Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月 2日
Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004 のクチコミ掲示板
(45件)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2012年4月17日 17:48 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月15日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月30日 15:24 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月4日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月26日 18:03 |
![]() |
3 | 5 | 2007年6月25日 19:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
不思議な現象です。昨日は動いていたのに。。
再インストールならびに再起動、電池交換、違うPCでの接続確認すべてあらゆることを
行いましたが、動作しません。
レーザ部の清掃も行いました。
ポインタ以外はうごくのに原因がさっぱわかりません。
誰か直す方法しってますか??
ご教授願います。
0点

だめかもしれませんが、
パソコンのAC100V電源を抜いて30分くらいおいてから電源を接続し起動してみてください。
ひょっとしたら、治っています。
書込番号:14421292
1点

ガラスの日さんへ
実はレーザマウスはこれが初めてだったんですが、あっさりと壊れるもんですか??
ポインタだけが動かないのが私には気に食わないのですが…
すごく残念です。駄目だった場合、レーザマウスは使用しない方がいいですかね…
書込番号:14421323
0点

2年使ってたら、寿命かもしれませんね。
自分のは1年半でダメになったので、ヤフオクで売りました。
もちろん光
不具合箇所は書いてですが・・・
書込番号:14421401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有難うございます。
部品取りでヤフオクにだされたのですね。
参考にさせて頂きます。
寿命が短いですね。。。他メーカのもそんなものなのかな。
書込番号:14421613
0点

>レーザマウスは使用しない方がいいですかね…
そんなことはないでしょう、現在主流はレーザーですし、
今度買うときはメーカーを変えてみるのもいいでしょうね、このサイトの売れ筋から選ぶのも一案です。
書込番号:14421624
1点

メーカの3年保証が後半年ありましたので、交換手続きを行いました。
ネットで検索ならびにメーカサイドといたしましても、その現象は珍しくないような
感じがしました。
現在、販売されているレーザマウスに比べて、レシーバが不必要に大きいなどの問題点がありますが、結構な値段で買っていたので、大事につぶれるまで使おうと思います。
書込番号:14429719
0点

最近の安物はボタンよりレーザーダイオードがさきに焼ける物が多いですね。
書込番号:14448828
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
Microsoft Wireless Laser Mouse 6000 B5V 00003は、側面部の塗装が剥離して、にちやにちゃするようです(価格comのクチコミ)。 5000 63A-00004についてはいかがですか。どなたかご教示宜しくお願いします。側面部の塗装剥離等、問題なければ購入予定です。
0点

塗装は、特にはげたりしませんよ。半透明な黒色のザラザラとしたプラスチックです。
書込番号:8789414
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
はじめまして、このマウスを購入しましたが、一つだけ気に入らないことが・・・・。
そこで質問です、「Wireless Laser Mouse 5000 」はスクロールボタンの左右を自由に設定できますか?設定画面を見ただけでは、左右のスクロールの設定しか出来ないような・・・。
以前使用していたSonyのマウス「SMU-WF10」でスクロールを左に倒すと「戻る」右に倒すと「進む」に設定する事ができ大変使いやすかったです。誰かご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします<m(__)m>
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
Office2007をインストールしてExcel2007を使用したところ、それまで使えていたホイールを左右に倒して水平スクロールが使えなくなりました。
ソフトウェアのアップデートをしても駄目です。
Excel2007では不可能なのでしょうか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

諸事情でメインPCをXPからVISTAに変更しました。
元々、excel2007はインストール済みだったので
なんとも言えませんが、自分は水平スクロール・縦スクロールも
このマウスでスムーズに出来てますが・・・^^
マウス購入時にはOSの対応や使い勝手などで色々迷いましたが
使い易くていいマウスだと思いますね〜
書込番号:6609217
1点

ご回答ありがとうございます。
できることがわかっただけでもありがたいです。
いろいろとやってみることにします。
書込番号:6609314
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
2年ほどWireless IntelliMouse 2.0を使用していましたが、Wireless Laser Mouse 5000に変えたところ、CPU切替器で使用できなくなりました。
パソコン本体接続では問題なく使用できます。
CPU切替器はコレガのCG-CKVM 2台用
PS2仕様のためマウスはUSBアダプターで接続していました。
接続してもレシーバーの緑色のランプが点灯しないため電力の容量が足りないのか(切替器にACアダプターはありません)、
USB接続の切替器でないと動かない仕様なのか
このマウスでCPU切替器を使用している方がおられましたら情報をお願いします。
0点

製品スペック見る限り、USB専用っぽいですが、PCに直接つなぐときもPS/2に変換で使えてます?
USBの切り替え機に変えないとダメかも。
書込番号:6578744
0点

マウスやキーボードに専用のPS/2変換コネクタが付属していない場合、その製品自体が変換未対応の造りになっているので、他の変換コネクタで代用することはできません。
書込番号:6579016
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 素早いお返事有難うございます。
ご指摘の、PCに直接つなぐときにPS/2に変換して試してみました。
電源投入後一瞬、レシーバーの緑色のランプが点灯しますが、すぐに消えてしまい使えません。
PS2をUSBに変換するアダプターはマイクロソフトのマウスに付いていた緑色のアダプターです。
どうもUSB専用でないと使用できないようですね。
Wireless IntelliMouse 2.0ではアダプターを介して問題なく使用できていましたので、まさかと言う感じです。
がっかりです
書込番号:6579036
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
現在、Wireless Optical mouse2.0を使用しています。
あまりあまり不満はないのですが、laserにして反応が良くなるのであれば是非購入したいと思っています。
そこで質問ですが、
Wireless Laser Mouse5000は電池1本で動くのでしょうか?
現在電池1本で使用しており、軽さが大変気に入ってます。
重くなるなら買わないのですが、HPには記載が無く、わかりません。
現在使用されている方、お教え下さい。
0点

http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser5000.mspx
本当にメーカーサイト見ました?
使用乾電池 : 単 3 アルカリ乾電池 2 本 って書いて
ありますけど。
書込番号:6246282
0点

説明不足でしたね。
現在使用中のWireless Optical mouse2.0 も、
「電池1本で動作する」とはどこにも書いてありませんでした。
しかし、偶然にも電池1本で正常に動作することを発見しました。
購入直後はマイクロソフトが質問に答えてくれるので、
問題ないかどうか確認したところ、「電池は並列だから
1本で問題ない。」との返答でした。
マウスが軽いことは、僕にとってかなり重要なので、
電池が2本から1本になったことはとても嬉しいことでした。
このような経験があるため、 Wireless Laser Mouse 5000
についても、「電池1本で動作するかもしれない」と考えています。
書込番号:6248869
1点

私もマウスの重さが気になり、店頭で確認しました。
電池無しの状態でしたが、軽さが気に入り購入。
しかし、2本セットすると、ずっしりと重さを感じます。
基板を見ると並列接続でしたので、1本に減らし使用しています。
(もちろん、自己責任で…)
電池は充電池のエネループです。
それでも若干の重さがストレスになり、単4を単3に使用できる電池アダプタを使用し、
軽量化しました。(プラスチックケースのようなもの)
現在は、ちょうど良い重さで快適です!
書込番号:6323750
1点

私も このマウス使用しています やはり 電池2本では
重く感じます 1本での使用は 正常に 作動しています
1日CADで 使用してますが 1本での作業の方が 楽だよ!
書込番号:6323777
0点

K730さん
ゲストマンさん
コメントを頂きまして、ありがとうございました。
お礼が遅くなって、済みませんでした。
お二人のコメントを拝見し、先日購入しました。
現在、単三充電池1本で軽快に使用しています。
この使用感に慣れてくると、従来のOptical mouse2.0が鈍くさく感じてくるので、自分にはかなり適切な選択だったようです。
ただ、電池の消耗がちょっと早いような気がするのは、
私だけでしょうか? ま、充電すればいいだけなので、メリットと比較すると、全く些細な点ですが。
書込番号:6471928
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





