IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール
IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイールマイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月12日
IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール のクチコミ掲示板
(115件)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年1月22日 03:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 19:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 20:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 02:42 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月22日 08:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月19日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


このマウスの場合ワイアレスとワイアアリとではどれくらい重さが実感でどれくらい違いますか?
なるべく軽量でレスポンスがよい方がいいのですがワイヤレスの場合行動区域が制限されてしまうのが欠点ですがワイアレスも充電池の残量がなくなってしまったら困ります。10時間くらいぶっとうしでやることもありますので燃費は重要です。
多分コードの長さは足りると思うんですがコードの細さはどれくらいですか?
あまり太すぎるとウェイトが増えて負担増になるのでいやなのです。
では長文になってしまいましたがよろしくお願いいたします。
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


こちらのマウス購入したのですが
どうも、ミドルボタンの反応が悪いみたいです。
押した・離なした などの動作にタイムラグが
あるみたいです。。
3Dソフトを使用しているのですがとても使いづらいです。。
みなさんどのように対策していますか??。
慣れしかないんでしょうか??。
僕の場合、IntelliMouse Optical D58-00037 に変えてしまいました。
フィット感はExplorerの方がよいので残念です。
Explorerのチルトホイール無しバージョン出てくれれば最高なんですがね・・・。
0点


2005/01/26 19:55(1年以上前)
MX510の使用をお勧めする。
ドライバはMSでも大丈夫。
ただし100%MX510の機能は使えなくなるけど、
Explorerと同じ機能は使える。
書込番号:3838671
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


横スクロールマウスを探しています。ワイヤレスはいりません。ボタンはできるだけ多い方がいい、光学式はいらないかなと思います。ただし、信頼性の高いもの、値段は8000円くらいまで・・・・・、で、この商品はどうなんでしょうか?
ネックになるのは信頼性だと思うんです。左クリックに問題があるというレスがあるようですが・・・・、他にオススメの製品がありましたら教えていただけないでしょうか?
0点

大型店舗で自分の目で見たほうがいいでしょう。
なぜなら個人の好みがでやすいからです。
ちなみに私のはA4TECH WOP-35です。
kaky
書込番号:3416305
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


このマウス、妙な動きをします。
それはマウスを浮かせた時だけ起こります。
突然Windowsのスタートボタンへと移動します。
同じ現象を経験された方おられませんか?
非常に使いづらいです。
設定の問題でしょうか?ハードの問題でしょうか?
0点


2004/09/19 02:42(1年以上前)
初期不良だと思います。
交換して貰った方が良いです。
書込番号:3283144
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


使い難いと思います。
・MS PowerPoint使用時に、ホイールをちょっと触っただけで
次のスライドに移動してしまう。微妙な操作が必要。
・横スクロールのスピードが、アプリケーションごとに異なり、
戸惑う
・真中ボタンクリックが固い!
ビジネスでの使用に我慢ならず、結局Logicoolのマウスに買い換えました。
現在は自宅のPC用にしています。
また、ハズレをひいたようで、左ボタンをクリックしたときに応答しない
ことがあります。久しぶりにMS製のマウスを買ったのですが、残念でした。
0点


2004/09/14 14:13(1年以上前)
はずれかどうかはわからないのですが、同じく、左クリックは軽く押しただけでは反応しないことがよくあります。軽く押すと言っても通常のクリックをしているときの強さです。しかし、強く押せば必ず反応します。左クリックの不良はマウスにとって致命的ですのですごく残念です。
真ん中のボタンのクリックと横スクロールの右方向が固すぎると感じていますが、縦スクロールはスクロール中に音も鳴らずにスムーズに動きます。
書込番号:3263674
0点


2004/10/17 00:42(1年以上前)
やはり、左クリック反応悪いですよね?!
多分物によるとおもいますが、うちのはかなり反応鈍い・・・・。
たとえば、デスクトップ→ブラウザ→デスクトップと左クリックで画面を繰り返し切り替えるとすると、5回に1回は切り替わらない・・・。
ぐっと押し込めば、効くけど、普段強く押してばかり気にしてられないし・・・。まいったよ・・・。
書込番号:3392931
0点


2004/12/22 08:08(1年以上前)
左クリックの反応悪すぎます。叩かないと反応してくれません。さらにホイールを速く下に動かすと暴走します。(勝手に下と右にスクロールし続け、抜かないと直らない。)真ん中のボタンは固く、容易に使えません。スクロールもやはりPhotoshopやPowerpointでは敏感すぎて別のマウスを使ってました。
以前のIntelliMouse Optical のほうはシングルクリックしてもダブルクリックになってしまい(クリック連打状態)、これに変えたのですが…三ヶ月でLogitechのマウスに変えることになりました
書込番号:3668899
0点



マウス > マイクロソフト > IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール


オプティカルマウスから最近このマウスにかえました。
横スクロールとダル〜な感触のホイールの回し具合が気に入っているのですが、縦スクロールの設定で以前のインテリポイントマウスドライバにあったような画面単位のスクロール設定は無くなってしまったのでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





