Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003 のクチコミ掲示板
(84件)

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月18日 11:42 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月14日 18:24 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年10月12日 17:57 |
![]() |
0 | 6 | 2008年10月12日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月2日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月21日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
先日この製品を購入しました!
SONY FZ-52B2の内臓Bluetoothとの接続で使用しています。
とりあえず、普通のマウスとしては問題なく機能していますが、
PowerPointでスライドショーの状態で拡大鏡機能を使おうとすると、
スライドショーが終了してしまい、編集画面で拡大鏡機能が働いた状態になってしまいます。
パッケージにはプレゼンテーション中でも使用可能と書かれていると思うのですが…
インク機能や再生機能など、他の機能はスライドショーの状態でうまく働いています。
仕様なのか異常なのか、どなたかわかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
私のノートPCは、Windows XP(SP3)なのですが、使用できるかどうかお分かりの方いらしたら教えてください。
カタログなどでは、SP2 以外は駄目というのがあるのですが。
動作環境:
[windows]
対応OS: Windows XP(SP2)/Vista
0点

普通に使用できると思いますよ。
どのカタログをご覧になったかわかりませんが、
メーカーWebサイトのWindowsの欄では
Microsoft Windows Vista、Windows XP Service Pack 2 日本語版
と記載されています。
これはXPはSP2以降という意味ではないかと思います。
自分はXP SP3ですがMicrosoft Wireless Laser Mouse 5000を使用しています。
これはメーカーWebサイトのWindowsの欄では
Microsoft Windows Vista、Windows XP、Windows 2000 SP4 日本語版
となっています。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_laser5000.mspx
書込番号:8783620
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
お世話になります。
このマウスをデルのINSPIRON MINI9で使おうと購入したのですが、
マウス付属のレシーバではもちろんつながるのですが、
PC内蔵のbluetooth接続ではマウスを認識してくれていません。
設定等どのようにすればよいのでしょうか。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
VAIO FZ-52B2ユーザーです。
このマウスの購入を検討しているのですが、
内蔵Bluetoothとの接続で、機能をフルに使えるのか心配です。
どなたか使っている方がみえましたらレポートください。
また、内蔵の2.4GHzワイヤレスLAN機能と同時に使用した場合、
Bluetoothマウスの動作もしくはLAN機能に干渉するような影響は
でるのでしょうか。
0点

VGN-SZ82PS1でPresenter MouseはUS製の発売直後のモノを使用しております。
PC自体もVGN-SZ82PS1の発売よりも2年も前のモノです。
今現在不具合は一切ありません。
ネット環境はwireless LANです。
bluetoothに関して付属のUSBインターフェースは使っておりません。
その他bluetoothでヘッドセットも一緒に使ってます。
責任は持てませんが大丈夫だと思いますょ。
ただ同じspecの人の意見が一番良いんでしょうけど…
書込番号:8445435
0点

"PC自体もVGN-SZ82PS1〜"
間違えました。
"PC自体もVGN-FZ52B2の発売よりも2年も前のモノです。"
が正解です…
書込番号:8445451
0点

taaneさん DJROUTEさんこんにちわ
お二方に質問があるのですが
自分はVGN-Z90S,VGN-UX70に本製品を接続したいと思っています。
本製品を選んだ理由は
1,左右上下スクロール、戻るボタンがある
2,小型で持ち運びやすそう
3,乾電池駆動
但し プレゼン機能に興味なし。
そこで本題ですが
1,製品付属のIntelliPointソフトウェアをインストールしてますか?
2,インストールしていないのであれば スクロール、ボタンは正常に機能してますか?
3,インストールしているのであればパソコンのスライドパットのスクロール機能、タップ機能は正常に動作しますか?
これは製品パッケージに注意書きとして 機能動作しないと記載の為
どうか状況を お知らせください。
書込番号:8488603
0点

前記質問に重要事項が抜けてました。
無線レシーバー(ドングル)は製品付属の物ではなくPC本体に内蔵のBluetooth機能を使用してです。
PC本体のUSB差し込み口が不足なのでマウスを本製品にすればいいかなと思い。
あと
taaneさんは購入前でしたね DJROUTEさんと "使える?" のCan-Doさんに質問したかったんですが混同してしまいました。失礼しました。
書込番号:8488813
0点

jetkidsさん:
IntelliPointソフトウェアをインストールして使用中です。
結果、タッチパッドのスクロール機能などは機能しておりません。
ですが、3ヶ月程前、OSのクリーンアンインストールとインストールをしたのですがその前は、なぜか使えてました(苦笑
PCの調子が悪かったからなのか、設定をしたのか不明です。
P.S.
プレゼン機能は私も使っておりません。
持ち運びには5ボタンのくせにとても良いサイズだと思います。
書込番号:8488910
0点

DJTOUTEさん
ありがとうございます。
ということは マウスをとるかタッチパッドをとるかという事ですね。
持ち運びにはあのハードケースはとても魅了的です。
書込番号:8490991
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
おせわになります。
この機種を購入検討しておりますが、EeePC901X内臓のBluetoothで
利用する事は可能でしょうか?
また、何かをすれば可能になる物でしょうか?(ドライバーをMS標準で利用するとか)
宜しくお願い致します。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
一部のソフト(i-Tunes)でホイールを回転させてもスクロールしませんが設定とかあるのでしょうか?他の場合は問題ないのですが、使い辛くてしかたありません。どなたか宜しくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





