Comfort Optical Mouse 3000 D1T-00008 (メタリックブルー)
Comfort Optical Mouse 3000 D1T-00008 (メタリックブルー)マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日
Comfort Optical Mouse 3000 D1T-00008 (メタリックブルー) のクチコミ掲示板
(4件)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年12月19日 21:00 |
![]() |
1 | 0 | 2008年10月4日 01:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Comfort Optical Mouse 3000 D1T-00008 (メタリックブルー)
このマウスはセンターホイールが垂直・水平のどちらにも使えるので購入しましたが、1年半程の使用でセンターホイールの回転不良で廃棄となりました。
回転が全く軽い部分と引っかかったように重い部分ができて、かなり不愉快です。耐久性のなさでは完全に×です。
分解すると分かりますが、センターホイールの構造が×です。耐久性や正確さを期待するなら垂直・水平を別々のホールに分けたマウスの方がずっと安心して使えます。
0点



マウス > マイクロソフト > Comfort Optical Mouse 3000 D1T-00008 (メタリックブルー)
前に使っていたマウスが、左クリックボタンを触る位置によっては
ダブルクリックになってしまう症状が出て来たので、これに買い換えたのですが…
どうやらクリック部分とボディーが一体になっているマウスはダブルクリックになる症状が出やすいらしいのですが、
このマウスは初日からその症状が頻発しました、頻度も半年使ったマウスより酷かったです。
マウスホイールも回すごとにあるカタカタという感触がなく、何の感触もなく回る為に
一度のホイール回転で止めるのに非常に神経を使います。
ホイールクリックも力を入れて押さないと中々反応してくれません。
チルトホイールも硬いせいで真横から押し込まないと反応せず指が痛くなります。
この使い難さ、作ってる段階で気付かないもんなんでしょうか…
絶対にオススメしません、本当、作ってる段階で気付いてくれよ…。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





