Laser Mouse 6000 C6W-00005

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月11日 23:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月4日 01:14 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月5日 20:52 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Laser Mouse 6000 C6W-00005
AutoCADで使用したいのですがホイールボタンを押しての画面移動(PAN)が
できません。他のロジクールマウスではできますのでマウスの問題だと思われます。
ホイールボタンの割り当てを全て試しましたがだめでした。
何かしらの設定があるのでしょうか?
0点

こんばんわ
Auto CAD、マウスユーティリティーのバージョンは最低書いたほうが・・・
私見ですが、MSマウス、ロジクールマウスとAutoCADの関係って昔から悪いような気がします・・・私だけかな?
書込番号:11071521
0点



マウス > マイクロソフト > Laser Mouse 6000 C6W-00005
このマウスの購入を考えています。
マイクロソフトのマウスで、レーザー式、有線となると、サイドワインダー、HABU、コレしかないみたいで、はじめの2つはデカすぎるので、この製品にしようと思うのですが、HPにも解像度表示がありません。
できれば1200dpi位あればベストなんですが・・・どなたかご存知な方いましたら教えてください!!
0点




マウス > マイクロソフト > Laser Mouse 6000 C6W-00005
「本製品のすべての機能をお使いいただくには、IntelliPoint ソフトウェアをインストールする必要があります」
上記内容は、マイクロソフトのHPに記載してます。http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/laser6000.mspx
マイクロソフトさんのマウスドライバを正しくインストールすれば、マウスのプロパティ画面で、セッティングできると思います。
書込番号:5388307
0点

私はNotebook Optical Mouse 3000なのですが、ドライバは
同じだと思います。
そちらにも書きましたが、転記します。
HPにも詳しくは書かれていないようなので、ボタンに割り当てられる機能を書きます。
クリック
右クリック
次のウィンドウ
戻る
進む (ブラウザ)
オートスクロール
中クリック
無効
Alt
Ctrl
Enter
Shift
ゲーム コマンド操作
コピー (Ctrl+C)
ダブルクリック
デスクトップの表示/非表示
プログラムの終了
やり直し
開く
拡大
拡大鏡
元に戻す (Ctrl+Z)
最小化
最大化
削除
縮小
新規作成
切り取り (Ctrl+X)
貼り付け (Ctrl+V)
閉じる
キーボード操作...
プレシジョン ブースター...
開始... (ユーザー設定)
これらの設定は左右ボタン、ホイールボタン、4つ目のボタン
(おそらく5つ目のボタンにも)いずれにも割り当て可能です。
また特定のアプリケーションのみ別の設定にすることも可能です。
プレシジョン ブースターはPOWER POINTでの図形描画等微妙な
操作が必要なとき便利です。(動きが細かくなります)
書込番号:5410201
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





