Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003 のクチコミ掲示板
(84件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年10月12日 17:57 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月21日 06:58 |
![]() |
0 | 5 | 2008年7月31日 13:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月8日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月16日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月19日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
お世話になります。
このマウスをデルのINSPIRON MINI9で使おうと購入したのですが、
マウス付属のレシーバではもちろんつながるのですが、
PC内蔵のbluetooth接続ではマウスを認識してくれていません。
設定等どのようにすればよいのでしょうか。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
一部のソフト(i-Tunes)でホイールを回転させてもスクロールしませんが設定とかあるのでしょうか?他の場合は問題ないのですが、使い辛くてしかたありません。どなたか宜しくお願いします
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
これを購入して使用しております.そこで既にこれを使用している方に質問なのですが,裏の電源スイッチの右側に透明なプラスチックのランプのようなものがついています.私のマウスは常時このランプが消えていますが,これってひょっとして電源スイッチを入れたら点灯するものなのでしょうか?いつも消えているのでこれが仕様なのかと思っていましたが,どうなのでしょうか?よろしくおねがいいたします.
0点

従来の光学式マウスの場合は、LEDを使った目に見える赤い可視光線ですが、
レーザー方式の場合は、目に見えない波長の不可視光線なので、光っていないように見えるのが正常です。
書込番号:8104928
0点

電源スイッチを入れて、電池が十分にあればグリーンに点灯し、しばらくすると消えます。電池容量が不足すると、赤い点灯になります。電源スイッチを入れる度に一旦点灯しますので、まったく点灯しないのであれば、故障かもしれません。他のユーザーの方はいかがでしょうか?
書込番号:8105487
0点

やっぱり点灯するんですね.私のは電池を新品にしても全く点灯しません.不良品として購入店で交換してもらいます.ありがとうございました.
書込番号:8107448
0点

うちのもつかないですねえ・・・気にしないで使ってましたが
書込番号:8131132
0点

購入し本日届きました。
私も、裏のランプが点灯しないのでマイクロソフトに問い合わせました。
マイクロソフトによると、「現在の製品ではレーザーのボタンを押している時に点灯する」との事です。
私のマウスもレーザーボタンを押している間だけ緑色で点灯しました。
「現在の製品では」と言う事はロットによって違う動作をする物もある?のでしょうか?
その部分については問合せしませんでした。
このマウス、今まで使用していたマウスよりかなり小さいので、慣れるまで、手の筋肉痛になりそうです。
あと「右側のボタン」はマウスを持ち直さないと押すことが出来ないので実用性がありませんね。
書込番号:8150487
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
マイクロソフトのページではわからなかったので質問させてください。
このマウスは充電するときにコンセントに差し込まなければならないのでしょうか?
USBから給電されるタイプのものが欲しいのですが・・・
0点

ありがとうございました。
てっきり充電できるものだと思っていました。
ほかのマウスを検討します。
書込番号:8048101
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
VAIO-TZ73Bにて使用しております。
本マウスの付属ソフトを使用し接続はちゃんとできました!
拡大鏡などの機能も問題なく使用できております。
ただ、いろいろ使用しているうちにホイールのスピードを上げたくなり
コンパネのマウス設定にて変更→適用しましたがどうしても設定が保存されません。
これってVistaのバグでしょうか?それともインストールソフトのバグなのでしょうか?
書き込みをみているとインストールソフトを使用しなくても接続ができるようなので
ソフトも削除してみたいのですが・・・
設定保存の件、インストールソフトの削除の件よろしければ教えていただければと思います。
ちなみにパソコンは当方一人で使用しております。
0点

りゅう爺さんさん、こんにちは。
ソフトの削除についてですが、
コントロールパネルからプログラムのアンインストールで出来ないでしょうか。
一度見られてはと思います。
書込番号:7949629
0点

ありがとうございます!
ドライバとソフトを削除しインストールしなおしましたが
残念ながら状況は改善されませんでした。
ソフトをインストールしない状況では左右についてるボタンが
使えないんですよね?なんかもったいない気が…
書込番号:7949746
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
本製品を購入して2週間経過しましたので簡単にレポートさせていただきます。
使用環境はPlanex BTMicro-EDR1との組み合わせです。BlueToothスタックはWindowsXP標準で使っており、拡大鏡やインスタントビューワを含めた全ての
プレゼンテーション支援機能が使えております。(BlueSoleil未使用です。)
マウス付属のBlueToothレシーバーはサイズが大きいのでパスしました。
NotePC内蔵のBlueToothレシーバーでは、拡大鏡やインスタントビューワが使えない他、突然のマウスフリーズや突然のマウス速度低下などの現象が出ておりました。
Planex BTMicro-EDR1は何の問題もありません。
さて、本製品のプレゼンテーション支援機能はプレゼン業務が多い私にとって重宝するもので、もう手放せません。
マウスのサイズが小さいので比較的手が大きい私のとって扱いにくい部分もありますが、そのうち慣れてくると思います。
また、BlueTooth製品は今回が初めてでしたが物理結線の無いことでこんなにも
操作感がよくなるものなのかと驚きを感じました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





