Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月 2日
Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004 のクチコミ掲示板
(45件)

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月15日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月30日 15:24 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月28日 13:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年8月4日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月26日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月3日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
Microsoft Wireless Laser Mouse 6000 B5V 00003は、側面部の塗装が剥離して、にちやにちゃするようです(価格comのクチコミ)。 5000 63A-00004についてはいかがですか。どなたかご教示宜しくお願いします。側面部の塗装剥離等、問題なければ購入予定です。
0点

塗装は、特にはげたりしませんよ。半透明な黒色のザラザラとしたプラスチックです。
書込番号:8789414
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
はじめまして、このマウスを購入しましたが、一つだけ気に入らないことが・・・・。
そこで質問です、「Wireless Laser Mouse 5000 」はスクロールボタンの左右を自由に設定できますか?設定画面を見ただけでは、左右のスクロールの設定しか出来ないような・・・。
以前使用していたSonyのマウス「SMU-WF10」でスクロールを左に倒すと「戻る」右に倒すと「進む」に設定する事ができ大変使いやすかったです。誰かご存知の方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします<m(__)m>
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
マウス付属ドライバIntelliPoint6.xを入れると画面がチラ付く場合があります。
WindowsXPでエクセル・ワード・Jw_cad・AutoCAD・その他CAD等を使用していますが仕事にならないほど画面がチラ付きます。CADに関しては線が画面から消えます。
解決方法はIntelliPoint5.0をインストールしその後、IntelliPoint5.5をインストールします。それで画面のチラ付きはなくなります。IntelliPoint5.5でもマウスボタンの設定は出来ます。
1点

当方も、Microsoft Wireless Laser Desktop 3000 を購入し、付属の Wireless Laser Mouse 5000を使い始めたところ、CAD(JW_CAD)の使用中に、画面がちらつき、その度に幾つかのレイヤーか非表示になって、困っていたところです。
早速試してみます。
書込番号:8138090
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
Office2007をインストールしてExcel2007を使用したところ、それまで使えていたホイールを左右に倒して水平スクロールが使えなくなりました。
ソフトウェアのアップデートをしても駄目です。
Excel2007では不可能なのでしょうか?
ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
0点

諸事情でメインPCをXPからVISTAに変更しました。
元々、excel2007はインストール済みだったので
なんとも言えませんが、自分は水平スクロール・縦スクロールも
このマウスでスムーズに出来てますが・・・^^
マウス購入時にはOSの対応や使い勝手などで色々迷いましたが
使い易くていいマウスだと思いますね〜
書込番号:6609217
1点

ご回答ありがとうございます。
できることがわかっただけでもありがたいです。
いろいろとやってみることにします。
書込番号:6609314
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 5000 63A-00004
2年ほどWireless IntelliMouse 2.0を使用していましたが、Wireless Laser Mouse 5000に変えたところ、CPU切替器で使用できなくなりました。
パソコン本体接続では問題なく使用できます。
CPU切替器はコレガのCG-CKVM 2台用
PS2仕様のためマウスはUSBアダプターで接続していました。
接続してもレシーバーの緑色のランプが点灯しないため電力の容量が足りないのか(切替器にACアダプターはありません)、
USB接続の切替器でないと動かない仕様なのか
このマウスでCPU切替器を使用している方がおられましたら情報をお願いします。
0点

製品スペック見る限り、USB専用っぽいですが、PCに直接つなぐときもPS/2に変換で使えてます?
USBの切り替え機に変えないとダメかも。
書込番号:6578744
0点

マウスやキーボードに専用のPS/2変換コネクタが付属していない場合、その製品自体が変換未対応の造りになっているので、他の変換コネクタで代用することはできません。
書込番号:6579016
0点

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 素早いお返事有難うございます。
ご指摘の、PCに直接つなぐときにPS/2に変換して試してみました。
電源投入後一瞬、レシーバーの緑色のランプが点灯しますが、すぐに消えてしまい使えません。
PS2をUSBに変換するアダプターはマイクロソフトのマウスに付いていた緑色のアダプターです。
どうもUSB専用でないと使用できないようですね。
Wireless IntelliMouse 2.0ではアダプターを介して問題なく使用できていましたので、まさかと言う感じです。
がっかりです
書込番号:6579036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





