Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月17日
Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016 のクチコミ掲示板
(112件)

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2007年1月21日 22:29 |
![]() |
2 | 2 | 2006年12月19日 14:23 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月13日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016
先日このマウスを購入し、現在使用しているのですが、
PCに負荷がかかった際、ポインタが引っかかるような動きをします。
これは正常なのでしょうか?
お使いの方の動作状況を教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

BluetoothのUSB接続ですから、PCによってはそのような動作でも正常だと思います。
PCの仕様や、負荷というのが具体的に何のアプリでどの程度の負荷をかけた状態をいうのか分からないので何ともいえないですが。
他のマウスのソフトウェア(ユーティリティ)がインストールされている場合は、それをアンインストールしてみてください。
改善される場合があります。
書込番号:5875563
0点

>かっぱ巻さん
レスありがとうございます。
使用している環境は、OSがXP、CPUはAthlon4400+、メモリ2G、HDDは320Gを2本。
このような感じです。
負荷というか、普通にブラウザとかメーラーを立ち上げたり、
動画等が保存されているディレクトリの表示方法を一覧から
縮小版にしたり・・・と、たいしたことありません。
書込番号:5878265
0点

普通はその程度の軽負荷だと起きないと思うのですが、正常か異常かというのは何ともいえないですね。
インテルチップセット以外だと起きる可能性が高い印象がありますが、何が原因かは良く分かりません。
書込番号:5879963
0点

うちもそうなります
単純な動作しかさせていないのに
ちょっと負荷をかけただけで、マウスがガクガクになりますね
やはりうちもAthlonで、3200+、Socket939、メモリ2Gでした
最初、マウスが悪いのか?と思い、ロジクールのMX610というコードレスレーザーマウスに変えましたが、症状は変わらず
それならデュアルコアなら大丈夫だろう・・とCPUをX2 4200+に変えてみましたが、やっぱりダメでした
優先のオプチカルマウスなら、動画のエンコード中も、難なくマウスが動くので、今はそちらを使っています
マザーボードがA8Vで、チップセットはVIA K8T800Pro
コードレスレーザーマウスを使いたいなら、Athlonはやめろってことなんですかねぇ・・
書込番号:5907311
1点

>かっぱ巻さん
Intelチップに限った事だとすると、ちょっと考え物ですよね・・・。
>セロリ出汁さん
実はうちも最新のMXレボと、MX610は試しました。
結果、セロリ出汁さんと同じですね。
仕方ないので、新しく出るマイクロソフトの有線を買おうと思います。
ちょっと前のエクスプローラーの復刻のようで。。。
冷静に考えると、うちはキーボードがリアルフォースなので、
マウスも有線でいいのでは?と無理に納得したような物です。
参考までに、MX610は友人のIntelチップでもカーソル飛びます。
Celeron2.6Gで、マザーがギガバイトのGAなんたら1000Pro2です。
安定板なので、こうなってくるともう製品自体がそんなもんなのかもしれません。
もしくは無線LANに干渉して使えないとか・・・。
正直、MSの受信機がデカイちょっと前のモデルの方が
全然問題無く使えてました。
ロジ、MSと最新の無線がダメだったのはがっかりでしたが、
自分だけでは無かったのが多少なりと救いになりました・・・。
書込番号:5908529
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016
Microsoft製のワイヤレスマウスが昨日お亡くなりになってしまったので急遽このマウスの購入を検討しているのですが、
ホイールの引っかかりがない点は前のマウスと同じなので気にならないと思うのですが、このマウスに対しての疑問点が4点ほどあります。
1.BluetoothレシーバーでHID以外のプロファイルが使えるのでしょうか。
2.単3ニッケル水素充電池(三洋製?)はどのようにアクセスするのでしょうか。
3.表面のコーティングなどが剥がれたりすることがあるのでしょうか(そのような情報があるのでしょうか)。
4.Windows Vistaに対応する気配はあるのでしょうか。
スペック表には書いてないような細かいことばかりですが、1つでもお答えできる方、ご返信お待ちしております。
0点

こちらの方にマウスの事が載っています。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1030/ms.htm
http://www.microsoft.com/hardware/mouseandkeyboard/productdetails.aspx?pid=084
大きさは横が6.98cm 縦が12.3cm 高さが4.21cm
Windows 対応 IntelliPoint マウス ソフトウェア(ver 6.02)にバージョンされました。
http://download.microsoft.com/download/4/8/d/48dbf511-e91c-4237-88b2-203d4a65b5aa/IP602_32Jpn.exe
質問の方ですがお答えします。
1.BluetoothレシーバーでHID以外のプロファイルが使えるのでしょうか?
BluetoothデバイスでBluetooth機器が使えるようです。
IntelliPointのソフトをインストールしてもBluetoothデバイスが何も出てこない場合はこちらの
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2197d482-8f42-4951-beba-42b180b6c9e6&DisplayLang=ja
をインストールしないとBluetoothデバイスが使えないみたいです。
2.単3ニッケル水素充電池(三洋製?)はどのようにアクセスするのでしょうか?
充電は専用の充電台にACアダプターに接続して充電台の上に乗せて充電します。
マウスから電池を取り出して別の充電器で充電する事もできますし、充電はできませんが普通の単三電池でも使うことができます。
3.表面のコーティングなどが剥がれたりすることがあるのでしょうか?
白い字でmicrosoftと書かれている銀色の部分ですが見た感じは薄い金属製の板みたいです。
それ以外はプラスチックのようです。
4.Windows Vistaに対応する気配はあるのでしょうか?
またVistaに対応したソフトが更新されると思います。
書込番号:5778505
1点

写真のURLを書くを忘れていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0919/mshard4_24.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0919/mshard4_27.jpg
書込番号:5778544
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Laser Mouse 8000 4CH-00016
付属CDに入っているIntelliPointだと、ホイールでのスクロールが速すぎて使いにくいのですが、11月21日にマイクロソフトから公開された最新バージョンで改善されています。
結構快適です。
ただ、ホイールのぬるっとした回し心地には賛否両論ありそうです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





