出ている方はいませんでしょうか?
0点



2004/06/08 18:19(1年以上前)
諸刃の剣ですね。。。
縦と横、どちらを取るか・・・一晩悩んでみます。
書込番号:2898403
0点



2004/06/14 15:39(1年以上前)
その後ですが、Ver4.1インストールしましたが、再起動後にドライバ認識したりしなかったりで、結局はVer5.0に戻しました。
んで、縦スクロールの件については、「どこでもホイール」というフリーソフトをインストールし、今ではVB上で気持ち良くスクロールさせております。
以上、報告まで・・・
書込番号:2920361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





