Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック)
Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月12日
Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック) のクチコミ掲示板
(78件)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック)
独特のスクロールフィーリング、いいですね〜
ボタン部分も、ゴムコーティング?されていていい感じです。
でも、横スクロールや正常なホイールによるスクロールを利用するためには、IntelliPoint5.0を使わないといけないのですが、今まで使っていたIntelliPoint4.xではサポートされていた、任意のキーへのカスタマイズができません。
ホイールにAlt+←、追加ボタン?にPageUP/Downを割り当てて便利に使っていたので、これは変えたくありません。
仕方ないので、IntelliPoint6.0?では再びサポートされることを祈って、お蔵入りさせることにしました。
0点

IntelliMouse Explorer(の古いやつ)ユーザーです。
IntelliPoint5.0を導入してみた者として、まったく同感です。
私の場合は、
(1) ホイールボタン:ブラウザの戻る
(2) サイドボタン大:デスクトップの表示/非表示
(3) サイドボタン小:マイコンピュータを開く(=エキスプローラ起動)
の割付で数年愛用してきましたが、IntelliPoint5.0になって(3)が
無くなってしまい、結論4.0にバージョンを戻しました。
書込番号:2307452
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00036 (レザーブラック)


単純な質問かも知れませんが、本日購入して接続したところ、マウスとレシーバーを離すと(5センチ以上)反応しません…。これではワイヤレスの意味がマイとがっかりデス。5センチ以内だと普通に反応するのですが(機能もきちんと作動します)電池も新しいし…。何が原因なのでしょうか?解決方法を教えてください。お願いします。OSはW2P PCはIBMのTPA30です。
0点



2003/12/13 15:08(1年以上前)
ファファファ…さん、早速のアドバイスありがとうございます。解決策は何かありますか?
書込番号:2226589
0点


2003/12/15 23:27(1年以上前)
私も同じ症状出ています。ワイヤレスなのに目の前にはワイヤーつきのレシーバーがで〜んと...マウスをちょっと大きく動かすとレシーバーに当たったりして...(ーー;)
ディスプレイから離したり、マウスとレシーバの向き合う角度を調整したりしましたがほとんど改善せず。有効受信範囲は1.8mあるようですが、私の使用環境では10分の1にも満たない状態。ポインタの移動もそうなのですが、それよりもクリックの反応なしが顕著。
私からもお願いします。何方か改善策教えて頂けないでしょうか?
そういえばPS2接続よりはUSB接続のほうが調子が良かったような、気休め程度でしたが...
#W2P, ショップブランドPC
書込番号:2236032
0点


2003/12/16 14:54(1年以上前)
昨日から使い始めて、最初はみなさんと同じように
レシーバーとの距離が10cmぐらいじゃないと電波が届かず、
とんでもなく不便なものを買ってしまったと思ってたのですが、
解決しました。
私の環境での話なので参考になるかわかりませんが、
もともと、レシーバーを電話(コードレスフォン)の横に置いてたため、
電波が干渉してるのか、全く届きませんでしたが、レシーバー自体を
全く何も無いような遠い場所に置いたところ、全く問題なく使えるように
なりました。マウス本体自体は、電話の目の前で使っています。
レシーバーを隣の作業机に置いたところ、デスクの上ならどこでも、
はたまた、デスクから離れても結構届きます。
レシーバーの位置を工夫してみてください。
横スクロールは便利ですね。エクセルに大活躍です。
ホイールのスムーズ感も気持ちよくて、意味も無く回してしまいます。
以前使っていたIntellimouse Explorerよりも持ちやすと思いますが、
でも、電池が入っている分だけちょっと重く感じます。
書込番号:2237553
0点


2003/12/19 22:18(1年以上前)
かいけつ〜(*^^)vしました!
おそらく何かしら影響を与えていそうな電化製品からレシーバを離して見たところ、急にサクサク動き出しました。最終的にはレイアウトの都合でマウスから80cm離れた壁にぶら下げて固定。今のところ問題も無く絶好調です。
tkmさんとても参考になりました。有難うございます。
#関係ないけど電池は1本のほうが重量的にちょうどいいよね。
書込番号:2249271
0点



2003/12/21 06:55(1年以上前)
みなさん!ご指導ありがとうございます!レシーバーの位置をいろいろ試してみたら、かなり離しても快調に反応しました!しかし、私は仕事場で使用しているのですが、結構微妙なものなのだということを感じました。現在はワイヤレスの良さを実感しています。ありがとうございました。
書込番号:2254305
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





