2006年12月 1日 発売
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003 のクチコミ掲示板
(2件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
WindowsXP SP2の自作デスクトップ機にドングルをさし、マウス付属のInteliPoint6.2とKB924941を導入して使用しています。
時々カーソルが飛ぶ現象が発生することがあります。そういう状況になると、マウスを動かしてカーソルが動き始めるまでタイムラグが発生し、動きがカクカクして非常に使いにくい状態になってしまいます。
どういったタイミングで発生するのか、いまいち確定できていないのですが、安定させて動作させるために何かいい方法があるのでしょうか。無線LAN(11g,11n)を使用していますが、影響はなさそうな過去ログを見ましたし。
ちなみに、有線でのマウスの動き(マウス操作に対するカーソルの追随度)を100とした場合、皆さんのこのマウスに対する評価はどのくらいでしょうか。
0点

マウスのプロパティ画面から、
ワイヤレスタブのBluetooth接続の詳細設定で、管理モードをハードウエア管理にしてみたらいかがでしょうか?
書込番号:10007372
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





