Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月 2日
Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003 のクチコミ掲示板
(56件)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月30日 01:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月9日 17:19 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月11日 19:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月8日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月30日 19:29 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月3日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
MS Laser Desk Top(laser mouse 6000とLaser keyboard 6000のセット品)を買いましたが、Laser mouse 6000の電池が2日でダメになる(電圧が1.3V程度に低下するとマウスが動かなくなる)ので、マウスだけ取り替えようと思います。現在1つのUSB発信機でキーボードとマウスがコントロールされているので、この発信機をそのままにしてマウスだけ取り替えようということです。その場合は、MS mouseの2.4G hzのlaser マウスならば、必ずしもLaser 6000シリーズでなくてもよいのでしょうか?セット製品をお買い上げの方ご教示下さい。
0点

まず無理でしょ。
もし、セット物以外のマウスを受け付けるとしたら複数台
同時使用する事務所などで使えないと思わない?
書込番号:9623002
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
出たばかりの頃、台湾で買ったのですが右も左もボタンを押す時「ギシギシ」のあとに「カチ」とクリック感が。
力弱く押すとギシギシに負けてクリックされないし。
仕事でクリックすることが多いので結構辛いです。
その他の点は電池の持ちも長いしそれほど不満はないですがこれだけはどうも・・・
横スクロールも期待しましたがあまりに遅くて使い物にならず。(設定かえれば良いんだろうけれど、やっぱり使いにくい)
横スクロールのない古いタイプの方が使用感は良かったです。時々使えなくなって再起動しなければいけないことを除けば^^;
個体差だろうと店頭のデモ品を時々触るのですがやっぱりギシギシな物があるので機種の特性かと。
と言うことで分解して成形部分を修正しようと思っていますが面倒なので買い換え機種選定中です^^;
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
在庫限り、ということで、本日4500円にて購入してきました。
残数1です。
12年間、マイクロソフトの有線マウスを使ってきて、今回、初めて無線方式のマウスに乗り換えてみました。
色んなコメントから、善し悪しをふまえて、この値段なら、と思って踏み切りました。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
使いにくいです。
裾広がりの形と、側面のヌルヌルした塗装のせいでマウスを親指と薬指・小指ではさんで持ち上げようとしてもヌルルルという感じでゆっくりと滑り落ちる。
ホイールのクリック感がないのは好みが分かれる問題として、ネットリと回転するので回転させ始めの抵抗感が若干強い。
掴みにくいので電池を1本にしても軽くなったという感じはあんまりしない。
あと、付属のレシーバーがデカイ。なんでロジクールみたいなスティック型にしないのか?感度が弱いから?
というわけで、使い始めて30分で分解。
0点

いきなり歳を・・ ビックリした。
ヌルヌルは嫌ですね。 500 円マウスが、そんな感じでした。。
書込番号:6562883
0点

汗ばんだ手だとヌルリとした感触があるかも・・
乾燥肌の私は妙に丁度良いという事もありますが、握りっぱなしだと同じ結果になります。
でも乾けば元通りですけど。滑り止めでも貼るとか。
送受信部何ですが、コスト的な問題を感じます。
ノートですと気になりますよね。
ヌルヌルも時と場所によっては善悪、紙一重ですよねw
書込番号:6562987
0点

この製品は、側面の塗装が溶ける。
そしてそのうち剥げてくる。
レシーバーは旧機種と共通で色違い。
書込番号:6563225
0点

そうですか、私だけじゃないんですね。
Wireless Laser Mouse 8000はそのような事はないですが
最近は全てがMade in chinaだから、原料も良くないのかもね
以前使っていたWireless IntelliMouse Explorer2.0なんて
横のゴム質がわいてニチャニチャになってしまいました。
書込番号:7087056
0点

なんだかんだ言いながら今でも使い続けていますが・・・。
ヌルヌルの時期は通り越しましたが、今度は黒ずみと小さなツブツブが出てきました。
書込番号:7087082
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
iTuensを操作する時だけ、
縦のホイールの反応が異様に悪くなります。
他のソフトや場面では問題ないのですが・・・。
なにか原因があるのでしょうか?
お分かりになられる方いらっしゃいましたら、
ご指導のほう、よろしくお願いいたします。
0点

このWireless Laser Mouse 6000、
僕の父が使っているのですが、以下のソフトで不具合が確認できました。
・オンラインゲーム(特にシューティング系の武器切り替え)
>武器の切り替えができないまたは反応が早すぎて目的の武器にたどり付けないなど
・iTunes/Sonicstage
>iTunesでは、メニューやリストのスクロールの反応がすごく悪い
>Sonicstageでは、マイライブラリが時々使えなくなる
---------------------------------------------------------------
マイクロソフトのマウスは、2005年に水平スクロールを導入したのですが、結構不具合があったりします。
僕の父もiTunesをよく使うので、僕のを代用して使ってたりします。
マイクロソフトは評判がよくないので、ロジクール製品に切り替えてみてはどうでしょうか?
僕のお勧めは、G7,MX610,コードありならG5です。
ほかのマウスは↓リンクより探してみてください。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2199,categoryid=428
↑コピーしないと正しくリンクされません!!
ご注意!>僕はただのサラリーマンで、ロジクールとは一切関係のある人物ではありません。
書込番号:6283607
0点

>松下好きさん
返信ありがとうございます!
なるほど・・・やはり不具合があるのですね・・・。
買ったばかりだから、すぐに買い替えるのもなんだか悔しくて。
けどそうも言ってられないので、検討したいと思います。
ご丁寧な返信、ありがとうございました!
書込番号:6286601
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003
http://kakaku.com/item/01504010266/
のマウスとキーボードセットの
キーボードのみを所持しているのですが
このマウスに付属してくるレシーバーで
このキーボードが使用できるかどうか
なのですが、
レシーバーの形状としては同じような気がします。
人柱求む
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





